98  大震災から20年

 本日は阪神・淡路大震災から20年目です。1995年1月17日午前5時46分52秒、淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、マグニチュード7.3の兵庫県南部地震が発生しました。阪神間および淡路島の一部に震度7の激震が適用されました。近畿圏の広域(兵庫県を中心に、大阪府、京都府も)が大きな被害を受け、特に震源に近い神戸市市街地(東灘区・灘区・中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)・兵庫区・長田区・須磨区)の被害は甚大で、日本国内のみならず世界中に衝撃を与えました。戦後に発生した地震災害としては東日本大震災に次ぐ規模です。
 被害は、死者:6,434名、行方不明者:3名、負傷者:43,792名、住家被害:全壊104,906棟、半壊144,274棟、全半壊合計249,180棟(約46万世帯)、一部損壊390,506棟、火災被害:全焼7,036棟、焼損棟数7,574棟、罹災世帯8,969世帯、被害総額:約10兆円規模の大災害でした。

■ 藤原紀香は阪神・淡路大震災を機に上京
 阪神・淡路大震災と言えば藤原紀香です。今や43歳ですが、その体の線の美しさは芸能界ピカイチと言われています。筆者が勤務していた会社の女性は宝塚から大阪営業所に通勤していました。そのお母さんは、長く宝塚歌劇団に勤め、40年にわたって美女のスターたちを見てきたひとですが、宝塚のスターたちよりも藤原紀香の体の線は美しいと言っていたと聞きました。プロの眼を瞠らせるほどの美しいプロポーションのようです。
 彼女は神戸の女子大を卒業しました。紀香という名前は、両親が和歌山県出身で、ふるさとの「紀ノ川の香り」というところから命名されたそうです。紀香より背が高い母は、ミス和歌山に応募して最終選考まで行ったのに、厳しい父の反対で諦めた自身の夢を娘に託し、女子大在学中の紀香に内緒でミス日本グランプリに応募したらナント!グランプリ受賞。卒業後芸能界入り、新幹線や飛行機で神戸から東京などの仕事場に通っていましたが、阪神淡路大震災で知人が亡くなり、「やり残したことを後悔して死ぬのは嫌だ、これからは自分の夢に向かって生きて行こう」と決意して上京したそうです(Wikipediaより)。

■ 藤原紀香の活動
 藤原紀香はホームページやらブログアメーバブログ、フエイスブックなどあらゆるITを駆使して情報発信しています。女優として今は乗りに乗っている時期ですが、この人の素晴らしいところは、単なる女優ではなく、旅のリポーターや、平和講演会、京都国立博物館広報特使、NPO世界こども基金など幅広い活動を通して、自らの考えを発信しているところです。「イラク戦争反対」や「特定秘密保護法案反対」など、芸能界のトップスターには珍しく自分の意見をハッキリ言うことで、NHKの報道番組に招かれることがあるほどです。下記は彼女のブログから転載しました。

 1/17(土)14:40〜からHAT神戸なぎさ公園特設ステージにて「ひょうご安全の日のつどい−交流ステージ 震災20年特別企画 防災スペシャルトークに出演します。これはどなたでも参加できる集いなのでお時間あらばあたたかい装いでいらしてください??
 震災20年の神戸のこと、今 伝えていきたいこと、JICA、赤十字、NPOスマイルプリーズの活動のこと、昨年10月に放映された「ボーダーライン」のこと、撮影時のエピソード 、実際の救急士、救命士への思い。震災の教訓を次の世代へ引き継いでいくことの大切さなど話したいと思います。当日、会場であるなぎさ公園では震災に関する様々な展示等が行われております☆宜しければぜひご参加ください。お昼からの追悼式典にも参列する予定です。


 1月18日(日)午後11時からBS1で放送する番組のナレーションを担当させていただきました。これは自身が強く希望したものです。
「環境防災科」...聞き慣れない高校の専門学科ですが、みなさんご存じでしたか?20年前の阪神・淡路大震災の7年後、「震災の教訓に学ぶ新たな防災教育」を目指し、兵庫県立舞子高校に初めて設立されたものです。以前、私が赤十字にアイデアを出し、東北の子どもたちをルミナリエに連れて行ったことがあります。^_^

藤原紀香
 その際、防災を学んでいる県立舞子高校の生徒たちとの時間を作りました。最初は引っ込み思案だった東北の子どもたちが、彼らの前ではどんどん自分を表現し、最後には互いの夢を発表し合い...
私がそこで、見たものは、東北と神戸の絆が生まれる瞬間でした。阪神淡路大震災を体験してない彼らが、防災を学ぶことにより、人の気持ちに深く寄り添うことができる...知らないからできないんじゃない、知らないからこそ、学び、伝えるんだ。。。
体験していない世代が、震災をどう伝え、次の災害に備えていくのか、そこにどんな彼らの悩み、葛藤があったのか。。。
このドキュメンタリーを通じ、多くの方に彼らからのメッセージを受け取ってほしいと思います。
風化≠ウせないために大切なこと...
☆放送予定
阪神・淡路大震災20年 あの日の記憶をつなぐ〜舞子高校 環境防災科〜
BS1 1月18日(日)午後11時〜11時49分


■ 防災を学ぶことは寄り添うこと・・・
 藤原紀香は宝塚歌劇団の劇場の直ぐ近くの西宮市立生瀬小学校に通いました。本来は男児しか入れなかった少年野球チームに特別待遇で迎えられ、3番ファーストだったそうです。少年野球歴24年目の筆者が想像するに、これはバッティングも守備も良かったということです。女の子は男児より成長が早いので、恐らく男児より背が高かったのではないでしょうか。その上にあの脚の長さ、現在171cmの身長で股下88cmですから、それにハイヒールを履いたりしたら、失礼ながら武田鉄矢と並んだら、その胸のところに腰があると思います。少年野球に話を戻すと、ファーストというポジションはまず捕球が上手いというのが第1条件です。高い送球、地面にバウンドしてくる球、右、左にそれる送球、いろいろな球が来ます。打者走者が俊足の場合、思い切り伸びて捕球したほうがアウトの確率が高いので、できるだけ手足の長い選手が理想です。内野手、特にサードやショートからしてみると、1塁手が大きい選手だと多少逸れても捕ってくれるので助かります。そして打順3番というのは、一番チームとして期待できる打者ということです。1番には出塁確率が高く俊足の選手を配します。2番には小細工が出来て走者を進める打撃が出来て、できれば自らも出塁できる選手を起きます。その後の3番は走者を迎え入れる打撃が出来る、もっともシュアなバッティングを期待できる選手を置きます。4番打者が最も花形のように思っている人が大多数でしょうが、ベンチから見ると1、2番が出て3番が還すというチームが最も手強いのです。最近は少年野球にもカッコイイ女子選手が居るチームが増えています。チームの花であり、アイドルなので、そういうチームはうらやましい限りです。ましてや藤原紀香なら大歓迎でしょう。

■ 五つ星ツーリスト・・・最高の旅、ご案内します!!
 2015年1月8日から毎週木曜日23:59 - 翌0:54に、読売テレビ制作・日本テレビ系の「木曜ドラマ」枠で放送されている「五つ星ツーリスト」を見ました。「ZERO」というニュース番組の後、チャンネルをそのままにしてパソコンを操作していたら、なんかデブの娘が出ていて、「アレ?渡辺直美じゃないか」と、そのまま見てしまいました。渡辺直美は本作が連続ドラマ初主演です。京都市にある旅行代理店を舞台に、窓際社員と新人社員が繰り広げる1話完結のトラベルコメディーです。
 主人公の高瀬京香は、京都にある「サンセットツアーズ西日本支社」に勤務しています。かつては優秀なプランナーとして、社内で“伝説のトラベルマスター”と呼ばれていた切れ者社員でしたが、上司と衝突して窓際の部署に配置換えになります。しかし京都に関する情報に精通し、京都を訪れる観光客のどんな希望も叶えることができる人物です。そんな京香と、サンセットツアーズ入社1年目の新入社員・佐竹一郎、京都の道を完全に把握しているバツイチのタクシードライバー・川端哲男の3人を中心に、京都観光の魅力をコメディータッチで描きます。

渡辺直美
 まあ、次も見たいと思うほど面白いものではありません。京香は「デブ」と言われるとめげます。しかし最近はマツコデラックスや森久美子など、デブが売りの俳優も居ます。デブはデブなりに可愛いと思います。

■ スイス発金融界激震
 1月15日午前9時半、ロンドンの金融街シティー中を衝撃が走りました。スイスの中央銀行がフランの上限を維持する3年越しの政策を突然放棄したからです。その余波で、円が対主要通貨で大幅に上昇しました。これを受けて日本株への売り圧力が再び強まり、今週の日経平均は前週比333円安の1万6864円で取引を終えました。日本株を取り巻く外部環境は不穏さを増しつつあります。原油安が、資源国の景気後退や商品相場を通じたヘッジファンドの運用悪化懸念につながっているほか、緊縮財政下のギリシャがEU(欧州連合)を離脱する恐れも強いからです。米国では賃金や個人消費の指標が市場予想を下回るケースが散見されるなど、相次ぐ不安材料に投資家が神経をとがらせているようです。ただ、筆者予想では、日本株は調整を入れながら2万円を目指すでしょう。日銀の超金融緩和でマネーが市場に溢れているからです。

■ リーマンショック後の6年で為替がどう変動したか
 リーマンショック直後の2009年1月とその6年後の現在で日本円に対する為替がどう変動しているか見てみましょう。
2009年1月平均 2015年1月17日 傾向 変動率
USドル 90.48円  →  117.6円 円安 ▲23.1%
ユーロ 119.8円  →  136円 円安 ▲11.9%
豪ドル 61.33円  →  96.71円 円安 ▲36.6%
中国元 13.23円  →  18.94円 円安 ▲30.1%
ロシアルーブル 2.8751円  →  1.80円 円高 59.7%
韓国ウォン 0.0668円  →  0.11円 円安 ▲39.3%
 どうですか?ロシアルーブルはこの2ヶ月で大暴落しています。ウクライナ問題で経済制裁を受けているところに原油安、およそ半値になったわけですから、収入が激減したからです。韓国ウォンに対しては4割も円安になっていますから、一時期サムソンに席巻された日本企業が巻き返しています。韓国旅行ブームが去った理由が分かりますね。豪ドルで外貨預金していた人は、金利が高い上にこの為替ですから、ウハウハでしょう。中国元と米ドルは長くリンクしていましたが、やや差が付きました。7.4%も経済成長していてもあまり良くないと言われる中国経済と、ひとり勝ちの米国経済という側面を考えると、米ドルはちょっと安過ぎますね。もっと円安ドル高になってしかるべきですが、明らかにコントロールされています。人民元は1980年は151円/元だったのですが、日本のバブル崩壊後、「失われた20年」の間、ほぼ12円〜13円/元という円高で推移し、アベノミクスでやっと円安になってきました。ユーロが最も差が少ないのは、それだけEU経済が悪いことを示しています。ユーロ高になりようが無いのです。
 そのうち紹介しますが、日本の為替と今後の経済展望について触れます。日頃、日経平均株価を見ているヒトはお気付きだと思いますが、為替レートと日経平均株価は見事に連動してますね。円安になると株価が高くなり、円高になると安くなります。筆者が「もっと円安ドル高になってしかるべき」と言っているということは、イコール「もっと日経平均株価は高くなってしかるべき」ということを意味しているのです。

■ マクドナルドのピンチ

「ゴールデンアーチ」という、橋をイメージしたロゴ
 日本マクドナルドが「相次ぐ異物混入事件」に揺れています。ついにはホームページのトップが謝罪になりました→クリック。原田泳幸CEO時代に業績伸張して脚光を浴びましたが、急速なフランチャイズ化の反動からすぐに業績悪化、「¥100マック」やら「¥100コーヒー」でデフレ対応して消費者に支持されましたが、利益低迷で高価格路線に戻したらお客様にソッポを向かれました。原田泳幸CEOがベネッセに移って去り、サラ・カサノバCEOが就任しました。しかし業績は回復せず、そんななかで中国産鶏肉事件による、いわゆる「ナゲット・ショック」が起きて大打撃、上場以来初めての経常赤字に転落しました。さらに米国西海岸での港湾労働者のストライキの影響でマックフライポテトの入荷が遅れ、Sサイズのみに販売を制限し、客単価が落ち込んで、2014年12月の既存店売上高は、前年同月比21.2%減と、11ヶ月連続で前年を下回りました。
 さらに最近では相次ぐ異物混入事件が発覚し、スキンヘッドの若手取締役が出てきて謝罪しますが、何やら怪しげで、右翼を連想させます。言っていることはまっとうで、異物混入はある程度避けられないことも正直に説明していました。「マック=健康に悪い」という万国共通のイメージをどうにか払拭するために透明性をアピールしようと、消費者の疑問にバンバン答えていました。しかし、これが火に油を注ぐような状況です。サラ・カサノバCEOは謝罪会見にはなかなか出て来ず、出たら出たで自分たちの正当性を訴え強気な態度を貫く「外国人社長」ですから、内心はそう考えていてもひたすら低姿勢の「日本人経営者」と異なって、マスコミにとって格好の餌食となります。どうもマクドナルドは冬の時代に突入したようです。

■ りそなグループのサービス改悪
 りそなグループが発表したこと・・・かねて公表させていただいておりますとおり、お客さまのお取引内容に応じて、よりおトクな優遇サービスをご提供するため、すべてのお客さまを対象に行ってまいりました「ATMご利用手数料いつでも0円」および「マイゲート、コミュニケーションダイヤル他行宛振込手数料100円(税込)」の手数料を以下のとおり、2015年4月6日(月)より改定させていただきます
利用者から見れば改悪ですね。
【りそなグループATMご利用手数料】 【マイゲート・コミュニケーションダイヤル他行宛振込手数料】
  変更前(税込)   変更後(税込)   変更前(税込)   変更後(税込)
平日 8:45〜18:00 0円  →  0円 平日、土、日、祝日;終日 100円  →  216円※
平日上記時間以外
土・日・祝日;終日
0円  →  108円 ※コミュニケーションダイヤルオペレーター受付の場合は432円(税込)となります

■ JR東日本「えきねっと」サービス改悪
 JR東日本からメールが来ました・・・いつも「えきねっと」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。「えきねっと」JR券申込サービスでは、 以下のとおりサービス内容の変更を実施いたします。下記内容についてご確認ください。
1.「えきねっと割引」サービスの終了について・・・「えきねっと割引」は、2015年1月31日(指定席券売機での受取日基準)をもって終了させていただきます
2.「えきねっとポイント」サービスのポイント加算方法見直しについて・・・2015年2月1日(日)ご乗車分より、えきねっとポイントの加算方法が変更になります
3.「JR券申込サービスに関する規約」の改正について・・・省略

 北陸新幹線の開業に伴い、西日本旅客鉄道株式会社との絡みで2015年3月14日(土)をもって「JR券申込サービスに関する規約」が変更となるのでしょう。JR東日本の利用者から見れば改悪ですね。

■ ふじみ野市の不思議な光景
 右写真は東入間警察署と東原小学校の間の道で撮影しました。後ろの建物はインターネット無料のアパートです。左側に筆者のオートバイが写っています。高さが建物の2階にも及ぶ背の高いススキのようなもの、何だろうと思ってパチリ。
 ネットで調べたら、どうやら白金葦という名前で、イネ科/シロガネヨシ属の植物のようです。パンパスグラス(pampas grass)とも呼ばれる南米大陸(ブラジル、アルゼンチン、チリなど)原産の大形の多年草で、日本には明治時代に入ってきました。ススキを巨大化したような高さ2〜3mになる大型植物で、ヨシの仲間であり、秋に白金色の花穂を出すことからこの名が付いたそうです。花期は8〜10月。和名のシロガネヨシよりも、南米の大草原(パンパス)で群落をつくることに因み、パンパスグラスと呼ばれることが多いとのこと。大きく成長し、花穂をつけた姿は見栄えがするので、公園・花壇の植栽や道路分離帯の緑化などに用いられるようになってきたそうです。

ふじみ野の風景、これは何?・・・シロガネヨシだって

■ 都会に茂る亜熱帯の木:シュロは温暖化の象徴
 我が家のシュロが大きくなり過ぎたので、鉢植えから直植えに変えました。隣近所にはそこここにシュロが生えています。我らが少年野球のホーム、西原小学校にもシュロが生えていて巨大化してきています。良く見ると、学校中、たくさんの小さなシュロが生えています。放っておいたら多分シュロに囲まれた学校になってしまうでしょう。
 何故武蔵野の面影が残るこの地域に、南国ムードのシュロが群生するのか。シュロは目に見える地球温暖化の象徴だそうです。東京都では、1970年代を境にシュロが急増してきたそうです。ヤシ科の中では耐寒性の高いシュロは、東北地方でも栽培できます。ただ、冬も休まず光合成をするため、茎の一部が凍り、土からの水が葉に来なくなると、成木は大丈夫でも茎が細い芽生えは容易に死んでしまったので、昔はシュロがあまり増えず、自生もしなかったのです。それが、今なぜ急激に増えているかというと、百年間で世界の平均気温は0.8℃近く上がりましたが、パリは1℃、ニューヨークは1.6℃、東京は3℃も上昇したからです。冬だけみれば東京は6℃もアップ、人口密度が高くて、車も冷暖房も多い大都会は地球温暖化を先取りしているのです。環境異変を体現するシュロの急増ですが、冬の光合成能力による年間を通じた二酸化炭素の吸収で、今の大都市生態系を考えると、最強のピンチヒッターとも言えます。
 シュロは平安時代に中国から渡来しました。幹の高さは成木で7〜8mにもなります。黒褐色の毛状繊維で上部が覆われ、葉はくま手形に広がります。毛は腐りにくく田植え縄として農家の必需品になり、丈夫な繊維は、たわしなどに利用されてきました。幹は寺の鐘突き棒に使われました。

■ シュロはたわしの原料
 数十年も昔、日本でたわしといえば棕櫚(シュロ)たわしのことだったのですが、現在流通しているのは、パームヤシの実の繊維を使ったパームタワシが大半です。なぜパームタワシが主流になったのかなというと、まずはシュロに比べ安価なこと。そして人件費の安い東南アジアなどで採取から製造もできるため、非常に安く販売できるというのも大きな理由でしょう。シュロでもパームでも繊維状の形のブラシは水だけでも汚れを掻きだしやすいエコな素材です。それにパームタワシには、シュロたわしにはない強い固さがあり、ガンコな汚れを掃除するときには向いていると言えます。シュロ繊維は、パーム繊維に比べると長持ち、柔らかいという特長があります。植物性の油分を多く含むのでしなやかな弾力性があり、テフロン・ホーロー製品や人の肌に使っても傷つけません。
 国内たわしメーカーの多くは和歌山県海南市にあります。シュロがたくさんあったからです。現在、純国産のシュロを使用したたわしを製造・販売しているのは同市内の高田耕造商店のみだそうです。いつだったかパリの女性が亀の子たわしを愛用しているのをテレビでやっていました。日本人の偉大な発明のひとつだと思います。

(2015年1月17日)


次回へ    前回へ    最新ページへ つぶやき最終回