341  How dare you!
 お彼岸が過ぎました。本日は25日、サラリーマンには楽しい日でしょう。「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から言われますが、地球温暖化で日本も亜熱帯気候のようになりつつあるため、若干この言葉の意味が薄れてきているようには感じますが、基本的にはこの頃を境に気温が変わるのは確かです。お彼岸の9月23日(月)には「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」に行き、主催者の大船渡市長:戸田公明君を激励してきました。増田寛也さんも見えたようです。今年はさんま不漁で、宮古市の目黒のさんままつりは冷凍サンマでしたが、大船渡市はなんとか間に合ったけれど、細身で、脂の乗りもまだまだだとのことでした。確かに食べてそう感じました。大沢桃子、美月優、徳永ゆうきさんが出演したラジオ日本(1422kHz)公開生放送「夏木ゆたかのホッと歌謡曲 三陸・大船渡さんま祭りスペシャル」も見ました。

■ How dare you!
 会話の最中に思わずけんかになってしまった時に、「よくもまあ…」という意味で使われる日常英会話フレーズだそうです。国連で気候変動に対する各国の取り組みに強い危機感を訴えた16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんはスウェーデン人の16歳です。気候変動への緊急対策を求め、毎週金曜日に学校を休み国会議事堂の前に座り込んだ彼女の活動は、今や世界中の若者へと広がり、金曜に学校へ行く代わりにデモに参加する学生が増え続けているそうです。9月23日、ニューヨークで開催された国連気候行動サミット2019でグレタさんは、各国首脳を前に涙ながらに訴えたときにこの言葉を使いました。「なにもかも間違っている。私がこの壇上にいるべきではないし、私は海の反対側で学校にいるべきだ。それなのに、あなた方は私たち若者に頼って希望を求めにくる。よくもまあそんなことを…」と述べたのです。「あなた方は、私の夢や私の子供時代を、空っぽな言葉で奪った」・・・さらに、「私たちはあなた方を見ている」と述べ、早急に対策を講じるよう各国首脳に求めました。各国首脳は「感銘を受けた」と言う人が圧倒的で、日本の小泉環境大臣も同様でした。

■ パリ協定離脱のアメリカ、遵守の他国
 「地球温暖化なんてデッチアゲだ」と言うトランプ米大統領は、このサミットには出ないと言われていましたが、支持者の間でも気候変動への対策が必要と言う人が増えて3分の2になり、民主党支持者ではほとんどすべての人がそう考えているという現状に鑑み、選挙対策のポーズと思われますが、わずか14分ながら姿を見せました。ロシア政府は、ついにパリ協定を批准すると発表し、批准手続きに進む最後の国となりました。スロバキアのズザナ・チャプトバ大統領は炭鉱開発への補助金の給付を2023年に終わらせると宣言しました。ドイツのメルケル首相も、2038年までに石炭火力発電での電力供給を段階的に廃止すると述べました。

■ 具体策無い日本に対する痛烈批判
 一方、日本の小泉環境大臣は「京都議定書」に触れながら「我々は強いアクションも、十分なリーダーシップも取っていなかった」と言及し「私たちは今日から変わる。私たちの都市、国、世界の脱炭素化を一緒に達成したい」と述べたと共同通信は伝えました。また、記者会見では「気候変動問題にはセクシーに取り組まないといけない」とも発言し、波紋を呼びました。ロイター通信は、アントニオ・グテーレス国連事務総長が、温暖化進行の最大の原因である石炭火力発電を止めるよう呼びかけていることに言及し、日本がG7諸国の中で、唯一、石炭火力発電を国内外で増やそうとしていること、またアジアでの石炭火力発電事業に資金協力していることを指摘した上で、「それにもかかわらず、小泉環境大臣は『(世界の温暖化防止の取り組みの中で)私達は強力な行動と強力なリーダーシップを取りたい』と発言している。なんの具体策もなしに」と皮肉りました。

■ 原発に頼れない日本の苦渋
 日本が石炭火力発電に頼るのは福島第一原発事故の結果、ほとんどの原発が運転停止しているためです。2019年9月24日現在で運転中は9基、関電大飯2基、高浜2基、四国伊方1基、九電玄海2基、川内2基だけです。資源エネルギー庁のページ(PDF)をご覧下さい。
 ドイツなどは将来的な原発廃止目標を定めながら、当面の対策として化石資源を燃焼させて二酸化炭素を排出することを避けるために原発を運転しています。その間に再生可能エネルギー発電の商用化、高効率化、コスト削減を進めるという極めて現実的な政策を採っています。対して日本は二酸化炭素を排出する石炭火力発電を増やし、二酸化炭素を排出しない原発稼動は一部だけです。再生可能エネルギーは圧倒的に太陽光発電に頼りますが、国土が狭い日本でソーラーパネルを並べれば、二酸化炭素を吸収する植物の面積を減らす上、太陽が照るときしか発電しない極めて不安定な発電なので、停電リスクを補うために石炭火力発電や天然ガス発電所を増やさざるを得ない、ますます二酸化炭素排出が増えるという矛盾が出ます。国土が狭いだけに原発は危険、再生可能エネルギー発電にも不適という土地柄なのです。
高浜原発(福井県)
 世界の再生可能エネルギー発電は風力がメインですが、島国日本は台風の通路で、外国製の風力発電機では吹っ飛ばされてしまいます。台風に耐えられる風力発電機はものすごく高コストで割に合いません。

■ 日本は利己的だ!
 地球温暖化防止に限らず、日本の環境問題に対する意識の鈍さは世界各国から批判の的になっています。二酸化炭素排出問題では「日本は利己的だ」と非難されています。さらに廃プラスチックによる環境汚染など最たるものです。世界の海は今や廃プラスチックで覆われていると言われます。その原料は石油です。ペットボトルやストロー、買い物袋が槍玉に挙げられていますが、最も問題なのは食品包装です。コンビニやスーパーに並ぶ異常なまでのプラスチック包装、肉、魚、野菜から果物までトレーに載せられてラップされています。弁当や寿司、カップラーメン、すべてプラスチックにくるまれています。お菓子など、個別包装で二重にくるまれています。
 我が家では燃やすゴミはほとんど出ません。生ゴミはコンポストで微生物に処理していただきます。ところが容器包装プラスチックは大きい袋一つ出ます。ペットボトルはなるべく買わないようにしていますが、ゼロとは行きません。

■ ヨーロッパでは「プラスチック包装は悪」
 28年前にヨーロッパの計量計測事情を視察したときのこと、スーパーでは日本と違って食品が包装されていません。持参したカゴや容器、布袋にお客さんが入れて持ち帰ります。スーパーに備えられたプラスチック袋などありません。野菜も果物も、棚にゴロゴロ転がっています。日本では「不衛生だ」とか言って、こういう店は敬遠されます。しかし昭和の半ばまでは日本も同様でした。それが今ではトレーに載せられてラップでくるまれて、値札が貼られています。ヨーロッパではお客さんが自分でレジの秤に載せると、値段が表示されます。そもそもこうしたソフトウェアはヨーロッパのほうが日本よりずっと進んでいます。レジの機械は、アレ?日本製だ。食品の値段を表示するディスプレイはSONYやMitsubishiです。他にもToshibaとかPanasonicなどという機械がゴロゴロしていて、秤はA&Dでした。向こうの人はこれらブランドがJapanだなんて知らないのではないでしょうか。ヨーロッパでは「プラスチック包装は悪」なのです。自動販売機もムダにエネルギーを使うから悪なのです。ガイジンが日本で自動販売機をパチパチ写真に撮っている理由はそういうこと、決して「日本は進んでるなぁ」と思っているのではなく、その逆なのです。
 28年経って、日本はますます環境に悪い国になりました。そういうことを全く意識していないから、海外の環境先進国から見ると「日本は利己的だ」ということになるのです。エネルギーをバンバン使って、石油資源のプラスチックを使って、地球環境を汚染するトップランナーニッポン、小泉環境大臣はどうしようと考えているのでしょう?

■ 西武2年連続パ・リーグ優勝
 今季の西武は8月30日に首位ソフトバンクに1ゲーム差と詰め寄ってからマッチレースを繰り広げ、9月15日に首位に立ってからは一度も2位に落ちることなく追撃するソフトバンクを振り切って、2年連続23度目のリーグ優勝を決めました。埼玉西武ライオンズファンとしてはバンザイです。
 シーズン前は苦戦が予想されました。昨季14勝を挙げたエースの菊池雄星投手がマリナーズへ移籍、3番に座って「3割、30本塁打、100打点」をクリアした主軸の浅村は、FAで楽天入りして、投打の柱が居なくなったからです。しかしこれを補ったのが、辻監督の絶妙な采配でした。元々プロ球団には金の卵がたくさん居ます。これを如何に生かすか?
 辻監督の采配でチームは徐々に調子を上げました。浅村は楽天でしっかり役目を果たしましたが、西武も森の成長、中村の復活で浅村の穴が埋まり、中村、山川、森の100打点トリオも誕生、秋山、外崎、源田、栗山らは期待通りの活躍を見せ、木村や金子侑もしっかりチームを支えました。終盤は、代打でベンチに控えるメヒアの存在も頼りになりました。
 心配なのは投手陣でしたが、新外国人のニールは開幕直後こそ苦しんだものの、先発ローテーションに戻った6月以降は、先発した13試合ですべてチームを勝利に導き、大黒柱となりました。5年目の高橋光は初の2ケタ勝利、今井、松本航、本田らも先発として成長しました。さらに圧巻だったのはリリーフエース・平井、半分以上の試合に登板して、パリーグ新記録となる登板数を記録しました。守護神・増田は防御率1点台と安定感を見せ、小川や佐野といった救援左腕も踏ん張りました。チームの2年連続優勝は西口、伊東勤、松井稼らを擁した1997、98年以来21年ぶりです。辻監督は就任3年間で2位、1位、1位と、かつての黄金時代を築き上げようとしているようです。昨季は、クライマックスシリーズ(CS)でソフトバンクに1勝しかすることが出来ずに4敗を喫して、日本シリーズ進出成らずという苦渋を舐めました。今年は、2008年以来11年ぶりの日本一へ、躍進を期待します。

■ 英国ジョンソン首相苦境に
 10月末に期限が迫った欧州連合(EU)離脱をめぐり、英国の混迷が一段と深まっています。英国の最高裁判所は9月24日、ジョンソン首相が10月末の欧州連合(EU)離脱期日直前まで議会を閉鎖した措置を巡る訴訟で、「首相の措置は違法」との判決を下しました。裁判官11人の全会一致の判断だそうです。これにより、下院は9月25日午前11時半(日本時間午後7時半)に再開する運びとなりました。一方、国連総会でニューヨーク訪問中のジョンソン首相は、判決を尊重するとしながらも全く同意できないと表明、どのような状況になろうと10月31日にEUを離脱すると改めて主張し、一部議員からは、ジョンソン首相の辞任を求める声も上がっています。

■ テレビの設置
 前々回台風15号で屋根の棟板らしきものが隣家の駐車場に落ち、我が家ではないかということで建築会社の品質保証課の人に調べてもらったことを書きました。結局我が家の屋根ではなく隣のアパートだったわけですが、屋根に上るのは危険です。千葉県では屋根にブルーシートを張るために上って、多くの人が落ちて、中には亡くなった人も複数出ました。
 前の家は瓦屋根で、今の家はスレート葺きですが、どちらも屋根に上っています。今や近隣でも珍しくなった屋根上にアンテナを付ける工事のためです。筆者は電気技術者なので、こうした工事は得意なのです。屋根は危険なのであまり上りたくないのですが、アンテナを支える針金が経年劣化したり、台風で切れたりすると補修しなければいけないからです。年齢を考えるとそろそろ限界かなという気もします。
 娘が大きいテレビを買ったので不要になったと、我が家からかつて持って行った液晶テレビを持ってきてくれました。パソコン部屋にはテレビが無かったのでここに設置しました。各部屋の壁には電源コンセントと共にTV端子が付いています。ただ従来のテレビケーブルはそのまま使うので、ケーブルは自分で用意してちょうだいと言います。テレビケーブルは同軸ケーブルですから高価です。しかし問題ありません。筆者はアンテナ工事もやりましたから、余っている5Cの同軸ケーブルもF型接栓もあります。自分でケーブルを作りました。
 さてテレビのスイッチオンしたら画面に「アンテナに問題があって映りません」とエラーメッセージが出ました。おかしいなと思い、考えてみました。問題があれば考える、得意とするところです。


マスプロ電工のHPより

■ 分配器が2台付いていて...
 ジッと考えたら、業者がお風呂天井裏に分配器を付ける工事をしていたな、と思い出し、脚立に乗って天井裏を覗いてみたら、4分配器と5分配器が2台設置されています。分配器というのはテレビ信号を1:Nに分配する器具です。アンテナ1個にテレビ1台なら不要です。4分配器は「IN」1端子で「OUT」4端子、各端子はすべて「通電」タイプでした。信号と共に電源からの電流も供給するタイプです。5分配器は「OUT」端子5個中1個のみ「通電」タイプでした。「パソコン部屋」と「和室」が5分配器につながっています。他の部屋は4分配器につながっています。これでピンときました。「パソコン部屋」と「和室」にはテレビが無かったのです。アレ?5分配器の「IN」にケーブルがつながっていません。4分配器の空いている「OUT」端子と5分配器の「IN」端子をつなぐビデオケーブルを自分で製作してつないだら映るようになりました。
 さてテレビは映ったけれど、今度は分波器が欲しくなりました。地デジのUHFアンテナとBSアンテナの信号入力端子がテレビ後部にそれぞれ付いています。1本の同軸ケーブルからこれらの信号を分波する器具です。これが高価なのです。
F型接栓を先端に付けた同軸ケーブル

左から1端子通電型2分配器、3分配器、4分配器(DXアンテナのHPより)
 分配器は信号を分配するのでディストリビュータ、分波器は信号をUHFとBSに分けるのでセパレータです。日本語で言うより、英語で言うほうがシックリ来ますね。

■ 商品には「相応の価値」あり
 幸い我が家は大型量販店が回りにウジャウジャあります。いずれも歩いたり自転車で行ける距離です。ホームセンターのビバホーム、ヤマダ電機、PCデポ、イオン、いろいろ見ましたがどこもかしこも高い!今は4K、8K対応の製品ですが、一番安くて¥1,780、高いものは¥3,000台です(税抜き)。そんなにいろいろ見て回るとはヒマだなぁとお思いでしょう。その通りですが、急ぐわけでもないので別の用事のついでに回ったのです。商品には「相応の価値」というものがあります。昔、香港で聞いた話ですが、あのタイガーバームというメンソレータムみたいな塗り薬で財を成した香港の大金持ちが、黒い運転手つきのロールスロイスで香港中の店を回り、70円の歯ブラシを探し歩いたそうです。今はもっと高いでしょうが、当時その大金持ちにとっては「歯ブラシは70円であるべきだ」という信念があって、100円の歯ブラシでは高いということだったのでしょう。その小話をしてくれた現地のツアーガイドは、「そういう人だから金持ちになれた」と言いました。貧乏人は50円以下の歯ブラシを買い、カネに無頓着な人は100円の歯ブラシを買うというワケです。

■ 結局秋葉原で...
 東京タワーさんままつりの後、東京メトロ神谷町駅から日比谷線で秋葉原に向かいました。アキバオタクの筆者にとっても、秋葉原の変貌振りには眼を瞠ります。高層ビルが林立し、小物の電気部品の秋葉原、オーディオの秋葉原、パソコンの秋葉原は影が薄くなり、コスプレ少女が街頭に立つ秋葉原になりました。ヨドバシカメラなどの大型店舗が出来て、ガイジンさんがウジャウジャ居ます。お客様も店員さんもガイジンが多いのです。ラーメンやケバブの店も増えました。店員さんが中東やアジア系の人が増えました。ちゃんと日本語で応接できるのです。エライですね。
 分波器が税込750円でした。分波器は税抜き800円台であるべきだと思っていた筆者は「安い!」と思って購入しました。つまり、秋葉原まで電車賃かけて行ってもモトが取れたのです。ついでに¥250のDELLの中古USBマウスを買いました。こんなのアキバでなければ買えません。帰りは下板橋で途中下車、なじみのもやしそばを食べました。¥450、実に熱くて美味いもやしそばです。

分波器
(2019年9月25日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回