528  おいなりさん

 4月26日(水)と30日(日)は、局地的に雨や風が強まり、荒天になる恐れがあるとの気象予報が出ています。ゴールデンウィークは後半ほど雨が降りやすく、晴れ間が貴重になりそうとのこと、行楽には出かけませんが、この時期少年野球の大会が有るので参ったなぁ〜。ゴールデンウィーク初日の29日(土:昭和の日)〜30日(日)は全国的に雨が降り、30日(日)は、局地的に雨や風の強まる可能性があるそうです。ゴールデンウィーク後半、3日(水:憲法記念日)〜5日(金:こどもの日)は、くもりや雨、6日(土)も7日(日)も雨、参った、参った。    


我が家の紫葉のオキザリスと紫蘭が盛んに咲いています

■ 清瀬市で少年野球の試合
 2023年4月22日(土)は翌日のふじみ野市議会議員選挙の投票所として西原小学校の体育館が使用されるため、我がチームは午後グラウンドが使えません。そこで午前中練習して、昼食をとり、高学年は東京都清瀬市立清瀬第三小学校へ、低学年は埼玉県ふじみ野市立亀久保小学校へと移動しました。三芳町の「いも街道」、別名「けやき通り」を通り、所沢市松郷の山田うどん、山田太郎、すき家、カインズの交差点を過ぎ、角川武蔵野ミュージアム横を通って清瀬市へと入りました。清瀬第三小学校をホームとする清瀬ツインズは6年生7人だそうです
 東京都清瀬市は埼玉県の新座市と所沢市の間に楔のように北へ突き出しているのが特徴で、その北側にふじみ野市があります。ふじみ野市や三芳町を探すのには埼玉県南部にえぐられたようにくさびが打ち込まれたような切り欠きの直ぐ上、と考えればよいので、すぐ分かります。清瀬市は西の所沢市とは柳瀬川で、南の東久留米市とは野火止用水で境を隔てますが、新座市との境に河川はありません。トトロの森で有名な狭山丘陵にあり、市内には金山緑地公園など緑地が多く、緑地面積は市域の約46%を占めるほどに緑の多い街です。緑が激減したふじみ野市とはここが大きく違います。「医療の街」でもあり、とにかく病院が多いのです。昭和初期から昭和40年代まで結核患者の一大療養地だったため、公益財団法人結核予防会複十字病院、独立行政法人国立病院機構東京病院等、大規模病院が市南西部に集中しています。また、結核療養所を初めとする高度研究機関が整備され、動植物に関する研究施設も市の南部に集まっています。国立看護大学校があるのもうなずけますね。気象庁の主要部門;気象衛星センター(静止気象衛星の運用、極軌道気象衛星データの受信、衛星データの処理及び配信を行う)や東京管区気象台、気象予報のためのスーパーコンピュータも清瀬市に設置されています。団地も多く、その規模は壮大です。地元の名士は「渋谷さん」で、代々市長は渋谷さんが多いのです。市内に小学校は10校あり、以前は朝霞市同様第一小学校から第十小学校までありましたが、今は数字の小学校は3、4、6、7、8、10だけで、5と9が合併して清明小学校になり、他に清瀬小学校と芝山小学校がありますから、これが第一、第二だったのでしょう。清瀬第三小学校は西武池袋線清瀬駅から徒歩15分、直線距離にすれば1kmもありません。大病院に囲まれており、過去度々対戦している七小松山野球クラブがある清瀬第七小学校ははす向かいです。隣にドデカイマンション「コスモ・ザ・パークス」があり、二階建ての低層小学校を見下ろすようにドーンとそびえています。
埼玉県


東京都


清瀬市


清瀬第三小学校
 清瀬市出身の芸能人では村野武範さんや中森明菜さん、堀北真希さん、釈由美子さんなど、野球選手では高橋慶彦さんが有名です。筆者は連れ合いの大叔母さん(祖母の妹)が清瀬市に住んでいて、国立東京病院の総婦長を勤めた後定年退職してからも、頼まれて隣の竹丘病院や新座病院で70代後半まで働いていました。大病院の総婦長ですから迫力のある人で、鬼に見えました。アッシー君としてこき使われましたが、NOと言わない人間なので随分と可愛がられ、ご馳走になったり、頂き物したり、とにかく清瀬の街中を車で走り回ったので地理には詳しいのです。最後は戸田市美女木で年末仕事納めを終えて、入院していた竹丘病院に見舞い、手を握ってお別れした5時間後に亡くなったと病院から電話があり、真夜中に駆けつけて葬儀屋の手配をし、12月30日の通夜、大晦日の告別式を取り仕切りました。「ななめのつぶやき」ご覧ください。

黄色い薔薇と赤いバラの競演

■ ふじみ野市議会議員選挙
 2023年4月23日(日)のふじみ野市議会議員選挙では定数21人に25名が立候補し、当選者の党派別では無所属7、公明4、共産4、自民3、立憲民主1、維新1、参政1となりました。最高得票者は無所属の男性(44)で前回も1位当選、ふじみ野市議会史上最年少で議長も務め、3期連続当選していました。今回は「選挙カーを出さず挑みます!」がキャッチでした。最低得票数当選者の男性と次点男性(47)の票差は54票、共に無所属、最高得票者は最低得票数当選者の3倍以上の得票でした。得票数第2位は日本維新の会の女性(フリーアナウンサー)、第3位は立憲民主党のベテラン女性(58)でした。日本維新の会は初めての当選で、ポスターに吉村知事の写真を付け、青島健太さんが応援に来ました。日本維新の会は奈良県知事選で初当選、和歌山県の衆議院議員補選で自民党候補を破って当選と、大阪だけではなく周辺県でも勢力を伸ばしていますが、全国的にも勢いが出てきたということです。日本参政党も初当選ですが、最低得票数当選者よりわずか5票多いという際どさで滑り込みました。公明党、日本共産党、自由民主党はきちんと票割して組織選挙を展開したことが分かります。

キンギョソウは赤、白、ピンク、黄色が咲いています

■ 行田市長に行田邦子さん
 埼玉県行田市長選挙は5人による選挙戦となり、新人で元参院議員の行田邦子さん(57)が、現職の石井直彦氏(79)ら4氏を抑え、初当選を果たしました。行田邦子さんについては304『四国一周U』(2019年1月6日)をご覧ください。岩手県遠野市の生まれなので岩手県人連合会の総会でいつもご一緒し、我が家にも2度見えました。埼玉県知事選に出る予定でドタキャンしたときからチョット疎遠になりました。今年の岩手県人連合会の新春の集いにも見えていました。今回行田(ぎょうだ)市長選挙に行田(こうだ)邦子さんって、駄洒落かなと思っていましたが本気だったんですね。行田市に行って来たことは521『宗教W』(2023年3月5日)で紹介しました。

行田邦子さん

■ 岩手県出身3投手が躍動、揃って今期3勝0敗
 日本時間2023年4月21日(金)夜から22日(土)昼にかけて、日本が誇る岩手県出身の野球選手たちが躍動しました。ZOZOマリンで行われたロッテ−ソフトバンク戦はかぶりつきで見ていました。ロッテ・佐々木朗希(岩手県陸前高田市生まれ大船渡市育ち)が7回を3安打8奪三振で無失点に封じる好投を見せ、今季3勝目、ナント!開幕から20回無失点、防御率0.00です。なにしろ普通に160km/h台をビュンビュン投げ込むピッチャーなんていません。しかも変化球が140km/h台で、これは速球投手のストレートの速さです。打てませんね。日本時間22日の朝、ヤンキー・スタジアムのヤンキース−ブルージェイズ戦で先発したブルージェイズ・菊池雄星(岩手県盛岡市永井生まれ)は6回を投げて4安打1失点で、同じく今季3勝目。遅れてエンゼル・スタジアムではじまったエンゼルス−ロイヤルズ戦に登場した大谷翔平(岩手県水沢市(現・奥州市)出身)は「2番・指名打者兼投手」として出場し、7回を2安打11奪三振無失点の快投でこちらも今季3勝目を挙げ、岩手県出身の3人で勝利のバトンを繋ぎ、その結果3人が「3勝0敗」で並びました。

ラークスパー、別名飛燕草(ビエンソウ)、千鳥草が咲き出しました

■ 打でも躍動、日本人選手
 エンゼルス・大谷翔平投手(28)が23日(日本時間24日)、本拠地・ロイヤルズ戦に「3番・指名打者」でスタメン出場し、5試合ぶりの一発となる5号を放った。1点を追う6回。まずは先頭のウォードが左翼ポール際へソロを放って追いつくと、続くトラウトも中堅右へソロを放ち勝ち越し。そして大谷も5試合ぶりの5号で続いた。本塁打を放った選手がかぶる兜も大忙しだった。エンゼルスの3者連続本塁打は、2019年6月8日の本拠地・マリナーズ戦で菊池からラステラ、トラウト、大谷が打って以来4年ぶりだ。打撃不振だったレッドソックスの吉田正尚外野手が「4番・レフト」で先発出場し、8回の第5打席に2打席連続となる3号満塁ホームランを放った。同じ8回の第4打席には13試合ぶりとなるライト越えの2号ソロを放っていたが、味方打線が爆発し打者1巡して回ってきた第5打席にまたもライト越えに飛距離407フィート(124.1メートル)の豪快な満塁ホームラン。1イニング2本塁打の快挙を達成した。

キンギョソウの隣に酔芙蓉がグイグイ伸び出しました

■ スターバックスの新店舗開店
 川越街道の新しいドラッグストア「ウェルシア」の向かいにもう50年以上営業している「麦とろ」、東久保交番、そしてかつや兄妹店のからあげ・やきとり「からやま」があって、その向かいに新店舗工事中だったスターバックスふじみ野亀久保店が開店しました。ふじみ野市にはこれで3店舗目です。こんな狭い市でよくそれだけ需要があるなぁと感心しますが、しかもスターバックスふじみ野店は直ぐ近くです。

新築工事中のスターバックス

■ 畑に稲荷寿司
 皆様、おいなりさん好きですか?筆者世代は稲荷寿司というと遠足、運動会などがすぐ頭に浮かんで、なんとなくウキウキするのです。「いなりずし」は、甘辛く煮た油揚げの中に、酢飯を詰めたもので、お稲荷さん、いなりなどとも呼ばれます。筆者は酢飯に紅生姜が必須です。これは北東北のいなりの特徴です。昨週ふじみ野こどもエコクラブの畑に我が家の稲荷寿司を持参しました。休憩時に柿の木カフェで皆さんに召し上がっていただくためです。ところがなんと、この日は男女二人だけ、いつも7人ぐらい集まるのに...キツネにつままれた思いでした(>_<)

畑に持って行った稲荷寿司

■ おいなりさん
 西日本ではニンジンやシイタケなどの具材を煮込んで混ぜる五目いなりが多いみたいです。稲荷神社が祀る神は五穀を司る神様で、商売繁盛と共に豊作の神様であり、米を使用した俵型の稲荷寿司は、見ただけで有難い神様の贈り物につながるわけですね。全国各地にそれぞれ特徴的ないなりずしがあり、青森のシンプルいなり、埼玉の妻沼いなり、茨城の笠間いなり、ほかに沖縄まで、各地の名物いなりがあります。

太子の油揚げで作られた五目いなり



笠間いなり寿司
 日本三大稲荷の一つといわれる「笠間稲荷神社」の門前町として栄える茨城県笠間市の「笠間いなり寿司」の特徴は「そば」「くるみ」「舞茸」など様々な素材を使った“変り種いなり寿司”という点です。

■ 太子食品の味付いなり
 以前盛岡の妹宅でご馳走になったいなりずしが綺麗な色で、とても上品で、頬張ってみたらこれはウマイ!聞いたら太子食品製だとのこと。そうか!ヤッパリ。実は北東北の人間にとって太子納豆の太子食品工業株式会社は有名なのです。納豆と言ったら水戸納豆と言われますが、本来納豆は寒い地域の発酵食品ですから、太子納豆を食べてみると納豆観が変わると思いますよ。
 ベルクと共に埼玉県では有名な食品スーパーの「食生活提案型スーパーヤオコー」や、「生鮮市場Top!」には太子食品の味付いなりが置いてあります。太子食品の味付いなりは他のメーカーの製品より高いですね。一番売れているのは長野県のみすずコーポレーションの製品ですが、お店で見比べて下さい。みすずに比べて太子は色が薄い、いわゆる「ほんのりキツネ色」です。高くてもヤオコーが置いているのは、本物の味が分かるお客様のためでしょう。こういうところがこのスーパーの良いところです。
 太子食品は青森県三戸郡三戸町に本社があります。1940年に納豆を看板として創業しましたが、近くの聖徳太子を奉った神社にちなんで、太子納豆と命名したそうです。1978年味付きの油揚げ「おいなりくん」を発売し、主婦から人気を得て、全国的に販売開始したようです。三戸町は岩手県との境で南が岩手県二戸市、東が南部町〜八戸市、西がにんにくで有名な青森県の田子町、そして十和田湖です。青森県南部は岩手県北部とともに南部藩、岩手県南部は宮城県と共に伊達藩でした。太子食品の味付いなりは十和田工場で製造しています。この会社はおいしい水の湧き出る地にしか工場を持たない、それは大豆と水が命の商品を作っているからです。そのこだわりが商品の美味しさに顕れます。

太子食品の味付いなり
 
みすずのいなり名人

■ 駅弁「いなりずし」東西の雄
 先に書いた通り各地に名物いなりがありますが駅弁で有名な「いなりずし」と言えばJR東日本では伊豆・伊東の「祇園寿し」ですね。ここは東京・浅草の映画街で弁士をやっていた守谷定一さんという人が、終戦後焼け野原の東京から伊東に移り、ここで店を開いたのが始まりだそうです。戦争で男たちは兵隊に行き、当然ながら農林水産業は働き手を失って衰退、敗戦で外地から生き残った兵隊さんや、満州始め各地へ開拓で移住していた人たちも続々帰ってきましたが、食べるものが無いうえに、海外から出戻りの人たちが帰ってきてますます食糧難です。そんな当時、白米を使った寿し飯を甘く濃い味付けをした油揚げに詰めたいなり寿し(祇園寿し)は大変な評判となりました。その後1959年に観光客で沸く国鉄(当時)伊東駅での構内営業が開始され、祇園のいなり寿しが伊東で初の駅弁となりました。6個入り¥600です。
駅弁「いなりずし」では、東の伊東、西の豊橋と言われるそうです。豊橋駅のいなりずしなら「壺屋」です。非常に甘い味付けで、東日本の人の口には合わないかもしれませんね。明治時代からだそうですから、もう百年の歴史を誇る老舗です。

伊東名物祇園のいなり寿司

豊橋駅・壺屋のいなり寿司
(2023年4月24日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回