559  さいたま

 驚きました。11月23日(木・勤労感謝の日)にはまだ青々していた川越街道の銀杏並木の葉が、11月25日(土)東京・麹町のグリーンパレスで行われた「東京盛岡ふるさと会」から帰ってきた道すがら、見たらナント!黄色くなっていました。こんなに一瞬にして変わるものなんだとビックリしたのです。確かに11月25日(土)は1月並みの寒さ、翌26日(日)朝はもっと寒いとの予報でした。それにしてもこんなに急変するんですね。11月22日は二十四節気の「小雪」(しょうせつ)だったので、さもありなんでしょうか。
 いま盛岡にいますが、寒いです。

■ イスラエル大使館前は厳戒態勢
 11月16日午前に車が突っ込んだ東京都千代田区の駐日イスラエル大使館付近では、パレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルを非難する大規模デモが、連日行われているという報道でしたが、「東京盛岡ふるさと会」が行われる東京・麹町のグリーンパレスの向かいはまさにそのイスラエル大使館です。この日は警察車両が大量に出て道路封鎖して車も通行止めだったので、抗議行動は見られませんでした。


イスラエル大使館は厳戒態勢

■ 東京盛岡ふるさと会
 東京盛岡ふるさと会は4年ぶりの開催でした。会費;男1万円、女8千円、それでも足りずに寄付募集してたので箱に千円札入れました。

笹田会長の挨拶

■ 映画『翔んで埼玉』
 映画「翔んで埼玉」は令和元年に公開され、埼玉県をディスりまくって大ヒット、当時の埼玉県の上田知事が「何であれ、埼玉県のPRになるなら歓迎します」と述べて、結果この映画を一番見たのが埼玉県民だったそうで、ミョーに納得できる映画でした。「埼玉県民には草でも食わせておけ」と遠慮なくディスるのが人気となり、東映によると、興行収入の約3割は埼玉県だったそうで、全国トップの成績で「驚異的な数字」(担当者)だったそうですよ。埼玉県民はおおらかだなぁと話題になりましたが、実は「ダサい」という言葉で象徴されるような垢ぬけなさを、当の埼玉県民が好感しているというところにこの映画がヒットした理由があったと思います。大都会・東京に隣接していながら田舎の雰囲気もある、「だってサイタマだから」という言葉で切り捨てられる、それがかつての埼玉だったのですが、今では埼玉愛にあふれた県民が多くなった、それがこの映画のヒットした理由のようです。


■ 続編のPRで埼玉県と滋賀県の知事を表敬
 続編映画はコロナ禍のためちょっと間が空きました。主演女優の二階堂ふみさんやGACKTさんが2023年10月19日、東京都内で埼玉県の大野元裕知事と滋賀県の三日月大造知事を表敬するというとPRイベントを行ったそうです。武内英樹監督は大野知事に「続編を作ってしまい申し訳ありませんでした」と謝罪=Bただ、出演する加藤諒さんが埼玉をイメージし、顔に泥を塗って登壇したこともあって、大野知事は「ちょっといい加減にしてほしい」と突っ込み、笑いを誘ったそうです。


■ 続編『翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて』・・・
 続編「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」は11月23日公開、東京都民から迫害を受けていた埼玉県人が「日本埼玉化計画」を推し進める中、滋賀をはじめ関西の府県が巻き込まれていくというストーリーだそうです。映画で滋賀県人を救う重要な場所として登場する彦根城(滋賀県彦根市)をはじめ、大阪・京都・神戸と対峙(たいじ)する秘策が炸裂する瀬田川洗堰(あらいぜき)(大津市)などが登場するとのこと。また「滋賀県人よ胸を張れ! 〜滋賀魂が宿る数々の名台詞(せりふ)〜」として、「私には信楽焼は割れません」「琵琶湖の水を止める!」など、県民の心をくすぐる台詞が出てくるそうです。滋賀県庁新館玄関(2階)には、縦2メートル、横2.4メートルのオリジナル巨大タペストリーや、映画の撮影で実際に使用された「とびだしとび太」なども展示しているとのことですよ。キャッチは・・・・全世界を席巻した<壮大な茶番劇>まさかの第U章、開幕。今度は東西対決!関西の皆様 飛び火してすんまへん。埼玉の皆様、続編でもディスってゴメンなさい。


選挙管理委員会がこんなポスター作っちゃうサイタマ...


■ 埼玉県オープンデーで...
 2023年11月14日「埼玉県民の日」には、学校は休みとなり、公共施設の無料開放とか、電車の一日乗車券発売とか、埼玉県内で様々なイベントが繰り広げられ、この機会に親も休みを取って親子で遊びに行くという、埼玉県民にとっては特別な日です。埼玉県はオープンデーとして庁舎を開放し、さまざまなイベントを繰り広げました。埼玉県をこき下ろして話題を呼んだ映画の続編「翔(と)んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」の11月23日公開を前に、主演のGACKTさんと二階堂ふみさんが埼玉県庁を訪れ、大野元裕知事とともに登壇し、ユーモラスなトークショーで会場を盛り上げました。トークショーではGACKTさんが新作について「色々な方に迷惑をかけて作られており、早い段階で恐らく公開中止になる。少しでも早く見てほしい」と話すと、会場は笑いの渦に包まれました。二階堂さんも「スケールが大きく映画館で楽しめる作品。皆さんの反応や笑い声などで完成する映画です」と続けました。


みんなでサイタマのシラコバトポーズ


■ 埼玉県民に聞いた「本当にダサいと思う県は?」
 光文社の”FLASH”は埼玉県在住の10代から50代の男女500人に、「本当にダサいと思っているのはどこか?」を聞く独自のアンケート調査を実施しました。対象としたのは、埼玉県を含む関東1都6県です。その結果は・・・
【第7位】8票 神奈川県…「出身を神奈川県と言わず『横浜』とわざわざいうところがダサい」(20代男性・無職)
【第6位】20票 東京都…「住んでる半分以上は地方出身者。東京は田舎者の宝庫」(50代男性・会社員)
【第5位】25票 栃木県…「みんな訛ってる」という意見が多数
【第4位】26票 千葉県…「東京ディスニーリゾート?嘘つくなよ、千葉だろ!」(30代男性・会社経営)「観光名所、なんでも『東京』の名前を付けがち」(20代男性・無職)・・・確かに、東京から遠く離れた袖ケ浦市に「東京ドイツ村」があったりしますね
【第3位】65票 群馬県 「埼玉は何もないと言われるけど、群馬こそ本当に何もない」(10代女性・学生)「とにかく食べ物が地味」(50代男性・公務員) 「埼玉は海なし県だけど、群馬は本当の秘境」(30代男性・会社員)・・・『翔んで埼玉』では都知事が金塊を隠す秘境として描かれました
【第2位】136票 茨城県 「標準語を話してるつもりでも訛っている」(50代女性・主婦)「暴走族とヤンキーのイメージ。あと納豆」(10代女性・学生) 「水戸あたりはまだしも、それより北はほぼ東北。関東じゃない」(30代男性・公務員)・・・『翔んで埼玉』では、「気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまう」と、埼玉以上にディスられていました
【第1位】220票 埼玉県  なんと、圧倒的な票を集めたのが地元・埼玉。 「県北部在住です。東京に通勤するには遠く、観光地もない。普通に『ダさいたま』だと思う」(10代男性・学生) 「都会でもあり田舎のようでもあり、でも住みやすくていいところです。ダサくて大いに結構」(30代女性・派遣社員) 「ダサいダサいと言われるほど愛着がわきます。馬鹿な子ほどかわいい、みたいな感覚です」(30代女性・パート) 「生まれた時から言われていて染みついています。もはや誉め言葉にすら思ってます」(40代男性・医療系) 「ダサいたま、クサいたま…語呂がよすぎますね。何と言われても、いいところです」(40代男性・教員)・・・自虐的な意味もこめて「ダサい」。しかし、その裏には県民たちの深い「埼玉愛」が込められていることが判明しました。埼玉県では今年「本当に『ダさいたま』!?」と意見を募集し、800を超える意見が寄せられたそうです。12月発行の県の広報誌でその結果が掲載される予定だそうで、注目しましょう。


11月23日公開の「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」は集客絶好調
埼玉県でも前作より出足が良いのですが、特に関西で映画館に人が集まってるそうです

■ 人気のさいたま市
 ところでさいたま市がサラリーマンの平均所得日本一ってご存じですか?実は裕福なサラリーマンがさいたま市に移住してくるからだそうです。東京への通勤にはそんなに時間がかからないし、東京都心より家賃が安い、駅からちょっと離れると豊かな自然があって子育てに適している、文化施設やスポーツ施設も充実し、わざわざ東京に行く必要がない、ということで、最近では日本の都市の中で住みたい街アンケートで常にトップクラスに位置しています。そういうこともあってダサイと言われても笑ってられるんでしょう。

■伊集院静さん死去
 人生の機微を端正に描いた小説や エッセー「大人の流儀」シリーズなどで知られる直木賞作家の伊集院静さんが 2023年11月24日亡くなりました 73歳でした 作詞家としても活躍し 近藤真彦さんの「ギンギラギンにさりげなく」や「愚か者」などのヒット曲を手がけました 10月初旬に肝内胆管がんの診断を受け 治療のため当面執筆を休止すると発表してニュースになりましたが 余りにも早い訃報に驚きました 二度目の妻の夏目雅子さんを結婚後1年で急性白血病で亡くし 七回忌を待って女優の篠ひろ子さんと結婚しました モテ男だったんですね 魅力的人物だったのでしょう  安らかな眠りを祈ります  合掌
(2023年11月26日)


BACK No.

見る 558 池田大作氏死去 カリスマに非ず、平和と教育に尽くした人生、他宗教の場合は・・・ 2023年11月22日
見る 557 変死 隣のおじいちゃん、終活、葬儀、大谷翔平グラブ、2024人気別府、大橋純子、細田博之 2023年11月12日
見る 556 StellaWestオープン 献血ボランティア、 コメ品質低下、盛岡紅葉、阪神日本一、「友情」 2023年11月5日
見る 555 日本の政治と経済 内閣支持率、 円安、72の法則、クマ出没、もんたよしのり、李克強 2023年10月29日
見る 554 榛名神社 榛名湖と榛名山、榛名神社は保存修理工事中、東銀座で激飲み、財津一郎 2023年10月22日
見る 553 セカンドオピニオン 原因不明の病、総合診療科、、藤井聡太八冠、ガザ戦闘、谷村新司 2023年10月16日
見る 552 光触媒 野菜高い、ノーベル化学賞、 藤嶋昭さん、頭脳流出、光触媒塗装、ジャニーズ会見 2023年10月9日
見る 551 盛岡広域南部U 盛岡市内遊覧、ア・ラ・モンタン、でんでんむし、花一杯、在京白堊43会 2023年10月2日
見る 550 盛岡広域南部T 在京盛岡広域産業人会旅行、盛岡広域南部4市町、円安日本の今後 2023年9月27日
見る 549 アジア地政学 アジアの大国、中東、北方領土と竹島、尖閣諸島、南シナ海紛争、台湾 2023年9月20日
見る 548 田沢湖 大人の休日、釜ぶたの湯、田沢湖一周、辰子像、ジャニーズ事務所、ネクステージ 2023年9月12日
見る 547 石垣島V 名蔵アンパル、屋良部岳、御神埼、川平タバガー、荒川の滝、宮良川ヒルギ林 2023年9月3日
見る 546 石垣島U バンナ公園、ヤエヤマヤシ群落、平久保埼、サガリバナ群落、雪塩ステーキ 2023年8月29日
見る 545 石垣島T プリゴジン氏が死亡、石垣島Jアラート、川平湾クルーズ、三線居酒屋うさぎや 2023年8月24日
見る 544 草津と万座U 草津温泉、チャツボミゴケ公園、品木ダム、熊と遭遇、万座高原ホテル 2023年8月16日
見る 543 少年野球合宿 4年振り、嵐山渓谷BBQ場、ヘリテイジリゾート、箭弓稲荷、夏の甲子園 2023年8月6日
見る 542 四万やまぐち館 土用の丑の日は鰻、おもてなし日本一の宿、道の駅前橋赤城、秋葉原へ 2023年7月30日
見る 541 岩手旅後半 梅雨明け、岩手大学、アートホテル盛岡、きたぎんボールパーク、都ランチ 2023年7月24日
見る 540 イベント月 白堊会、雫石町友会、大学同窓会、岩手県人連合会、盛岡広域産業人会 2023年7月18日
見る 539 鶯宿温泉ホテル加賀助 熱い湯、大船渡高校の定宿、佐々木朗希、近所の古代蓮 2023年7月10日
見る 538 安比リゾート ANAクラウンプラザリゾート安比高原、白樺の湯の露天風呂、中野サンプラザ 2023年7月5日
見る 537 宗教X 寺社存続の危機、墓じまい、日蓮と立正安国論、南無妙法蓮華経、日蓮宗系 2023年6月25日
見る 536 浦安万華郷 岩手県人の集い、浦安温泉、仙台で同窓会、少年野球大会選手宣誓 2023年6月21日
見る 535 映画とコンサート 銀河鉄道の父、大沢桃子20周年記念コンサート、シモツケ 2023年6月11日
見る 534 酒の話 タケノコ採り、酒販売の状況、酒類専門店の現況、新酒鑑評会、利き酒会 2023年6月5日
見る 533 事件U 献血ボランティア、妙義グリーンホテル、市川猿之助、ジャニーズ事務所 2023年5月29日
見る 532 母の日 G7広島サミットにゼレンスキー、侵略の恨み、母の日プレゼント、おいしい酒 2023年5月22日
見る 531 神田明神 盛岡一高創立143周年、神田祭、盛岡ボールパーク、Rakuten 最強プラン 2023年5月15日
見る 530 為替とデフレ 珠洲市で震度6強、ロシア戦勝記念日、狙いは円安、実質賃金減続く 2023年5月9日
見る 529 後藤新平 ゴールデンウィーク、岩手県の全体像、平野と山と川、奥州市、後藤新平 2023年5月1日
見る 528 おいなりさん 清瀬市、市議選挙、行田に行田、岩手3投手躍動、太子食品、駅弁いなり 2023年4月24日
見る 527 チャットGPT Jアラート、啄木忌、オープンAI、自分で判断、「らんまん」と「あまちゃん」 2023年4月19日
見る 526 駒打ち 所沢おおたかの森「森の再生地」で原木椎茸の駒打ち体験、西原小、南古谷小 2023年4月10日
見る 525 南房総旅 洲埼灯台、崖観音、出逢いの桟橋、渋滞 奈良岡朋子、坂本龍一、畑正憲 2023年4月6日
見る 524 WBC2023 侍ジャパン優勝、メジャーとの対決、大谷翔平MVP、楽しい野球、信じること 2023年3月26日
見る 523 越生旅 桜開花、太田道灌、渋沢平九郎自決の地、ニューサンピア埼玉おごせ、藤井六冠誕生 2023年3月20日
見る 522 マスク 個人判断、H3ロケット失敗、高市早苗ブチギレ、モンスターグリル閉店、訃報続々 2023年3月14日
見る 521 宗教W 幸福の科学・大川隆法総裁死去、羽生温泉「華のゆ」、さきたま古墳、美笹中 2023年3月5日
見る 520 ウクライナ侵攻1年 王毅・プーチン、ウワサの味噌ラーメン、松本零士、笑福亭笑瓶 2023年2月26日
見る 519 コロナ2019 三寒四温、トルコシリア大地震、スペースジェット開発中止、豊田章一郎さん 2023年2月19日
見る 518 みちのくひとり旅 会津磐梯山、磐梯熱海H華の湯、つなぎ温泉H大観、相場正廣さん 2023年2月12日
見る 517 喜多方ラーメン ガスト閉店、元祖源来軒、日高屋、幸楽苑、味噌、釜玉、落宰房夫さん 2023年2月5日
見る 516 厳冬旅 1月冬旅、十日町駅は雪の中、越後妻有交流館キナーレ・明石の湯、越後湯沢 2023年1月30日
見る 515 舞浜 千葉とく旅キャンペーン、スパ舞浜ユーラシア、高張性含よう素泉、高橋幸宏さん 2023年1月22日
見る 514 激動の時代 中国フルコロナ、ブラジル不穏、世界の旅行先2位に盛岡市、飯田亮氏 2023年1月16日
見る 513 再改革 駅伝、AFEELA、新聞消滅、region PAY、異次元の少子化対策、身近死亡続々 2023年1月8日
見る 512 2024年問題 The ventures、荒れる予感の2023年、「日本病」、デフレ長期化の恐ろしさ 2023年1月1日

2022年    クリック
2021年    クリック
2020年    クリック
2019年    クリック
2018年    クリック
2017年    クリック
2016年    クリック
2015年    クリック
2014年    クリック
2013年    クリック


 前回へ       つぶやき最終回