181  ふじみ野市

 本日8月29日は焼肉の日です。我が家の隣の安楽亭から焼肉のにおいが漂ってきます。8月22日(月)の大雨で埼玉県内各所で川が氾濫して大変でした。我が住むまちふじみ野市でも「避難準備情報」が発令されました。と言っても、新河岸川近辺の一部の地域です。以前からたびたび紹介しているように、このまちは東京に隣接して池袋から電車で20分強の東西7.5km、南北6.0km、面積わずか14.67kuの小さいまちです。まち全体が南西から北東向きに斜に構えているのにはワケがあります。埼玉の母なる川・荒川が北西から南東に向けて流れているため、道路も鉄道も荒川と並行して東京から発して南東から北西に向かっているのです。したがって、南西から北東向きに斜に構えたまちを鉄道や道路が焼き串のように貫く形で、南東から北西方向へ段々と並んでいるのが埼玉西部のまちの形なのです。

■ 武蔵野台地と荒川低地にまたがる地
 ふじみ野市は平坦なイメージがあるのですが、標高が最も低いところは新河岸川沿いで6m弱、最高地点は最西部の49mですから標高差は43mにもなります。新河岸川を下るとやがて隅田川となって浅草の吾妻橋から東京湾へと出るのですが、海面からわずか6m弱の辺りは、大雨が降ると流れ落ちるところがないので氾濫する恐れがあるのです。ふじみ野市は武蔵野台地と荒川低地にまたがっています。武蔵野台地は多摩川がつくった扇状地で、青梅を扇頂として西から東へ少しずつ傾斜し、東側の荒川低地に連なります。氾濫の恐れがあるのは東部の荒川低地側で、武蔵野台地側は大雨が降ってもこの傾斜でどんどん水が流れるため、あまり心配は要らないのですが、水を貯める地下ダムは学校の校庭下などに作られています。我が家は鶴ヶ岡という地名が示すように、丘の上の丘陵地域、標高は21.7mです。

■ キツネのカミソリ
 お盆に供える山野草の代表と言えば、おみなえし・ききょう・われもこう・みそはぎなどですね。庭に咲く花とともにお墓参りやお盆の仏壇にお供えしてご先祖様をお迎えします。アカショウマやリンドウ、キツネのカミソリ、ジャコウソウ、花いっぱいの8月です。128『キツネのカミソリ』(2015年8月22日)で新座市営墓園の黒目川沿いの北斜面に咲くキツネのカミソリを見に行ってこれを紹介しました。ヒガンバナ科の植物です。
 新座市は前回ご紹介したオリンピック女子重量挙げ48kg級銅メダルの三宅宏実選手の住むまちです。お父さんの三宅義行さんがお隣の朝霞市・自衛隊体育学校勤務だったのでここに住んでいるのでしょう。朝霞駐屯地と言えば尾崎豊のお父さんもここに勤務していたので、一家は朝霞市溝沼に住んでいました。朝霞と言えば本田美奈子さんも思い出しますね。

新座市営墓園のキツネのカミソリ

この一帯は黒目川が蛇行して、そのほとりに春は桜や菜の花が咲き、市民の憩いの場となっています。8月22日(月)の大雨では、黒目川にも氾濫警戒情報が発令されました。黒目川や柳瀬川は武蔵野台地の上を流れる新河岸川の支流、すなわち荒川水系に属します。

■ 東洋一の団地のまち

 東洋一の団地のまちはどこでしょう。高度経済成長期に旧日本住宅公団が造成した住宅団地に多い「マンモス団地」では埼玉県草加市の松原団地、東京の多摩ニュータウン、高島平団地、ひばりが丘団地、大阪府枚方市の香里団地などが有名ですが、東武東上線上福岡駅をはさんで東側の上野台団地、西側の霞ヶ丘団地を合わせれば、ここだという話です。かつてのマンモス団地は住民の高齢化と建物の老朽化が進んで、ところによってはゴーストタウンと化していますが、UR都市機構はこの団地を高層棟と中層棟、戸建て分譲に再開発しました。駅のすぐ近くですから高価です。したがって住民もそれなりの所得のある人たちです。公園も整備され、子育て中の若奥様たちが集っています。この3つの写真はいずれもUR都市機構のものです。
 今人口急増中のまちです。駅の近くのマンション群、戸建て住宅以外に、どんどん住宅が畑をつぶして広がっているのです。

コンフォール上野台

上福岡駅西口前に展開するココネ上福岡

コンフォール霞ヶ丘


■ 住みよいまち
 ふじみ野市の人口密度は埼玉県で第5位、全国でも35位ですから、住宅が多いはずですが、その割に広々した感じがあるのは高層マンションや中層マンションが多いためでしょう。東洋経済の「住みよさランキング2016」では埼玉県で1位、関東で16位、全国87位です(注:全国1位は千葉県の印西市です)。ショッピングは便利だし、東京都心に出るのもそれほど時間はかからず、地下鉄有楽町線や副都心線と相互乗り入れしているので、横浜中華街とも直結し、豊洲でゆりかもめに乗り換えれば東京ビッグサイトやお台場です。それなのにちょっと歩いただけで広々した畑や武蔵野の森林地帯に行けるのです。住宅の隣に狭山茶の畑が拡がっています。安心度の面では地盤の固さです。

■ 大学キャンパス跡地が戸建て住宅に

shiboneboruke
 上福岡駅から我が家の前を通って更に歩いて6分ほどのところに今「北欧ハウス」という全98棟の戸建て住宅分譲中、3千万〜4千3百万円で、駅前のUR都市機構の分譲住宅に比べればグッと安くなっています。ここは以前尚美学園大学の上福岡キャンパスでしたが、同じ川越市内の豊田町に2013年移転統合されて、その跡地です。上福岡キャンパスという名前でしたが、住所は川越市大字下松原字鶴見野です。いまどき大字(おおあざ)、字(こあざ)、下松原に鶴見野、昔の人が何故そういう名前を付けたか想像できます。丘の上は松原で、低地は砂新田という地名ですから、上から下を見ると鶴がいっぱいいて、鶴が見える野、鶴が見れる岡だったのでしょう。
 道路を挟んで南側はふじみ野市鶴ヶ岡4丁目です。コチラにも新築住宅が立ち並んでいます。この一帯は七彩の街というマンションや高級戸建て(景観保持のため許可必要)、保育園、ベストライフ上福岡というケアハウスなどが新築されています。

隣はホンダテクニカルカレッジ関東、HONDAの自動車整備の学校で、本田宗一郎の「私は技術だけでなく世界に通用する人を育てたい」という大看板が校舎の屋上に設置されています。道路の向かいは日清製粉樺央研究所で、日清エンジニアリング鰍ネども同居しています。ここには、かつて、東亜燃料工業梶i現在は東燃ゼネラル石油)や富士フイルムの親会社:大日本セルロイド梶iダイセル)の研究所があって、言わば研究所団地だったのですが、いまその跡地は、イトーヨーカ堂やビバホーム、ピアシティ(フードスクエアカスミやヤマダ電機、マツモトキヨシ、ダイソー、サイゼリアなどのストア)といった、一大ショッピングセンターになっています。広い駐車場があって、近隣市町からも買い物客が押しかけます。なお、川越市大字下松原字鶴見野の端には、隠れ家カフェとして有名な「シボネボルケ」が林の中にひっそりと佇んでいます。ブログもご覧下さい。

■ 武蔵野台地と崖線
 ふじみ野市と川越市は崖が境界線となっており、ふじみ野市は丘の上、川越市南端は斜面とその下の低地なのです。上で書きましたが、武蔵野台地は多摩川の扇状地で、ずっと昔、多摩川は青梅から南東と北東へ流れ、700kuの広大な扇状地を成していました。北端は川越市で、右写真のように北東の縁は荒川です。荒川から鹿の角のように低地が武蔵野段丘に食い込んでいるように見えるのが流路で、各段丘の縁端は段差数メートル程度のちょっとした崖になっており、武蔵野の方言ではこれを「ハケ」とか「ママ」などと呼びます。断層ではなく、水の浸食した崖なのです。段丘の縁端に沿って延々と続くこうした崖の様子を、学術的には崖線(がいせん)と呼んでいます。武蔵野台地周辺ではいくつかの崖線がよく知られています。立川崖線、国分寺崖線、北部河岸段丘で、台地は久が原台、田園調布台、目黒台、淀橋台、豊島台、本郷台、成増台といった名前が付けられています。武蔵野台地は富士山の降灰で関東ローム層が厚く覆っているので、地震でも揺れにくいことで知られます。また水はけが良く、大雨が降ってもすぐ地下に浸み込みます。地下水は崖線から湧き出て、低地には「清水」という地名が多いのです。そういえば我が家の下のほうは川越市清水町です。
武蔵野台地のランドサット衛星写真

 丘の上は水はけが良いため田圃は無理で、畑になっています。江戸時代まで入会地として利用される程度でしたが、川越藩主・松平信綱が玉川上水や野火止用水を開削したことが武蔵野の水利の状況を一変させました。その後、川越藩主の柳沢吉保によって現在の所沢市・三芳町にまたがって三富新田が開発され、将軍吉宗期の享保の改革では役人集団を率いて地方御用を兼任した町奉行の大岡忠相により武蔵野新田の開発が行われました。

■ 事件で名前が出て
 何故今回ふじみ野市について書いたかと言いますと、ニュースで2016年8月23日、千葉市と千葉県船橋市の路上で、女性2人が自転車に乗った男に刃物で刺されて、怪我をする事件が相次ぎ、警察はこのうち船橋市の事件について21歳の男を殺人未遂の疑いで逮捕し、千葉市の事件についても関連を調べているというのですが、この男がふじみ野市在住だというのです。全くひどい、許せない事件です。事の真偽は分かりませんが、こんなところで名前が出ないで欲しいものです。東松山はもっと大変ですね。

■ おニャン子クラブのあの人が・・・

 車のラジオをつけてたら「旅ラジ! ふるさとインタビュー」という番組で、新田恵利さんがゲストでした。NHKラジオ第1、2016年7月15日(金)の昼過ぎでした。聞いていたら、なんとこの方は上福岡市立第一中学校(現・ふじみ野市立福岡中学校)から埼玉県立福岡高等学校(現在は廃校)卒業だというのです。ナント!地元じゃん、と思いました。新田恵利さんは、おニャン子クラブ会員番号4番としてフジテレビ『夕やけニャンニャン』に出演したそうです。でも、すぐに自分は芸能界に向いていないと思い、番組スタッフに辞めたいと申し出ましたが、事件が発生して5人のメンバー(1〜3番、7番、10番)が脱退してしまいました。つまり会員番号のトップになってしまったのです。もともと芸能界には興味がなく、テレビに出たのも賞品のハワイ旅行目当てでしたが、ハワイは国生さゆりに持っていかれたそうです。おニャン子クラブ入りも、当時時給380円の不二家のアルバイトより出演料5000円に目がくらんだためとのこと。さらに番組出演も週3日にしてちょうだい、とスタッフにお願いするなど、まさにアルバイト感覚だったそうです。
新田恵利さんのブログから


■ 新田恵利さん、「じぇじぇじぇッ!」
 新田恵利さんがNHKの朝ドラ「あまちゃん」を見ていたら、小泉今日子演じる春ちゃん=天野春子の若い頃の話、有村架純が演じていました。アイドル目指し上京した春ちゃんがバイトする喫茶店に、おニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」の曲が流れて…オーナーの一言。「4番よりも春ちゃんの方が歌が上手い」とおっしゃいました。新田恵利さんビックリ、「じぇじぇじぇッ!! 私のこと〜っ」・・・・「そりゃ、確かに上手いとは口が裂けても言えないが、私のソロは2番だし、私とどっこいどっこいのメンバーは沢山いたぞっ!! なのに、何で私なの!?」・・・「脚本家の宮藤官九郎さんの中での歌が下手なおニャン子は私なんですね、とほほ」としょんぼりしてしまったそうです。もっとも、和田アキ子に「ベストテン見てて、新田恵利ちゃん? あたし本当にテレビ壊れたと思ったのよ」と言われたそうですから、その歌唱力は相当なものでしょう。

■ 脳動脈瘤の手術無事終了
 新田恵利さんのブログE-AREAの2016年6月20日『お知らせしないと』で2013年に番組内で人間ドックを受けて見つかった「脳動脈瘤」の手術をしたことを報告したら、たくさんのお見舞いが殺到したそうです。8月には夫婦で結婚20周年記念のローマの休日を過ごし、ウェディングドレス姿でローマ市内を歩き、たくさん祝福を頂いたそうです。新田恵利さんは今やタレント活動だけでなく、文筆や講演などでも忙しいらしいです。

■ 揺れないふじみ野市
 NHKラジオ「旅ラジ! ふるさとインタビュー」で、現在神奈川に住んでいる新田恵利さんは、「私のふるさとは埼玉県ふじみ野市で、合併前は上福岡市でした」と語り、子どものころと今では様変わりで、「今はすごく便利になって、都会的なものと武蔵野の林、畑、川、徒歩圏に何でもあるって感じです」と語り、「何より地盤が固いことが有名になって、地震や地質学者の先生たちが移住してくるようになったそうですよ、市長さんが言ってました」とのこと。確かに2011年3月11日の東日本大震災で、揺れないふじみ野市は有名になりました。筆者も埼玉県戸田市美女木で震度5強を経験しましたが、我が家に帰宅したら、全く何事も無かったかのようでした。会社と自宅の余りの違いに驚きました。
(2016年8月29日)


次回へ    前回へ    最新ページへ つぶやき最終回