518  みちのくひとり旅

 2月になって急に会議、会合、交流会、懇親会が増えました。それだけならまだしも、これまでほぼ無かったお通夜も早2件、久々に出費続き、温泉旅行もできません。そんな中、富士見市民文化会館「きらり☆ふじみ」で久々の歌謡ショー、メインゲストは香西かおりでしたが、津軽三味線・和太鼓・舞踊・唄・お箏など日本伝統芸能を総合的に演じる芸能集団「喜楽座」と、武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業で七色の歌声を持ち、オペラから歌謡・民謡まで歌いこなす若手歌手、松阪ゆうきとのコラボレーションは圧巻でした。さらに「おぼん・こぼん」の漫才に抱腹絶倒し、香西かおりはお馴染みのヒット曲「無言坂」、「流恋草」、「酒のやど」、「雨酒場」、「恋街しぐれ」、「契り酒」、「もしや・・・あんたが」などを唄いました。やはり生ステージは良い!

■ 会津磐梯山
 1月下旬のみちのくひとり旅は一面真っ白の銀世界でした。前々回の『厳冬旅』では十日町の「越後妻有交流館キナーレ・明石の湯」へ、前回の『喜多方ラーメン』では一杯¥700の喜多方ラーメンを食べるためにわざわざ喜多方まで行ったことを紹介しました。まずは大宮から新幹線「やまびこ」で郡山へ、磐越西線に乗り換えて快速「あいづ」で会津若松へ向かいました。6年前は会津東山温泉へ行きましたが、そのときは会津磐梯山(標高1816m)が見えました。猪苗代駅からほど近い磐梯山はスゴイ山です。特に冬だからか、眼前に迫ると、ウットリするほど堂々とした山です。


磐越西線の列車内から仰ぐ磐梯山の勇姿、モノクロの世界です(2017年1月29日)

ホワイトアウトで会津磐梯山が全く見えません(2023年1月22日10時57分)

喜多方からの帰りはウッスラとスキー場が見えます(2023年1月22日14時54分)
 地元の人にとっては会津磐梯山は宝の山なのでしょうか?小原庄助さんのように朝寝、朝酒、朝湯が大好きだとやっぱり駄目なのでしょうか?まあ、働かざる者は身上(しんしょう)潰しても当然でしょうね。民謡『会津磐梯山』の歌詞は全部で162番もあって、有名な『♪会津磐梯山は宝の山よ〜』から始まる歌詞は、実は21番だそうです。しかし、朝寝、朝酒、朝湯はたまにはやってみたいもんです。歌詞の中には『朝寝、朝酒、朝湯がよけりゃ おいでなされや東山』と歌われていて、会津の東山温泉に来て朝寝、朝酒、朝湯を楽しんでくださいとすすめています。

■ いつか来たかったまち
 喜多方駅に着いて、ホームから跨線橋を渡り、階段を降りて改札へ向かうときに下の看板が目に付きました。街を上げて中華そばに入れ込んでいるのが伝わってきました。日曜日だったのに人通りも少なく、ちょうどお昼時だったのに店は満席でもありません。やはり過疎化の波は確実に押し寄せてる感じです。


JR喜多方駅前は寂しかった...電線の無い通りでスッキリしてるだけに、人通りが無いと寂しいです


源来軒ではひとり旅の同齢ぐらいの女性も我が後に来店、ラーメン1杯のために女ひとり旅...

■ 磐梯熱海温泉・ホテル華の湯
 会津若松で乗り換えて喜多方下車、元祖源来軒でラーメン食べ、すぐとって返して再び会津若松経由磐越西線で磐梯熱海下車、迎えのマイクロバスで、磐梯熱海温泉随一のホテル華の湯に泊まりました。温泉はpH9以上のアルカリ性単純泉、何のクセも無い、沸かし湯みたいな感じですが、確かに温泉であるのは分かります。浴槽が30種もあって、すべて入りましたが、時間がかかりました。もちろん朝風呂も楽しみましたよ。料金が高いだけあって、サービスも良い宿です。磐梯熱海駅前にある「栄楽館」グループです。「栄楽館」は「きらくや」の隣で、ここも以前7階最上階にある畳み敷きの展望大浴場「萩姫の湯」を楽しみました。「栄楽館」にはこけしの博物館みたいな施設があり、実は佐藤正さんというこけし工人がずっとこけしづくりしてきたそうですが1929年生まれなので90歳を超えて、駅前の工房も「休業」の札がぶら下がっていました。磐梯熱海こけしは「弥次郎系」と言われるものですが、遂に絶えてしまうのでしょうか。

磐梯熱海温泉随一のホテル華の湯 建物がいくつもあります


最上階10Fの展望風呂にはアクアリウムがあって熱帯魚が泳いでいます


1階の庭園露天風呂はとにかくスケールがでかい
 どでかいホテルだけれど、さすがに日曜日の夜は稼働率低いみたいで、夜22時半に10F展望大浴場に行ったら、100人以上は入れそうな大浴場に一人だけでした・・・サミシイ。翌朝は1F露天庭園風呂と男女入れ替え制で、30種の浴槽があるというだけあって、今まで経験したことのないものすごいお風呂ですが、ここでも1人しか入っていませんでした。泉質は単純泉で、無色透明無味無臭、何の癖もないのですが、アルカリ性でメタけい酸が基準の倍の60mg/kgあるので、肌に優しい湯です。夕方のお風呂には入浴者が居て、夜中、早朝には入浴者が居なかったですが、朝食会場にはたくさんお客さんが居たので、温泉オタクの筆者が夜中や早朝に入浴してるのがオカシイのでしょう。

■ つなぎ温泉湯守ホテル大観
 翌日は郡山から東北新幹線やまびこ号で盛岡に向かい、送迎バスで盛岡駅西口バスターミナルからつなぎ温泉湯守ホテル大観へ、途中の道路は圧雪、真っ白、さすがです。白い田圃にカラスが何百羽と群れています。何か食べるものがあるのでしょう。凍っていない湖面や川には白鳥が居るのに、黒いカラスはイヤですね。ホテル大観については何度も紹介しました。206『金正男氏殺害』(2017年2月19日)や170『つなぎ』(2016年6月12日)をご覧ください。216『3月のライオン』(2017年4月29日)で紹介しましたが、我が高校後輩;大友啓史(おおとも けいし)監督の映画『3月のライオン』のロケ現場となったホテルです。神木隆之介演じる桐山零のモデルは羽生善治九段です。将棋好きでなくとも楽しめる映画でした。

ホテル大観の外観


ホテル大観の内風呂はほとんどプールというくらいデカイ


春・新緑の露天風呂・・・今回はこれまでの人生最高の雪見風呂でした

■ 余りに立派な部屋でビックリ
 湯守ホテル大観910号室泊、隣の大ホテル紫苑が白く霞んで見えないほどシンシンと雪が降ってます。余りに立派な部屋でビックリ、ひとりで、夫婦で、娘夫婦や息子一家とみんなで泊まった記録がデータベースに残っていて、お得意様(リピータ)登録されててVIP待遇なのかな?ツインベッドルームで、入るとソファセットとテレビの居間スペース、奥にデスクがあり仕事ができる、化粧スペースが独立してありました。なにしろ衣服のクローゼットと金庫の置いてある部屋も独立ルームとしてありました。ここの温泉は湯花いっぱいです。しかもひと言で言うなら身体をとろ〜りと包み込むような湯、♪いい湯だな、というのはこういう温泉なんだという癒しの湯です。これはリピータにもなろうというものです。このあたりが草津・万座・四万・伊香保や那須、箱根とは違う「みちのくの温泉」の醍醐味です。一山超えれば秋田・乳頭温泉郷、日本で一番愛されている温泉です。





■ みちのくひとり旅最終日
 みちのくひとり旅最終日の朝は雪もやみ、隣の大ホテル紫苑が見えました。しかし一面の銀世界でした。御所湖は凍結、七ツ森も岩手山も、秋田駒ケ岳も霞の中で見えません。ホテル大観のワゴン車で盛岡駅まで送ってもらいました。同乗のオバサン3人の会話を聞いていたら、これから三陸海岸の旅に向かうようですが、日本全国、北は北海道から南は九州まで温泉旅行している人たちで、あそこは良かった、何処かはイマイチ、でホテル大観の湯は「最高」だそうです。

湯守ホテル大観910号室の窓から朝撮影、正面に大きなホテル紫苑が見えます
 岩手大学の会議出席の後、妹宅に寄り、宴会して、盛岡発はやぶさ44号に乗りました。盛岡駅を定刻19時14分発車、しかし車内放送で「強風のため川越線止まってる、埼京線も武蔵野線も遅延、新幹線も埼玉に入ったら徐行運転して大宮到着が遅れる」とのこと。妹宅で散々ご馳走になったのに、なお新幹線車中でビールと清酒:鷲の尾を飲み、川越線がダメなので武蔵浦和経由北朝霞駅へ、ここで天婦羅蕎麦を食べて東上線へ、上福岡に着いたらピューピューと冷たい強風が吹いてます。歩いて小学校前を通り、家まで帰るのが大変でした。

上福岡駅西口前の高層ビル「ココネ」から川越街道に向かってちょっと歩いたところにある通称「有山城」

■ ラーメンや餃子の消費量が多いまちは
 総務省の2022年の家計調査が2023年2月7日発表され、ギョーザの1世帯(2人以上)当たりの年間購入額が4053円となった宮崎市が、2年連続で全国1位に輝きました。「ギョーザのまち」として知られる宇都宮市(3763円)と浜松市(3434円)は2、3位でした。家計調査は都道府県庁所在地と政令市で行われます。スーパーなどで購入した持ち帰りの生ギョーザと焼きギョーザが対象で、外食と冷凍品は含みません。宇都宮市は餃子店が沢山あるので外食の人が多いのではないでしょうか。ではラーメンは?こちらは出前なども含めた外食に掛けた費用で、山形市が1万3196円となり、新潟市(1万2573円)を抜いて2年ぶりに首位に返り咲きました。山形市は2013〜2020年の8年間首位でしたが、2021年は新潟市に抜かれて2位に転落、日本一奪還に向け、官民を挙げてモウレツな取り組みをしていました。そこまでするの?という感じですね 東北の人々はラーメンが好きなようで、3位の仙台市(1万2480円)は、ナント!前年の1.5倍でした。いきなりモウレツラーメン好きになるとは考えられませんが、新しいラーメン店が続々できたから、とも言われています。上位10都市は@山形市A新潟市B仙台市C宇都宮市D秋田市E福島市F川崎市G青森市H金沢市Iさいたま市の順でした。東北6県の県庁所在地のうち、上位10都市にランクインしなかったのは盛岡市だけでした。ところが「中華麺の購入金額」では6798円と全国1位、しかも6千円を超えているのは盛岡市だけで、2位と千円以上の差を付けてブッチギリ日本一をずっと続けています。盛岡のスーパーに行って見れば、麺コーナーに各種の麺が並び、中には中華そば10玉入りなどもあってビックリします。しかもラーメンだけでなく冷麺やじゃじゃ麺も大好き、ソバもうどんもひっつみも大好き、盛岡市は麺食いのまちなんですね。


■ 「長崎ちゃんぽん」も好き
 前回ラーメンのことについていろいろ書きましたが、ひとつ忘れていました。好きなものの一つが「ちゃんぽん」です。「日高屋」が創業50周年を記念して3月から期間限定「日高ちゃんぽん」を提供するそうです。ちゃんぽんと言えば言わずもがなで「長崎ちゃんぽん」、昔三菱電機長崎製作所に長期出張滞在していたときに好きになりました。埼玉県戸田市に13年勤務していたとき、「リンガーハット」によく通ったものです。今はもう無いようで、「イオンモール北戸田店」の中にあるようです。蓮田店にもよく寄りましたが、2020年11月頃閉店したようで、埼玉県内では閉店ラッシュみたいです。我が家の近くにも川越街道に有りましたが、閉店して「東京トンテキ・ステーキの王様」になったと思ったら、1年も経たずに閉店して、「モンスターグリル」になりました。「リンガーハット」は「イオン大井店」と「イオンスタイルふじみ野店」の中にあります。国産野菜一杯255gも入っている「リンガーハット」の「長崎ちゃんぽん」の価格は¥690、ただし東京23区、北海道、沖縄県では¥740だそうです。何故でしょう?なお、「日高ちゃんぽん」の価格も¥690だそうです。

日高ちゃんぽん


リンガーハットの長崎ちゃんぽん

昔のリンガーハットふじみ野店


「東京トンテキ・ステーキの王様」になって1年も経たずに閉店


「モンスターグリル」になりました

■ 東京五輪組織委元次長ら4人を逮捕
 東京五輪・パラリンピックの業務をめぐる談合事件で、東京地検特捜部は、大会組織委員会の大会運営局の元次長や広告最大手「電通」の幹部、落札企業のフジテレビ系制作会社の専務、イベント会社セレスポの専務の4人を逮捕しました。電通は発注者と落札者の両方の顔を持っていたわけですから、これでは独占禁止法違反(不当な取引制限)となるのはいわば当然のことで、こういうシステムを容認した政府、東京都のやり方が厳しく問われなければなりません。昨年9月28日、安倍晋三元首相の国葬での菅義偉前首相の弔辞について、「当然、これ電通が入っていますからね」とコメントしたテレビ朝日の玉川徹さん、「推測でこんな発言するなんてヤバイな、いったいどうしたんだろう」と思いました。案の定、翌29日の放送で、電通が国葬に関与したことは「事実ではありませんでした」と謝罪し、「羽鳥慎一モーニングショー」のレギュラーコメンテーターを降板しました。しかし、いま考えてみれば、弔辞はともかく、玉川さんの電通認識は的を射ていたと言えるでしょう。道理で最近復活気味ですね。

■ 日銀総裁に植田和男氏を起用
 岸田文雄首相が4月8日に任期満了となる日銀の黒田東彦総裁(78)の後任に元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏(71)を起用する意向を固めたそうです。経済学者出身の総裁は戦後初です。これまでは雨宮氏でほぼ決まりと報じられていましたが、そうなると黒田総裁の路線継承となるので、とにかく現在の理事以外から出したかったのでしょう。植田氏は金融政策の研究が専門で、東大教授から1998年4月に日銀審議委員になり、再任されて2005年4月まで7年間務めました。在任中、日銀が採用したゼロ金利政策や世の中のお金の量を増やす量的金融緩和といった非伝統的な景気刺激手段を理論面から支えた人です。従って黒田氏の路線と同様であり、実際植田氏は記者団に対し「現状の日銀の金融政策は適当だ」とした上で「当面は金融緩和を続ける必要がある」と語りました。

■ 王将戦は2勝2敗のタイに
 藤井聡太王将(竜王・王位・叡王・棋聖との五冠)に羽生善治九段が挑戦する、将棋の第72期王将戦七番勝負第4局は、107手で挑戦者の羽生九段が勝利、封じ手で迷いに迷って2時間の大長考をした藤井王将、結局封じ手がダメだったみたいです。羽生九段は研究して藤井王将得意の戦法にもかかわらず迷い無い将棋で対戦成績を2勝2敗のタイに戻しました。終盤には勝利を読み切ったときの羽生九段の癖が出て、手が震える場面もありました。ここまでタイトル99期の羽生九段、さすがですが、この対局はすべて先手番が勝利していますので、その流れのままなら次回は藤井王将が王手をかけることになりそうです。

■ 共産党、ヤバイね
 元幹部で現役の共産党員が公然と党首公選制の導入を求め、同党執行部が除名処分としたことが、他政党だけでなく、多くのメディアも含め、国民レベルでの厳しい批判を招いています。共産党は2〜3年ごとに開催する党大会で選出された約200人の中央委員が委員長を選ぶのが党内ルールです。いわば中国共産党同様です。志位和夫氏が22年も委員長を続けるのは“独裁体制”と言えないのか?というのは一般的国民目線からすると当然のように考えられますが、社説で共産党の対応を批判した朝日新聞に対しても「朝日に指図されるいわれはない」とプンプン怒ったのは痛いところを突かれたからではないでしょうか。

■ 訂正します
 前回、カッコイイHONDAシビックが駐車してた家のクルマが軽自動車に置き換わり、いつまで経っても同じクルマなので、どうやら乗り換えたみたいです・・・と書きましたが、2023年2月11日、家の前を通ったらまたシビックが置いてありました。このお宅には大きい車と小さな車の2台分駐車スペースがありますが、自転車等の関係で別に駐車場を借りて2台保有しているのかもしれません。また前回HONDAシビックのセダンの写真を載せましたが、実際はタイプRでした。

HONDAシビック タイプR

■ 少年野球の戦友;相場正廣さん逝去
 赤ゴジラ嶋重宣(現埼玉西武ライオンズコーチ)を輩出した少年野球チーム;上福岡第五クラブ代表・監督の相場正廣さんが2023年2月7日午前10時15分 275日間入院闘病の末 薬石効なく 眠るように息を引き取られました 69歳でした 悪性腫瘍と闘病しながらも グラウンドでチームを指揮するお姿が目に浮かびます 野球が大好きで 上福岡第五クラブを強豪チームに育てられました 宮城県岩出山の出身 鳴子温泉に向かう途中にあり 現在は大崎市の一部で 1591年から1600年まで伊達政宗が本拠を置いていたまちです
 在りし日を偲び、やすらかな眠りを祈ります      合掌
(2023年2月12日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回