554  榛名神社

 10月14日土曜日にはアートホテル日暮里ラングウッドで第43回在京雫石町友会総会・交流会が開かれました。翌日は雨でまたしても少年野球の大会がいずれも中止、2週連続なので今後の日程はグチャクチャです。そこで月曜日に盛岡日帰りの予定でしたが、前日移動で盛岡のホテルに泊まり、翌日の午前中に中津川の鮭の遡上を見に出掛けましたが見当たりませんでした。週末10月21日土曜日には銀座南海東京ビルで岩手県人連合会の役員会がありました。

■ 榛名湖と榛名山
 昨週畑と竹林作業の合間に恒例の伊香保温泉に出掛けました。その後榛名湖へとドライブ、風が無ければ湖面に移る榛名富士を期待していましたが、残念ながら風がありました。人は少なく、ボート屋さんが一生懸命呼び込みしてましたが、残念ながら閑散でしたね(>_<)


榛名湖と榛名山、紅葉はまだでした


ボートはスワンなど各種、いずれもカラフル

■ 榛名神社
 榛名川沿いの歴史ある神社。年間を通じてさまざまな祭りが催されます。榛名神社は巌山という15万uの境内地に鎮座しています。石畳の参道は清流に添い、老杉が空を蔽い、巨岩奇岩を眺めながら歩いていると、その荘厳なたたずまいに心打たれ、マイナスイオンに包まれて、本殿に到着した時には身も心も洗われると言われておりますが、まことにそんな感じですね。

この看板のところから本殿まで550mと書いてありますが、門前町含めた参道は700mだそうです
ゆるやかな斜面の両側には無料の駐車場があります。土産物屋や食事処もあります
立派な大鳥居があり、それを潜った先に随神門があります


榛名神社入口の随神門、もう紅葉が始まってます


参道は石畳、両側の石の柵には寄付奉納者の氏名が掘られています
圧倒的に江戸〜東京の人が多いですね
本殿まで550m、徒歩15分、両側には「千年杉」の巨木が...


参道から見下ろすと榛名湖から流れる榛名川のきれいな水が...
参道のトイレの所から榛名川に沿って、榛名湖への歩道が分岐しています


夕日岳、朝日岳が2峰並んで佇立しています


群馬県唯一の三重塔(神宝殿)


女性が拝んでいる新しい祠は、ブラシを祀ったもの、お世話になりました


巨岩がせりだす洞門のトンネルを潜った先には行者渓を渡るためのアーチ状の神橋があります
そのほとりに塞神社(さいのかみしゃ)という悪魔除けの神の祠があります


行者渓から続く沢に巨岩が対峙しています


萬年泉は、日照りに苦しむ農民が雨乞のためこの御神水を竹筒にいただき、
祈願を受け、村に帰り田畑に撒くと、霊験ありて雨が降ると言われたそうです


瓶子(みすず)の滝


萬年泉から御水屋に突き当たるとそのほとりに矢立杉;国指定天然記念物
武田信玄が箕輪城攻略の折、参拝矢を立てて祈願したと言われる杉の巨木
ここから90度左折して急勾配の階段があります


階段中腹にある神幸殿(みゆきでん)は彩色の無い地味な建物故に拝みたくなります


急勾配の階段は、巨岩の間を縫う形で上段の双龍門へと続いています


双龍門は安政2年(1855)竣工、総欅造り 手前側には社務所があります
4枚の扉にはそれぞれ丸く文様化された龍の彫刻が施されています
隣の尖った巨岩は鉾岩と呼ばれます


神楽殿は明和元年(1764)再建、神に奉納する神楽を演じるところです
北面:唐破風造、南面:切妻造銅板葺、北側:吹き放ちの舞台、南側:楽屋


杉の巨木はそれはそれは見事です

■ 榛名神社の保存修理工事
 国指定重要文化財建物である国祖社・額殿と本殿はいずれも保存修理工事中でした。2021年11月から2025年12月までの大工事で、それまで拝観できません。享保年間(1716〜35)建築、文化11年(1814)の増築で、もとは榛名山西部の御祖霊嶽にあったものを、本社のそばに摂社として祀るようになったと伝えられています。額殿は本来は神楽の拝見所です。
 本殿は左手が拝殿、右側が本社で両者をつなぐのが幣殿です。文化3年(1806)再建で、権現造の複合建築。本社は御姿岩(みすがたいわ)に接し岩奥に御神体を お祀りしています。目貫の鷲、左右海老虹梁の2龍ほか彫刻が多いそうですが、工事で養生シートに覆われて見られませんでした。巨石信仰がこの神社の始まり、御姿岩は本殿の後方に聳えていて、巨岩の洞窟内に本殿の内陣が造られ、ご祭神が祭祀されているそうです。2026年になったら見に行きましょう。

■ 岩手県人連合会の役員会
 2023年10月21日(土)、銀座南海東京ビルで岩手県人連合会の役員会がありました。歌舞伎座の向かいです。いわて銀河プラザという、岩手県のアンテナショップもあり、土曜日だけにとても混んでいました。役員会が終わって外へ出ると、インバウンドだらけ、白人が多いですね。観光客は銀座を楽しむ人が多いのですが、銀座も昔とはちょっと変わってきましたよ。ディスカウントスーパーやダイソーさえあります。岩手県人連合会の役員会恒例で、しこたま飲みました。みんなお年寄りなのに、元気、元気、必ず飲み会を行います。東京メトロで帰ってきて、上福岡駅前の日高屋で腹を満たして帰宅しました。

東銀座でしこたま飲みました


日高屋で野菜炒め定食と半ラーメン¥860 白いのはご飯だけ、他は茶色
インバウンドが日本に来て「安い、安い」というニッポンの食、納得です

■ 財津一郎さん逝去
 「ピアノ売ってちょうだ〜い」・・・20年以上にわたって放送された『タケモトピアノ』のテレビCMは知らない人が居なかったはず その財津一郎さんが 10月14日に亡くなり 18日に通夜 19日に告別式が執り行われたそうです 89歳でした 最近はこのようにひっそりと葬儀を済ませてから公表するというパターンが多いですね 6月までは毎月親子で一緒にゴルフを楽しんでいたそうですが 8月頃から心臓の働きが弱り それでも入院しないと頑張って 10月の初旬からは歩くのも困難になって慢性心不全で死去 大往生でしょう アッパレな人生だったのではないでしょうか 孫の財津優太郎がTBS系日曜劇場『下剋上球児』に出演していますが その第1話が放送される前日に亡くなられました 主演の鈴木亮平は2010年の映画で財津さんの孫役を演じたそうです 実孫の優太郎と鈴木亮平が 日曜劇場で教師と生徒役 そんな“2人の孫の共演”を財津さんも楽しみにしていたでしょうが残念です とにかくこちらまで元気になるような明るい人 高音で歌も上手かったですね 安らかな眠りを祈ります  合掌
(2023年10月22日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回