422  GIGAスクール

 秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんの結婚延期の原因となった、小室さんの母・佳代さんと元婚約者男性との金銭トラブルについて、小室さんがA4サイズで28枚にも及ぶ説明文書を公表しました。こういう問題についてワイワイ騒ぐ週刊誌と、フォローするテレビのワイドショーなど...いい加減にしろと言いたいですね。結婚はあくまで本人たちの問題です。外野がワイワイ騒ぐべきではありません。
【追記】ビッグニュース!夜中、注目して速報見ていたマスターズゴルフ、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナルGC(7475ヤード・パー72)で松山英樹が通算10アンダーで悲願のメジャー初制覇!

■ 東京、京都、沖縄にも「まん延防止等重点措置」適用
 東京、京都、沖縄の3都府県に2021年4月12日から適用される「まん延防止等重点措置」にはゴールデンウイーク(GW)期間も含まれ、観光業界ガックリの一方で、若者からは「意味がない」と冷めた反応も聞かれるそうです。緊急事態宣言を解除するとき、専門家からは、解放感から人出が増えて、また感染者急増の第四波につながるのではと懸念されましたが、大阪はものの見事でした。そして東京もおなじような轍を踏みそうです。飲食業界に20時閉店を迫る、マスク会食やアクリル板パーティション、効果やいかに?そもそも働くな、カネはやる?これでいいのでしょうか。医療とワクチンしかないはずです。お願いしても、人々はもうついてこないのが現状でしょう。

■ 観光地に繰り出す若者たち
 草津温泉の湯畑は様相一変しました。以前は年寄りが多かったのに、今や若者ばかり、コロナが怖い老人が自粛して、若者の世界になりました。平日の川越、蔵造りの街を車で走ると、これまたビックリします。以前は年配の夫婦とかオバサンご一行が結構目についたのに今や若者ばかり、特にレンタル着物を着たギャルが大勢・・・平日なのに...もちろん皆さんマスクをしていますが、ニッポンにはこんなに若者が多いのかと目を瞠りますよ。これだけ若者が繰り出しているのは、海外に行けないからでしょう。草津温泉の酸性の湯はコロナウイルスも死滅すると群馬大学が発表して、何となく安心感があるのでしょうか。湯畑の湯はpH2.1、釘も溶けるぐらいですからウイルスもひとたまりも無いでしょうが、草津の西方、白根山方向、西の河原の向こうにもうもうと白い蒸気をを上げている万代鉱源泉はpH1.5ですから強烈です。レモンより酸性度が高く、胃液並みです。したがって湯上がりはツルツルになり、間違って鼻腔に湯が入ったりするとヒリヒリ痛みます。筆者は、草津の後は四万で肌を癒すのが定番です。


湯畑(2019年6月24日筆者撮影)


■ ワクチン接種に期待
 英米の状況を見ますと、ワクチン接種の効果は絶大みたいですね、アストラゼネカのワクチンについては血栓の副作用が稀に出ることがあって、子どもや若者には接種しないという国もあるようですが、いずれにせよ接種しないリスクよりベネフィットが上回るから接種すべきとされています。河野行政・規制改革相は、接種が広がれば医療体制の負担軽減につながるとして、「重症化割合の高い高齢者にはしっかりと打って頂きたい」と呼びかけています。しかし肝心のワクチンが来ない...医療従事者にさえまだ接種完了していません。河野大臣は、更に5月10日以降のワクチンの配送について、自治体から要請されている数量が国が見込んでいる数量を超えていると述べ、「国内で生産ができれば非常に供給は楽になる」として、国産のワクチンについて、国として支援する必要性を指摘しています。

■ 医療崩壊・・・厚生労働省への批判
 もう1年以上経っているのに「医療崩壊」などと言う言葉がなぜいまだに言われるのか?関東1都3県では神奈川県の医療対策がもっとも進んでいるようです。4月10日(土)朝8時の読売テレビ「ウェークアップ」はコメンテーターが橋本五郎読売新聞特別編集委員、特別ゲストは田村憲久厚生労働大臣と相澤孝夫日本病院会会長でした。この中で橋本五郎氏は、怒りの口調で厚生労働省の医療行政を批判しました。田村厚労相はどうしても言い訳みたいなので説明が長くなり、野村修也キャスターから途中で発言を遮られることがしばしばでした。筆者は田村厚労相は誠実に答えているという印象でしたが、「医療崩壊」などという現実がある以上何を言っても虚しい感じです。実際、日本医師会の中川会長や日本病院会の相澤会長は日本政府のコロナ対応や医療行政に対して非常に厳しい見解を出しています。

■ 激減した感染症病床・・・増やせと言われても...
 結局「医療崩壊」の原因は感染症に対する医療機関の不足、感染症病床の不足です。感染症病床は陰圧室が必要など、特殊な設備が必要です。筆者がかつて経営していた会社はこういう設備を製作・納入していました。大病院や国立感染症研究所などにも納入していました。ところが感染症病床は昔に比べて激減しているのです。結局生活習慣病対策に注力する医療行政の結果、感染症病床のような、設備や医師、看護師が多く要る高コストの病床は抑制されてきたわけです。民間病院はなおさらこうした病床はもうからないので消極的になります。必然的に感染症対応は公的病院に押し付けられました。したがって、さあやれ、と言われても設備も人員も少ないのですぐには対応できません。厚生労働省はおカネを出すからやってくれと言っていますが、おいそれと進まないのが現状なのです。1年なんてあっという間なのです。


生垣のレッドロビンがきれいですね

■ 韓国ソウル、釜山市長選挙で与党候補惨敗
 韓国で次期大統領選挙の「前哨戦」とされるソウルと釜山の市長選挙は与党の惨敗に終わりました。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は雇用創出や格差是正を掲げて2017年に就任しました。世論はこれを歓迎し、文大統領は高い支持を得てきました。しかし公約とは裏腹に結果は出て、大学の授業料を下げる→逆に上がり、賃金を上げる→若者の失業率が上がり、住宅価格を下げる→逆に高騰するなどして、格差是正→逆に格差は拡大、文大統領誕生の基盤だった若者の怒りが今回の結果につながったようです。不動産問題が特に言われていますが、どうして政権トップの号令が浸透せず裏目に出たのでしょうか。例えば最低賃金を上げた結果、企業は若者の採用を抑え、非正規雇用を増やしました。韓国の公的失業率は4.3%と言われますが、潜在的な失業者や不完全就業者(週18時間未満働いている者)を加えて失業率を再計算した「拡張失業率」は15〜29歳が26.8%だそうです。これでは若者が怒るのは無理ありません。結局文政権は、企業とのコミュニケーションや官僚の統制に失敗したと思われます。結果、笛吹けど踊らずということです。

■ GIGAスクール
 少年野球で土日は小学校の校庭に居ます。最近はスマホを見ていると、学校のWiHiが〇〇.apという形で現れます。もちろんパスワードが分からないので繋げられません。ただ、学校でWiHiがガンガン飛びまくっているのだろうと想像できます。2019年12月、文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」は、学校現場でのICT教育の必要性から生まれました→GIGAスクール構想による1人1台端末環境の実現等について(文科省)参照。一言で言うと「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を、全国の学校現場で持続的に実現させる構想」なのだそうです。GIGAとはGlobal and Innovation Gateway for Allの略だそうです。ところが折からの新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、学校現場でリモート授業の必要に迫られた結果、GIGAスクール構想を早期実現するための支援などを積極的に推進することが打ち出されました。しかも時代はSociety 5.0・・・狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業化社会(Society 3.0)、情報化社会(Society 4.0)に続く新たな社会として、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会に対応することが求められたのです。“児童生徒向け1人1台端末”と”高速大容量の通信ネットワーク”が求められました。しかしそうしたハードだけではなく、その実現には「ソフト」と「指導体制」という両輪が必要です。セキュリティは大きな課題ですが、何より先生たちが適応できるかが大変だったでしょう。筆者は義務教育現場の実情を深く知りませんが、一般的にデジタル人間は少数で、ましてやソフトウェアに知見のある人はごく僅かなので、大変でしょうね。しかも、我が孫とスマホゲームで対戦してつくづく感じるのですが、全くかないません。同じ世代では比較優位な能力と自負していても、ちっちゃな子どもにかなわない・・・「参った」といつも降参します。先生と生徒の間で、同じことが起きているのではないでしょうか。先生の威厳は地に堕ちないか...大変でしょうね。

生徒1人1台コンピュータ、今はタブレットが主流です・・・Sky株式会社のホームページより

■ モーニングショー戦争
 朝の情報番組戦争がスゴイですね。NHK総合・8時15分からの「あさイチ」は、エース鈴木奈穂子アナウンサー(39)の登場でなかなか評判が良いようです。3月29日スタートの初回視聴率は、民放ではテレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』が変わらず首位の10.6%、加藤浩次の日本テレビ『スッキリ』が8.8%で続き、MCが谷原章介に変わったフジテレビ『めざまし8』は6.2%、麒麟の川島明に変わったTBS『ラヴィット!』は2.7%、キャスターを変えたほうが低迷しています。『羽鳥慎一モーニングショー』は65歳以上の人が主要顧客、『スッキリ』は子育てママ世代が対象なので、採り上げるテーマも違うし、広告の内容も違います。『スッキリ』はF2(女性35〜49歳)で『モーニングショー』の2.6倍、F1(女性20〜34歳)に至っては5倍以上の差をつけ、老人番組と若い世代番組と対象がハッキリ分かれていますね。そもそもこの時間にテレビを見れるのは老人と子育てママですからね。コロナ禍でテレビ業界も広告費収入が激減し、キャスターもギャラの高い人は切られたようです。広告主ニーズと最も一致しているのは『スッキリ』でしょう。『モーニングショー』はモノが要らない老人をあまりターゲットにし過ぎると、視聴率はともかく肝心の広告主に逃げられるのではないでしょうか。柔らかいバードこと羽鳥さんと、過激派の玉川徹さんの掛け合いが売りで、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で白鴎大学の岡田晴恵教授を招き、連日のようにコロナ関連のニュースを報道して世間の関心を集めました。終盤のストレッチタイムで、それまで仏頂面だった玉川氏がいきなり異様な笑顔を見せるのもオカシイですね。テレ朝も若い世代向けに舵を切らざるを得なくなったら、逆に『モーニングショー』が課題になるかもしれません。スタート良かった3位『めざまし8』も、日を追って微減傾向、最下位『ラヴィット!』は4日目にして1%を割るというショッキングな結果となりました。田村憲久厚生労働大臣の娘:田村真子アナの起用も話題でしたが、そもそも番組内容が他局と違いますから、視聴率だけで語るべきか?という感じもします。

■ 橋田寿賀子さん、フィリップ殿下ご逝去
 エリザベス女王の夫であるエディンバラ公爵フィリップ殿下が2021年4月9日午前崩御されました 99歳でした ギリシャ生まれで 1947年11月に結婚されました
 脚本家の橋田寿賀子さんが 2021年4月4日 急性リンパ腫のため静岡県熱海市の自宅で亡くなられたそうです 95歳でした 自らも熱海に移り住んだ泉ピン子さんが最期を看取ったそうです 通夜 葬儀は遺志により行わないとのこと 1983〜1984年放送のNHK連続テレビ小説「おしん」は平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%を記録するなど、大きな反響を呼ぶとともに 海外でも放送され 日本を代表するドラマとなりました また、1990年からTBSで放送された「渡る世間は鬼ばかり」も 約20年にわたって10のシリーズを重ねるなど長く愛されました 橋田脚本の特徴はセリフが長いのと敬語が基本であることでした 辛抱する 耐えに耐える そうした姿の主人公に思わず同情して応援したくなる そういう脚本でしたね

橋田寿賀子さん
■ そろそろ、おさらばさせて下さい
 『文藝春秋』2016年12月号に「私は安楽死で逝きたい」という橋田寿賀子さんのインタビュー記事が載って大きな反響を呼びましたね・・・人さまに迷惑をかける前に死にたい、それが私の望みです。夫に先立たれ、子どもはなく、親しい友人もいない。天涯孤独の身の上で、もうじゅうぶん生きて、やり残したこともなく、思いを残す相手もいません。食事から下の世話まで人さまの手を借りるくらいなら、そうなる前に死なせてもらいたい。これは、尊厳とプライドの問題です。死ぬときに、痛いのや苦しいのも嫌です。だからいつどうやって死ぬか、自分の意思で決めさせてもらいたい。それには安楽死しかありません。ヨーロッパのいくつかの国やアメリカのいくつかの州では、安楽死が合法です。だから日本でも認めてもらって、わざわざ外国へ行かなくてすむようになれば助かります。ある程度の年齢になったら、「そろそろ、おさらばさせて下さい」と申し出る権利があっていいのではないですか?・・・と語っていましたが、思いは実現しなかったものの、ご本人はかなり近い亡くなられ方だったのではないでしょうか。同じ思いの高齢者は多いはずです。そういうことを言っているから長生きしたのかもしれません。
(2021年4月11日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回