434  熱海土石流

 梅雨本番の雨ですね。只今、「ふじみ野市市民防災講座」受講中です。鶴ヶ岡三丁目町会防災部長としての責務です。講師の菊田高雄氏は岩手県釜石市生まれ、遠野市育ちで、市内在住の「防災士」ですが、いまや日本では毎年のように未曽有の災害が発生して、被災者が「まさか」と言うのが当たり前になった、「まさか」に備えよ!と強調されました。このESSAYでは災害についての記述が多く、筆者が東大での「災害事例研究会」に出ていたこともありますが、様々な災害について採り上げています。「ふじみ野市市民防災講座」の内容についてもいずれ紹介しようと思います。

■ 熱海で土石流が発生
 梅雨本番、特に末期では、大雨が降り、昨年の熊本・球磨川のような線状降水帯が発生して、大災害につながります。ところがその「まさか」が熱海で起きてしまいました。梅雨前線の影響で2021年7月2日から関東や東海地方を中心に激しい雨が降り、静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区で3日午前10時半ごろ、大規模な土石流が発生しました。その映像は2011年3月の東日本大震災の津波映像を見ているかのようで、戦慄が走りました。多数の家屋が流されて多くの人が安否不明になり、伊豆山港で漂流している2人の女性の死亡が確認されました。今回は土砂崩れの発生注意をテレビでもしつこいほどに呼びかけていましたが、熱海市では避難指示は出していなかったみたいですね。「まさか」だったのでしょう。

■ 土石流とは?
 土石流は、土砂が水(雨水や地下水)と混合して、河川・渓流などを流下する現象です。山津波、山崩れ、地すべりとも言われます。岩石が崩れると岩なだれ、土砂なら土石流、細粒土の流動は泥流と呼ばれます。@渓流内に堆積している不安定な土砂が、集中豪雨等による異常な出水のはたらきで流動化A山腹崩壊(土砂崩れ)の崩壊土砂の土石流化B崩壊土砂により河川が一時的に閉塞されて天然ダムを形成した後、湛水に伴う水位上昇により、それが決壊して土石流化の三つのパターンがあります。熱海は火山岩の地盤で、ヘリコプターからの映像を見ますと、上記Aの山腹崩壊が1次要因と思われますが、熱海に限らず伊豆半島は、海から急峻に立ち上がった斜面の川沿いに温泉街が形成されているところが多いので、どこで同じような土石流が発生してもおかしくありません。こういう時期には旅行は控えるべきですが、そこで暮らしている人には防災知識が重要です。避難して命さえ助かれば、また次の道はあります。土石流が発生するときは予兆があります。地鳴り、振動、においなどで、これはおかしいと感じたら即避難すべきです。もう一つ、危険な場所には住まない、これが一番ですが、それがなかなか...

■ 父のDNA
 災害が発生するような雨はイヤですね。筆者は地盤の強固な土地、外水は当然ながら内水氾濫の危険性の少ない丘の上を選んで住んでいます。雨水を貯めてペットボトルに入れて、鉢植えの水やりに利用しています。しかし今回はあっという間に数十本の4リットル、1リットルボトルが満杯になりました。オープン環境で雨を貯めておくと蚊の発生を招くので、貯留できない分は下水行きです。実は梅雨のこの時期は嫌いではないというか、どちらかと言えば好きな季節です。植物がグングン成長するからです。亡くなった父は雨が降ると、川が濁流になって勢いを増して危険になるほど生き生きとする人でした。DNAを引き継いでいることを実感します。

■ 雨の歌
 雨に関する歌と言えば、『雨にぬれても』(Raindrops Keep Fallin' on My Head)は、1969年公開のアメリカ映画「明日に向って撃て!」の主題歌です。歌:B. J. トーマス、作詞:ハル・デヴィッド、作曲:バート・バカラックです。自分の身に降りかかり続ける憂鬱な出来事を雨粒(Raindrops)に例えながら、それでも僕は負けない、もうすぐ幸せはやってくる、僕は自由なんだ、何も心配ないさと前向きなメッセージがつづられています。
 ♪Raindrops keep falling on my head
 ♪And just like the guy
 ♪whose feet are too big for his bed
 ♪Nothing seems to fit
 ♪Those raindrops are falling
 ♪on my head, they keep falling
 もう一つ挙げるならば、『雨に唄えば Singin' in the Rain』でしょうか。1952年公開のミュージカル映画の主題歌です。主演のジーン・ケリーが、土砂降りの雨の中でタップダンスを踊るシーンが有名です。女優キャシーとの甘い恋愛に酔いしれる主人公の舞い上がるような気持ちを表現する歌です。幸せだから、雨に濡れようが、びしょぬれになりようが幸せなんです。夢中で踊っていてふと気付いたら、警官がじっと見てました。不審者だと思ったのでしょう。
 ♪I'm singing in the rain
 ♪Just singing in the rain
 ♪What a glorious feelin'
 ♪I'm happy again

■ タイヤを換えました
 雨と言えば、タイヤが滑るのが心配ですね。ハイドロプレーニング現象が起きたりするからです。ガソリンスタンドで、「後輪がツルツルですよ」と言われました。昨年末の車検の時、前輪がだいぶ擦り減っていたので、後輪とローテーションしてもらいました。FFなので前輪が減るのです。タイヤの溝が1.6mm以下になると、タイヤ交換の時期を知らせてくれるスリップサインが出てきますが、そこまでは行っていないのでローテーションで良いとの判断です。そもそもスリップサインが出てたら車検は通りません。2013年式の車で、購入時はToyoタイヤが着いていました。2018年にパンクしてイエローハットでYokohamaタイヤに交換しました。4万km弱走行していたので、パンクしなくても替え時でした。

 
 しかし今回は減るのが早いなぁと思いました。交換してから2万kmチョイです。ラジアルタイヤの溝は、走行距離約5000kmで1mm摩耗するそうです。新品タイヤの溝は約8mmなので、単純計算で(8mm-1.6mm)×5000km=32000km走行出来るはずです。筆者の運転は、街中はゆったり走り、急発進、急加速、急ブレーキなどしませんが、山道のカーブになるとにわかにタイヤを鳴らして走るのが好き、しかしこのところコロナ禍で温泉も自粛してるし、どうして減りが早いんだろうと不思議でした。高速道路を走ることが無くなったので、市街地走行故に減るのかなぁと思いつつ、擦り減ったタイヤで走るのは危険なのでこの際換えようと思いました。すると行きつけのガソリンスタンドでちょうどブリヂストンタイヤのセールをやっていたので交換してもらいました。最もブランド品なので、安心だからです。

■ HONDA new CIVIC
 ホンダは2021年6月24日、2021年秋に発売を予定している新型『シビック』を世界初公開しました。日本市場に投入する新型はハッチバックのみで、まず1.5リットルエンジン搭載車を先行発売し、2022年にはハイブリッドモデルおよび『タイプR』も追加設定するそうです。11代目となる新型シビックのグランドコンセプトは「爽快シビック」とのこと。ボディサイズは全長4550×全幅1800×全高1415mm、ホイールベースが2735mm。全幅は変わらず、全高は5mm低くなりました。ターゲットユーザーは1990年代半ばから2000年代前半に生まれた「ジェネレーションZ」と呼ばれる層だそうです。「生まれながらにしてインターネット環境で育った人たち・・・彼らはSNSに親しむ中で、自身の社会的な責任、さらには社会の評価に非常に敏感だ」とHONDAは言います。『シビック』は1972年の登場以来、その名の通り「市民の車」として大衆車の位置づけでした。人気を博した3代目のワンダーシビック、低全高でスポーティな5代目のスポーツシビック、グローバルモデルとして成長した8代目のシビック、そして10代目はアメリカで大人気で、これまでの世界累計販売台数は2020年度時点で2700万台という愛されるクルマです。しかし日本では今やかつてのシビックの位置づけはフィットに置き換わりました。そのため日本ではさっぱり売れず、米国で大人気ということで、米国人好みの車になってきた感があります。6月のHONDAの北米での新車売り上げは新記録でした。シビック絶好調でフィットがさっぱり売れず、日本人と米国人の好みの違いが顕著です。シビックは前記のように20代の若者をターゲットとしていると言われますが、筆者はこのタイプが大好きです。若者みたいなのか、米国人みたいなのか...気になるのは新型シビックの価格ですが、現在非公表、現行モデルは276万円〜という価格帯であり、より上級なインサイトは355万5000円〜、そしてアコードは465万円〜というイメージですから、ガソリンモデルを300万円スタートと仮定すると、ハイブリッドは350万円以下でスタート、そしてタイプRは500万円程度となるでしょうか。確かに大衆車の域は越えてますね。

現行モデル(10代目)ハッチバック294万8千円


新型11代目1.5リットルターボLX(ハッチバック)

■ 池袋暴走事故飯塚幸三被告の哀れ
 2019年4月19日正午過ぎ、東京都豊島区東池袋4の都道で、トヨタのハイブリッド車「プリウス」が暴走した事故で、運転していた飯塚幸三被告は、ブレーキと間違えてアクセルを踏み続けて時速約96kmまで加速し、赤信号を無視して交差点に進入、横断歩道を自転車で渡っていた近くの松永真菜さん=当時(31)=と長女莉子ちゃん=当時(3つ)=をはねて死亡させたほか、通行人ら男女9人に重軽傷を負わせたとして自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われています。この事故は高齢者ドライバーの危険運転として社会問題化し、高齢者の免許返納運動の象徴となりました。飯塚幸三被告は「ブレーキを踏んでいたのに加速したのは、車の不具合であって、自分の運転のせいではない」と主張しました。ドライブレコーダーと飯塚被告の記憶が食い違っていることを指摘されても、公判で「電子制御は時々、不具合が起こることがあって、私どもも経験をよくすることですけど、再起動すると元に戻って正常に機能することがある。そのような事例ではないかと思っています」と述べ、警察による事故後の調査で不具合が見つからなかったことと矛盾しないという趣旨の主張をしています。飯塚被告が事故後の入院中に、アクセルとブレーキを踏み間違えたという内容を息子に伝えていたことを聞かれると、「覚えていない」と否定しました。「悔やんでいるというのは、責任を感じているからか」と問われると、「責任という言葉は非常にあいまい。車に乗らずにいれば、事故が起こらなかったという意味でも悔やんでいる」と述べました。普通ならこれだけの大事故を起こせば即逮捕されるのに、旧通産省工業技術院の元院長だった飯塚幸三被告(90)は、逮捕も拘留もされませんでした。あまつさえ無罪を主張したのです。これには「上級国民だから特別扱いなのか」と警察批判が起き、署名活動まで起きました。住んでいるマンションには取材の記者が押し寄せたほか、シュプレヒコールする人たちまで詰めかけて大騒ぎ、近隣住民には迷惑だったでしょう。ドライブレコーダーの記録は動かぬ証拠のはずなのに、無罪を主張したため裁判が長引いています。この間にパーキンソン病のような症状も見られるということです。90歳を超えれば仮に実刑判決を受けても刑務所に収監されないので時間稼ぎしてるのでは?と勘ぐる人さえいます。2021年6月21日の公判終了後、トヨタ自動車は、「車両に異常や技術的な問題は認められなかった」と異例のコメントを発表しました。プリウスには走行時のデータを記録する仕組みがあり、今回の事故でも残っていました。トヨタは捜査当局の要請に基づいて事故を起こした車両の調査に協力、この事故に関しトヨタがコメントを出したのは、元工業技術院の院長ともあろう人が、車の欠陥だと主張したことを容認できないと判断したためでしょう。それにしても、この被告の姿は哀れですね。何よりも自分の過ちを認めない姿勢に、ひととしての哀れを感じます。晩節を汚すとはこのことです。

飯塚幸三被告のプリウスは白の練馬ナンバーでした

■ 「古代蓮」が近所で見られます
 225『都議選』(2017年7月3日)で、「小江戸」川越の「川越温泉湯遊ランド」で遊び、次は東北道を走って那須塩原温泉に行き、11の温泉地から成る塩原温泉郷の一つに数えられる畑下温泉の「心づくしの宿ぬりや」に泊まり、pH6.6の無味無臭弱食塩泉(緩和性低張高温泉)をぬる湯にした温泉に長くゆったり浸かり、美味しい部屋食を頂きました。帰りは、下道をゆっくり走り、行田市の「古代蓮の里」に寄り、我が家に帰って、一休みして「余熱利用施設エコパ」へ行ったことを書きました。もう4年前になりますが、新型コロナウイルスも無く、あの頃は良かったですね。古代蓮は何度も見に行きましたが、今は県境をまたぐ移動は自粛してくださいとの埼玉県からの要請に従い、遠出は避けています。7月12日になればワクチン接種2回目から2週間が過ぎるので、抗体が出来ているでしょうから、この週から巡り再開するつもりです。行田市は県内ですから行っても構いませんが、蓮は朝が見ごろなので、早起きしなければなりません。そしたらエコパ友達から富士見市の「難波田城公園」には行田市の古代蓮の里から移植した蓮が見られるよという耳よりの情報をGETしました。「難波田城公園」はエコパからわずか3kmチョットです。これは見に行かずばなるまいというので行ってきました。確かにあの巨大な蓮が咲いていました。ただし2021年7月3日は早朝開園(朝6時半)でしたが、降り続いた大雨で花がふんわりとは開花しておらず、もう一度行こうと思います。行田市の古代蓮の里は広くて、駐車料金¥500ですが、「難波田城公園」の蓮池は小さくて駐車料金無料です。古民家は懐かしい、土間があり、竈があって、我が幼少期の昔暮らしが思い出されて、貴重な施設です。
 
(左)富士見市難波田城公園の蓮(2021年7月3日筆者撮影) (右)行田市古代蓮の里の蓮(2017年7月3日筆者撮影)
緩和性低張高温泉とは? 温コレという温泉の達人の「温泉基礎知識」を参照ください

■ 4年前と今
 225『都議選』(2017年7月3日)からちょうど4年経ちました。今回の都議選はあのときと全く様相が違います。2017年は、自民党の惨敗で、直前の国政がモリカケ問題他あまりにもヒドイというか乱れて、その鬱憤が都議選の結果に反映されました。自民党は改選前57議席から23議席と半分以下に転落し、127議席中79議席を都民ファーストと公明党の小池与党が占め、自民党は全員当選の公明党と並び、19議席で2議席増の共産党にも肉薄されました。今回は公明党が国政同様再び自民党と組んだので、様相は違います。さらに小池百合子都知事が過労で入院して選挙運動に出てこなかったので、今度は都民ファーストが惨敗するのでは?と言われています。ただ、国政は相変わらずの乱れ様ですから、果たして都民の審判はどうなるのでしょうか。また、歴代単独1位となる29連勝を達成した中学生プロ棋士・藤井聡太四段(14)が、デビュー戦以来無敗のまま臨んだ竜王戦決勝トーナメント2回戦で、ついに敗れて、30連勝は成らず、でしたが、あれから4年、今や18歳、棋聖・王位の二冠で八段です。

■ 藤井聡太棋聖、最年少でタイトル防衛 史上初「10代九段」に
 ところが7月3日、将棋の藤井聡太棋士(18)は、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第3局で渡辺明名人(棋王、王将、37)に100手で勝利、シリーズ3勝0敗のストレートで自身初のタイトル防衛を果たしました。18歳11ヶ月での防衛は屋敷伸之九段(49)の19歳7日を更新する最年少記録です。また、タイトル通算3期により九段に昇段し、渡辺明三冠が保持していた21歳7ヶ月の九段昇段記録も大幅に更新し、史上初の「10代九段」が誕生しました。“現役最強”とも呼ばれる渡辺明三冠に対して、3連勝防衛はスゴイ!終盤に入り持ち時間は大差で渡辺明三冠が多いのですが、AIは藤井優勢を示します。藤井聡太棋士が先に時間を使い果たし、渡辺明三冠が逆転した状況になりました。ところが渡辺明三冠が恐れていた「圧倒的な終盤力」がやはり現れました。両者1分将棋に入った最終盤で持ち直し大熱戦になります。限られた時間の中で正着を繰り返し、ついに渡辺明三冠を振り切った藤井棋聖、九段は最高段位で、これからタイトルをいくつ取っても段位は変わりません。2016年10月に最年少でプロ入りを果たして以来、わずか5年足らずで九段になりました。現在、タイトルホルダーは渡辺明三冠(名人、棋王、王将、37)、豊島将之二冠(竜王、叡王、31)、藤井聡太二冠(棋聖、王位、18)、永瀬拓矢王座(28)の4人ですが、藤井棋聖は渡辺名人に通算8勝1敗と大きく勝ち越し、今回も3連勝で防衛し、改めて最上位クラスであることを示しました。1勝7敗と負け越している豊島二冠(竜王、叡王)とは王位戦での防衛戦七番勝負を戦い、初戦はいいところなく敗れましたが、さらに叡王戦五番勝負では挑戦者として戦うことが決まっています。ここを切り抜ければ藤井棋聖の存在感はさらに大きくなり、勢力図にも変化が起きるでしょう。今後もタイトル戦だけでなく、竜王戦の決勝トーナメントでもタイトル挑戦に近づく大きな対局が控えています。順位戦B級1組では、39勝1敗という圧倒的成績で、最難関の最年少記録と言われる最年少名人(21歳2ヶ月:渡辺明名人)の更新に向けて、1期抜けを目指す戦いも続きます。初防衛を果たしてもホッとする暇もない藤井棋聖ですが、その成長速度をもってすればさらなる活躍の道が期待されます。
 将棋界のレジェンド・ひふみん(81)も絶賛していましたが、中原誠永世棋聖(73)が「藤井聡太と同じ時代に生きる幸せ」とコメントしていたのが印象的でした。私たちが、藤井聡太棋士の活躍に一喜一憂できるのは幸せなんですね。

■ 大谷翔平・・・ア・リーグの6月月間MVPとDH部門ファン投票1位でオールスターに初選出
 アメリカ・大リーグ・エンゼルス大谷翔平選手(26)がア・リーグの6月月間MVPに選出されたばかりか、ア・リーグのDH部門ファン投票1位でオールスターに初選出されました。オールスターは日本時間7月14日に行われ、日本人野手では、イチロー、松井秀喜、福留孝介に続いて4人目で、DHとしては初出場です。大谷翔平選手はオールスター前日(日本時間7月13日)に開催されるホームラン競争への出場も表明しています。球界のご意見番で、3085本という日本プロ野球史上不滅の最多安打記録を持ち、辛口評論で有名張本勲氏(81)は、「体力ある、技術ある、筋肉は柔らかい、足は速い、顔はいい、性格はいい、天は六物を与えたな。こんないい子はいないよ。俺はアメリカの野球は好きじゃないんだけど、大谷の活躍を楽しみに毎回観てるんだ。うれしくてしょうがない。大谷が日本ハムに5年間いたとき、俺は毎年キャンプで会えるのを楽しみにしていたのよ。俺もこんな息子がいたらいいなと思っていたから、4年前に彼がアメリカに行ったときは本当に不安だったけどね。これまでケガに苦しんだけど、オールスター出場は当然でしょう」と絶賛しました。

■ MLB Official HP Top・・・Angels superstar Shohei Ohtani
 MLB公式ホームページのトップに、上のような言葉が載りました。エンゼルス・大谷翔平選手(26)が2021年7月2日(日本時間3日)、オリオールズ戦で、1919年にベーブ・ルースが作った二刀流での本塁打記録(29本)を更新する2打席連発の30号を放っただけでなく、9回裏四球出塁するや盗塁して、ライト前への強烈な4番打者のヒットで二塁から激走〜サヨナラ生還しました。強い当たりなので普通の選手なら暴走なのに生還してしまう、その姿に、大リーグも今注目度ナンバー1と認め、MLB公式HPはトップでその活躍を伝えました。対戦相手のオリオールズの監督は、「彼はたった一人で我々を打ち負かしたんだ、本当に素晴らしい選手。もうなんと言っていいか分からないよ」と称賛した上で、「彼はすべてを持っている。いま地球上で最も勢いのある打者だ」とコメント。2連発に対しては「ディープな本塁打だったよ」と振り返り、「彼を歩かせれば2盗に来るだろう。スピードとパワーを兼ね備えていて、本当に対戦相手としては厄介だよ」とコメント、「この惑星で最高の選手」と絶賛したそうです。ヤンキースの監督もぼやいていましたが、対戦相手の監督に褒められるということはスゴイことです。
(2021年7月4日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回