509  北奥羽旅V

 12月8日(木)はコールドムーンでした。冬の澄み切った黒い空にややオレンジがかった大きい月、美しい。満月の右上にはひときわ明るく輝く星が見えます。これは火星です。月と火星が寄り添うような今年最後の満月は、華麗な夜空の天体ショーでした。今回も旅の話の続きです。


12月の満月;コールドムーン


霜柱の立つ季節です


ふじみ野こどもエコクラブの畑ではキリタンポを焼いて味噌付けて食べました


久々に秋葉原駅西口で高校同窓会の幹事会がありました その夜景です


■ 青森から盛岡へ
 北奥羽旅3日目は、青森市内を観光した後、JR奥羽本線青森発13:01→13:05新青森着、東北新幹線はやぶさ26号(5号車9番D・E席)13:16新青森発(2駅)→14:10盛岡着の予定でしたが、雷雨で観光が出来なくなったので予定を早めて指定席を取り直し、1本早いはやぶさで盛岡に向かいました。JR奥羽本線青森発12:14→12:19新青森着、東北新幹線はやぶさ24号12:39新青森発(5駅)→13:44盛岡着です。はやぶさ26号は途中八戸しか止まらないので54分で盛岡に着きますが、はやぶさ24号は七戸十和田→八戸→二戸→いわて沼宮内と4駅停車するので11分多くかかります。新幹線車内で昼食とビールです。車でなく電車旅の良いところ、昼から酒が飲めます。


はやぶさ号で盛岡へ

■ 盛岡駅〜フラワーバスケット〜新渡戸稲造
 盛岡駅に着いて、いつもなら「でんでんむし」という市内循環バス(¥120)に乗るのですが、チェックインまで時間があるので歩くことにしました。キャリーケースをガラガラと引きながら、地下道を歩いて駅前ロータリをくぐり地上へ出て振り返ると、石川啄木の書から取った「もりおか」というやさしい筆致の文字が眼に入ります。また下写真のように街角にフラワーバスケットが有ります。これはスタンド型ですが、ハンギングバスケットという、高いところからつるされた花も多くあります。水やりが大変だろうなと思います。実は盛岡市はカナダのブリティッシュコロンビア州の州都「ビクトリア」と姉妹都市で、この街は人口約33万人が暮らす美しい港町で、たくさんの旅行客が訪れる観光地です。「花の街」の名の通り、街のいたるところにフラワーバスケットや花壇があり、目を楽しませてくれます。盛岡市はこれに倣って「花の街」たらんとしているのです。「願わくは、われ太平洋の橋とならん」・・・盛岡市出身で、旧5000円札の肖像にもなった新渡戸稲造氏が、東京大学入学の面接時、英文学を学ぶ動機として語った言葉です。当時21歳でした。その後、アメリカ人と結婚し、日本人の精神を伝える世界的ベストセラー「武士道」を出版、国際連盟の事務次長を担うなど、言葉通り、国際人としての生涯を全うした新渡戸稲造・・・その終焉の地がビクトリア市で、これをきっかけに姉妹都市となりました。まさに太平洋の架け橋ですね。

盛岡駅とフラワーバスケット


ビクトリア市中心部の公園にある「友情の鐘」
「THE FRIENDSHIP BELL」と刻まれた鐘は、岩手大学の教授が鋳造し、台座はビクトリア市が造りました
2つの柱は盛岡とビクトリアを意味していて、柱を結ぶ「太平洋の橋」から鐘が吊るされているデザインです


盛岡市内循環バス「でんでんむし」

■ 開運橋
 盛岡駅から歩いて直ぐのところに北上川が流れていて、ここに架かる橋が「開運橋」です。盛岡を象徴する白い橋で、盛岡に降り立ったら誰しもが一度は通ること間違いなし。別名は「二度泣き橋」で、転勤で盛岡に来た人が「遠くまで来てしまった」と泣きながら渡り、住んでみると盛岡の人の温かさと優しさに触れ、去る時は「離れたくない」と泣きながら渡る、というのが由来だと言われます。夜はライトアップされて、それはそれは感動的に美しいのです。この周辺はダイワロイネットや東横インなど大手のホテルが林立していて、夜になると観光客がぞろぞろ出てくる観光スポットです。この橋の上から北を見て筆者が撮ったのが下の写真です。実に美しい、沢山の人がスマホを向けています。

開運橋


開運橋の上から北上川と日本百名山の岩手山、水辺に柳の木、遊歩道が設置され、花壇が美しい
「やはらかに 柳あをめるきたかみの 水辺めに見ゆ 泣けとごとくに」・・・石川啄木のうたです

■ 大和ハウス工業がリゾートホテルを売却
 開運橋のほとりに「ダイワロイネットホテル盛岡駅前」が有ります。盛岡市の中心部岩手県庁近くに「ダイワロイネットホテル盛岡」が有り、以前も泊まりましたが、開運橋際のホテルはリッカーミシン系のホテルリッチ→ホテルルイズを壊して新たにオープンしたホヤホヤのホテルです。前回「ダイワロイネットホテル青森」に泊まったことを紹介しましたが、その直後衝撃のニュースが走りました。大阪に本社のある大和ハウス工業が12月8日、取締役会を開催し、同社が保有する大和リゾート(東京都千代田区)の全株式などを、合同会社恵比寿リゾート(同港区)に売却することを決定したと発表したのです。大和リゾートは「ロイヤルホテル」や「ホテル&リゾーツ」など日本国内で24ヶ所のリゾートホテルを運営しています。ロイヤルホテル那須や沖縄のロイヤルホテル残波岬等でしょう。売却額は556億1700万円で、株式の譲渡は来年4月3日とのこと。恵比寿リゾートと言えば「リブマックス」でしょうか。なお、ビジネスホテルの「ダイワロイネット」は別の子会社が運営していて、こちらは継続するそうです。コロナ禍で打撃を受けたリゾートホテル事業を切り捨て、堅実なビジホに絞ろうということでしょう。

蔵王ロイヤルホテル(2度泊まりました)


ロイヤルホテル沖縄残波岬


那須ロイヤルホテル

■ さんさの湯ドーミーイン盛岡
 開運橋を渡って、「ホテルパールシティ」前を通って進むと、桜城小学校前に「アートホテル」が有ります。更に進んで左手に曲がり、右手に朝食が美味しい「ホテルエース盛岡」があり、真っ直ぐのところに「さんさの湯ドーミーイン盛岡」が見えます。歩いて10分ちょっと、街を見ながら、手ごろな時間です。

天然温泉さんさの湯ドーミーイン盛岡の外観
 このホテルは全国に展開されているビジネスホテルチェーンで、全施設に男女別の大浴場があり、一部施設には天然温泉を完備しています。「ドーミーイン」ブランドで株式会社共立メンテナンスが運営しています。北海道から九州まで全国に展開していて韓国にもあります。他に「ドーミーインPREMIUM」や「御宿 野乃」、「ドーミーインEXPRESS」などのブランドで展開しています。仙台に2か所あり、泊まったことが有ります。

盛岡市のメイン道路「中央通り」に面しています
 そう言えば、488『温泉三昧』(2022年7月18日)で、ロイヤルホテル那須や四つ星ホテル;ウェルネスの森 那須(共立リゾート)に連泊したことを紹介しました。共立リゾートというのは株式会社共立メンテナンスグループで、この会社は寮事業、ドーミーイン事業、リゾート事業、シニアライフ事業、PKP事業などの各種事業を展開しています。つまり、「ウェルネスの森 那須」はリゾート事業で「さんさの湯ドーミーイン盛岡」はドーミーイン事業なわけです。大和ハウス工業のリゾート事業が「ロイヤルホテル」、ビジホ事業が「ダイワロイネットホテル」というのと同じような展開です。

さんさの湯ドーミーイン盛岡の内風呂とサウナの水風呂(壺) 外が露天風呂で壺湯や寝ころびチェアもあります
 「さんさの湯ドーミーイン盛岡」はリクルートが運営する旅行予約サイト「じゃらん」で、「東北のお風呂が良かったホテル」ランキング第1位に輝きました。ランキングは、じゃらんnetに投稿されたクチコミの「風呂」の評点をベースに作成され、集計期間は2021年10月1日〜2022年9月30日までの1年間で、該当するクチコミが15件以上の宿泊施設が対象です。「天然温泉 さんさの湯ドーミーイン盛岡」は最上階に男女別の大浴場を完備し、八幡平市(旧安代町)細野のモルデン沸石原石層から出湯する稀有な温泉で、泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉(旧名称重曹泉)です。重曹泉は皮膚の脂肪分や分泌物を洗い流す作用があり、優れた美肌効果から「美肌の湯」といわれています。体の活性化や免疫機能の向上にも有効であるといわれています。毎日7トンの温泉を運んでいるそうです。雪質の良い有名な安比高原スキー場の更に奥、安比川のほとりから60km弱、運搬も大変ですね。ちなみに八幡平市はスキージャンプの小林陵侑のふるさとです。倍賞千恵子さん、寺尾聡さん主演、山田洋二監督の映画「同胞(はらから)」の舞台でもありました。
 「さんさの湯ドーミーイン盛岡」は内風呂や露天風呂、壺湯に加え、高温サウナもあります。すべてのお部屋にシモンズ社製ベッドを導入しており、湯あがり処での夜:アイスや朝:ヤクルトなどのサービスや、ドーミーイン定番の夜鳴きそばも無料!盛岡冷麺などの郷土料理をはじめ、オムレツや天ぷらなどが味わえる朝食も人気です。



「同胞(はらから)」撮影当時の松尾村は、その後の合併で八幡平市となりました

■ 妹宅へ
 「さんさの湯ドーミーイン盛岡」へはチェックイン時刻の15時よりずっと前に到着、ロビーで休んで待っていようと思ったら、係の方がどうぞというのでチェックイン手続きをしました。自動の機械で簡単にチェックイン・アウトが出来ます。しかもはいお部屋へどうぞと案内してくれました。時間前なのになんという対応の良さ、他のお客様も次々案内されています。素晴らしい対応だなと感激しました。部屋に荷物を置いて妹宅へ電話しました。「迎えに行くから待ってて」と言われ、ロビーに居たら旦那さんの運転する車が玄関前に到着、途中酒屋さんに寄って盛岡銘酒『桜顔』純米大吟醸を購入、岩手大学理工学部キャンパスがある丘の下の家に着きました。夕食宴会の準備で大わらわ、天婦羅を山のように揚げています。何か手伝おうというので、連れ合いはスルメイカの刺身作り、筆者はサンマの塩焼用に大根をおろしました。テーブルの上にたくさんのお料理が並べられています。さあ、飲むか、釜石の銘酒、岩手でも大人気の清酒『浜千鳥』もあって、恐縮しました。タクシーでホテルまでそう遠くないのですが、結局妹はホテルまで車で送ってくれるというので飲まず、3人で2升近く飲んでしまいました。

盛岡ではガックラ漬けと言いますが、全国的にはなた割漬けと言うらしい


芋の子汁


スルメイカ、今や高級品になってしまいました


大葉とキュウリの千切りの上にイカの刺身トマト添え、ゲソとピーマンの煮付け、ハヤトウリと人参・ひき肉のあんかけ煮

■ 4日目ホテルチェックアウト
 「さんさの湯ドーミーイン盛岡」の評判の朝食では「ひっつみ」(関東ではすいとんと言う模様です)と「盛岡冷麺」を頂きました。

チラシ寿司にサラダ、和洋各種おかずにお新香、小岩井牛乳に岩泉ヨーグルト、デザートまで、ちょっと食べすぎかな?

■ 盛岡駅で買い物
 9時過ぎホテルを出て盛岡駅へ歩き、地下の名店街で2千円の地域クーポンを使ってお買い物、少年野球チームの子どもたちに南部煎餅を買いました。

■ 岩手飯岡駅へ
 JR東北本線上り一ノ関行きに乗車、2両編成の電車です。盛岡発9:51→9:58岩手飯岡着、駅前に義弟が車で迎えに来ていました。降り立ってビックリ、岩手飯岡駅の新駅舎が出来ているではありませんか。東西自由通路の供用開始にあわせて、新駅舎を2022年12月18日から供用開始するそうです。詳しくはJR東日本ニュースをご覧ください。
 実は駅舎が新しくなったのにはワケが有ります。菊池雄星、大谷翔平、佐々木朗希などが甲子園出場をかけて投げた岩手県営野球場(1970年開場)と盛岡市営野球場(1938年開場)の老朽化が著しく、また球場も野球規則に満たしていない規模であったことから、新たに岩手県と盛岡市の共同管理で新球場を建設することとなったのです。新球場;いわて盛岡ボールパークは、岩手県盛岡市の盛岡南公園内に建設されることになりました。愛称はきたぎんボールパークです。我が弟が定年まで勤務していた銀行です。両翼:100m、中堅:122m、グラウンドは人工芝、収容人員:内野12000人、外野(芝生席)8000人、ナイター用照明6基、スコアボード:LEDパネル、2023年4月1日開場、プロ野球は5月16日東北楽天ゴールデンイーグルス対福岡ソフトバンクホークス戦を開催予定です。無類の野球好きだった義兄が生きていたら、岩手飯岡駅の眼の前の新築の自宅から、きたぎんボールパークまで自転車ですぐだったのに...と残念でたまりません。

JR東日本・岩手飯岡駅、上は東北新幹線の高架

■ 義弟宅と叔母宅訪問
 岩手飯岡駅から車で義弟宅に送ってもらい、一息ついた後、隣の叔母宅へ行き、祖父、祖母、叔父の仏壇に焼香しました。お土産を持参したらそれ以上貰ってしまいました。そのあといよいよランチです。盛岡と言えば麺のまちというイメージがあると言われますが、実は豆腐の消費量日本一、納豆の消費量も多いのです。味噌、醤油を含め、大豆の一大消費地だということですね。米どころなのに、と思われるかもしれませんが、実は昔は特に県北は冷害に見舞われることが多く、米作が難しいので信州や北海道のように雑穀やソバが主流でした。有名なのはわんこそばです。一口の蕎麦がお椀に盛られ、「ハイ、ドンドン」などと言う掛け声とともに、降参するまでジャンジャン盛られます。ただ、普通の蕎麦も実は奥深い名店が多くあります。特に10割蕎麦は盛岡でなければ食べられない美味しさという店もあります。

これはまだスタートして余り時間が経たない頃ですね。手が出ているし笑顔もあります。そのうちに...(>_<)

■ 焼肉冷麺ヤマト
 意外と思われるかもしれませんが、盛岡はラーメンの消費量も多く、常に山形と1位を争っています。スーパーに行くとラーメンの麺だけが10個入りなどでド〜ンと売られています。盛岡のラーメン店は最近日本で流行ってきた豚骨や背脂ギトギトラーメンではなく、野菜と鳥ガラスープのあっさりラーメンが主流です。「ジャジャ麺」をご存知ですか?白い細うどん風の麺に肉みそが載せられていて、これに色々なものをトッピングしてかき混ぜてたべる麺です。最近勢いが増しています。ところがどっこい、やはり盛岡人のソウルフードと言ったら「盛岡冷麺」と「ひっつみ」なのです。盛岡冷麺は朝鮮渡来なので、焼肉屋さんと冷麺屋さんがセットになっています。「ピョンピョン舎」が良いという人、「三千里」が良いという人、いや絶対「髭」だとか、通の人はうるさいのですが、岩手や宮城に展開するチェーンの「ヤマト」も人気です。義弟一家、甥、姪加え6人で予約していたお店に行きました。日曜日だけに混んでいて、行列は無いのですが、実は平日でも並んで待つ人気店なので、待合スペースがやたらと広く、それを囲むように個室や仕切りスペースがあってテーブルが置いてあります。座って待てるのです。これは予約しなければダメだと思いました。焼肉と冷麺のセット、チジミや野菜サラダなど沢山いただきました。我が家で払おうと思っていたら、連れ合いの古希祝いだとか理屈をつけられて、ご馳走になってしまいました。

■ 義兄の墓参
 岩手県でも野球人として鳴らした義兄は、334『古希』(2019年8月5日)で書いたように2019年7月31日急逝しました。とるものもとりあえず東北道に乗って車を走らせ、盛岡に駆けつけました。義兄の遺体とともに通夜を過ごし、火葬、葬儀を終え、繋温泉に宿泊して、雫石の墓地に墓参して帰ってきました。義姉の宗教の関係で義兄の両親の墓、曹洞宗清水寺の墓に納骨できないため、盛岡市営新庄霊園に新しい墓を建てました。ものすごく広大な墓地、ここに墓参しました。

盛岡市岩山の市営新庄墓園

■ 岩山展望台
 墓地からすぐ近くの盛岡市新庄の岩山公園にある岩山展望台は、別名「鹿島精一記念展望台」と呼ばれます。標高340.5mの岩山は夜景スポットとしても有名です。盛岡出身で鹿島建設株式会社初代社長となった鹿島精一の功績を伝えるため、1962(昭和37)年に同社が市に寄贈したものです。鹿島精一は1875(明治8)年に盛岡に生まれ、鹿島組鹿島岩蔵組長の援助を受け東京帝国大学土木工学科を卒業、岩蔵組長の長女・糸子と結婚し婿養子となりました。岩蔵組長が亡くなったのち、精一は組長に就任し、1930(昭和5)年に株式会社へと改組し初代社長となりました。展望台からは盛岡の街並みや岩手山などを一望でき、「岩山展望台」として多くの市民や観光客など長年愛されてきましたが、建設から半世紀が経過し、表面のコンクリートが剥がれるなどの劣化が目立ってきたため、市民に親しまれる展望台を末永く維持しようと、市と同社が協議を重ね、調査を行い、改修工事を実施することとなりました。工事は同社から市への寄付として行われ、盛岡との縁を改めて市民に知ってもらいたいという思いも込められているそうです。改修は2017年12月終わりました。盛岡市にとっては大変有難いことでした。

岩山展望台


展望台設置記念刻書


鹿島精一胸像


日本百名山の岩手山と、早池峰山のほか、駒ケ岳、姫神山も見えます この日は雲多し


岩山展望台からの盛岡の夜景

■ いざ埼玉へ
 岩山展望台から帰ってきて、岩手飯岡駅前の義姉宅に寄りました。辺り一帯が古い家を取り壊して新築の住宅ばかりになっています。岩手飯岡15:29発の東北本線下りで盛岡15:37着、東北新幹線こまち32号(14号車13番C・D席)15:50盛岡発(2駅)→17:39大宮着、JR川越線17:51発(5駅)→18:16川越着、東武東上線川越18:26発(2駅)→18:30上福岡着→自宅18:45、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」見れますね。いよいよ承久の乱に突入しそうな状況です。

秋田からこまち32号がやってきて、前方開けて連結器が覗いています


先に青森から到着して待っていたはやぶさ32号に連結すべく、ソロリソロリと前進します

■ サッカー・ワールドカップ日本はまたしてもBEST16止まり
 サッカーのFIFAワールドカップ・カタール大会、日本は5日(日本時間6日24時)の16強対決でグループF2位のクロアチアと対戦し、1-1で延長でも決着つかず、PK戦で1-3敗れました。世界ランキング24位の日本はクロアチアより下ですし、ましてや前回ワールドカップ準優勝の強豪ですから、致し方ない結果かもしれません。辛口評論家のセルジオ越後さんなどは辛辣なコメントを残していましたが、大多数の日本人は「よくやった」と思っているのではないでしょうか。グループリーグE「死の組」、過去優勝国のドイツとスペインを破ったのですから、スゴイことです。試合前に解説者が、「クロアチア相手にはPK戦にもつれこんではいけない、しっかり勝ち切らなければ」と言っていて、勝てる可能性は十分あるとのことでした。クロアチアは今大会も無敗ですが、前回ワールドカップでも3度の延長戦を制して決勝に進み、しかもPK戦は2戦2勝という粘り強いチームです。「PK戦になったら?」との問いには、「PKはゴールキーパーが蹴るのが一番という説があります。心理戦なので、一番わかっているからです。右上、左上の隅に速い球を突き刺せば間違いなく成功しますが、オーバーしたり、ゴールポストに当ててしまうことが多いのでなかなか蹴れない、実はGKは真正面が一番苦手なので、ゴールキーパーは真正面に蹴ると言われます。キッカーのデータは事前に調べていて、右に飛ぶか左に飛ぶか考えているので、動かないということは少ないからです。しかしキッカー心理として真正面というのはすごく勇気が要ります」とのことでした。クロアチアのキーマンはモドリッチです。日本がすごかったのはモドリッチを封じたことでした。したがって日本には十分勝機はありました。PK戦に持ち込まれたことが敗因ですが、解説者というのはスゴですね。その通りでした。
 決勝トーナメントが始まる前に、予想を書いたサイトがあって、優勝はFIFAランキング1位のブラジルではなく3位のアルゼンチンだろうと書いてありました。だってアルゼンチンはグループリーグで51位のサウジアラビアに2-1で負けてるじゃないかと思いました。しかしこれがサッカーというもので、その時々の調子や、大会の行われ場所の様々な条件によって予想は変わるのだそうです。はたしてブラジルは0―0の延長前半アディショナルタイムにネイマールが見事にゴールを決め、クロアチアに引導を渡したかに見えました。しかし、37歳主将のMFモドリッチは、日本戦では途中交代しましたが、この失点直後ダリッチ監督と何か言葉を交わしました。そして延長後半12分、あと少しで試合終了というとき、モドリッチが自陣で体を張って起点となり、球を前線に送ってFWペトコビッチの同点ゴールが生まれたのです。試合後ダリッチ監督はモドリッチと何を話したのかと問われ、「彼は疲れていなかった。状態を聞くと、まだいけると言った。彼の年齢からすると、信じられないプレーだ」と言いました。PK戦に持ち込めば勝てるというのがクロアチアのプランだったのでしょう。その通り4-2で勝ちました。アルゼンチンはFWメッシ(35)が1ゴール1アシストをマークし、W杯史上最多18枚のイエローカードが出たFIFAランキング8位のオランダとの大乱戦をこれまたPK戦4-3で制しました。ただこの試合はものすごく後味が悪かったですね。こんなチームが優勝するの?疑問に思いました。決勝進出をかけ、アルゼンチンとクロアチアは日本時間14日に激突しますが、モドリッチを中心にフェアなクロアチアを応援したくなりました。
 もう一つの準々決勝は優勝候補同士の戦い、FIFAランキング4位のフランスが5位のイングランドを2-1破りました。ワールドカップ7回連続出場の両国ですが、これが3度目の対戦と“意外”と少なく、フランスはこれが初勝利でした。イングランドは2-1とリードされて2度目のPKで、1度目を成功させているエースのケリーがシュートするもボールはバーを越えて行きました。上で解説者が言っていたことそのものです。枠内なら成功率ほぼ100%ですが、オーバーし易い、その通りでした。さてもう一つは更に驚きでした。FIFAランキング2位のベルギーを撃破して決勝トーナメントに進み、7位のスペインをもPK戦3-0で破ったFIFAランキング22位のモロッコのエース;エン・ネシリが、背が高いのに加えて驚異的なジャンプ力から、阻止しようとしたGKを上回る高打点のヘッドを決めて9位のポルトガルに1-0で勝ちました。日本は24位ですから、モロッコに代わってここに日本が居てもおかしくありませんでした。ポルトガルの大エース;クリスティアーノ・ロナウドは5度目のワールドカップ、37歳のスーパースターもネットは揺らせず、試合後は涙を流しました。彼にとってワールドカップ優勝は「最大の夢」だったそうですが、出場はこれが最後となるようです。ここまでBEST4に進んできたチームはいずれも薄氷の勝利です。つくづくサッカーというのは大変な競技、見ているほうも疲れますね。

日本時間2022年12月11日現在(フットボールチャンネルより)
(2022年12月12日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回