514  激動の時代

 やっと少しだけお湿りがありましたが、南関東はカラカラ乾燥が続きました。部屋の中では湿度60%以上を保つべく加湿器を適切に使用しています。ラニーニャが発生しているので寒い冬のはずですが、こと南関東に関しては暖冬です。ダウンを着る機会が少ないのです。来週末からみちのく一人旅に出掛けるのですが、その頃から翌週末にかけて南関東も今冬一番の厳しい寒さとなって、雪も降るかもしれないとのことです。二十四節気では1月20日が「大寒」、2月4日が「立春」で、季節の分かれ目「節分」がその前日です。今週末が一番寒い時期なのです。

■ 空が真っ二つに割れている?
 2023年1月14日(土)夕刻、我らが少年野球練習場所、埼玉県ふじみ野市立西原小学校北側の空、左側は西の空なので夕焼け、ここから右上=北側に向かって雲が真っ直ぐ伸びて、手前側(関越側)が雲、向こう側(所沢・狭山側)の空は晴れ、空が真っ二つに割れているように見えます。これは寒冷前線に伴う現象です。寒冷前線は暖かい空気と冷たい空気の境界にあるものです。前線付近に雨雲が存在するため、直線状に雲が発生しているのが見えることがあります。前線が通過する際に地上で見ていると、空が真っ二つになるように見えるのです。寒冷前線は規模の大きな境界ですが、局所的な境界(不連続面)が発生することはよくあります。この境界で風向きが変わったりします。空気の特性が変わるため、一方のみ雲が発生しやすいことがあり、空が分かれて見えるのです。


2023年1月14日(土)夕刻のふじみ野市・・・空が割れてます

■ 中国の恐るべき方向転換・・・フルコロナ
 中国ではゼロコロナ政策をやめた途端感染大爆発、北京では既に8割陽性とか、全土で9億人感染?ウソかホントかわからないようなウワサが飛び交っています。下の写真ご覧ください。埼玉県ふじみ野市立西原小学校では業者に頼んで桜の枝切りをしましたが、1本だけズバッと斬ってしまいました。そのカット写真、ご覧ください・・・笑う羊みたいですね。中国では、猛烈なスピードでコロナ感染拡大していて、北京市では、もはや感染していない人のほうが珍しがられる存在となり、人々は我れ先にと感染し、さっさとこの困難を乗り越えよう、といった明るい雰囲気すら漂っているんだって?ホンマかいな。いま、中国の人々の間で頻繁に交わされている挨拶は「陽了ma?」(ヤンラマ?=感染しましたか?)だそうですよ。陽性になりましたか?ということ、「陽」(ヤン)は「羊」(ヤン)と同じ発音であることから、中国人のSNSではよく羊の絵やイラストが使われ、「羊了」(ヤンラ)などと表現されているそうです。暗いより明るいほうが良いですね。ちなみに暗はアンと発音します。アンよりヤンのほうがイイ・・・恐るべし中国のフルコロナ政策...

見事に斬られた桜…笑う羊に見えませんか?

■ 中国が日本人への渡航ビザ発給を一時停止
 日本では感染爆発の中国からの渡航者に対して厳しい水際検査措置を始めました。これに対して中国は「対抗措置」として、日本人への渡航ビザの発給を一時停止しました。韓国に対しても同様の措置をしており、その他の国へは適用していません。当然ながら日本国政府は、中国の措置は「一方的だ」とし、撤廃を求めています・・・このニュースで中国けしからんと怒り爆発・・・皆さん、落ち着いて下さい。日本も中国も当然のことをしているのです。感染爆発の中国からの水際検査措置を強化するのは日本も韓国も当たり前です。しかし中国のゼロコロナ政策は中国共産党指導部からしたら「成功した」わけで、今更失敗なんて死んでも言えません。メンツの国・中国ではメンツがほとばしっているわけです。南無阿弥陀仏ですね。私たちには、はかり知ることができません。日本はどうでしょう?下図の第8波を見て、感じませんか?連日過去最高の死者数を更新しています。これまでなら感染者が増えて、追いかけるように死者が増えています。当然ですね。感染して→重症化して、または持病が悪化して→死ぬ、のですから。第8波はどうでしょう?感染者数と死者数が重なるような増加です。つまり、感染者はもっと多いのです。どうやら正確な数は把握できていないみたい、中国を笑えませんね。ここまで増えてくると日中共に集団免疫で波は収まって来るのではないでしょうか。日本と中国の経済は密接につながっており、ビザ発給停止を続けられないことは双方分かっており、中国からのインバウンドも当面増加しそうにないようですから、振り上げた拳の落としどころを模索することになるでしょう。

2023年1月12日までの日本のコロナ感染者数と死亡者数

■ どうする!日銀
 2023年は大変な年になる、と新年早々書きました。「荒れる予感の2023年」、生き残れない企業が多数出るのでは?と書きました。ゼロゼロ融資で、記録的に倒産が少なかったこれまでから、一気に経済正常化することによる反作用、致し方ありません。しかし現役の経済人は五感を研ぎ澄ますべき時期ですね。日本の巨額の貿易赤字はどうやら定着してしまいました。昔なら円安で潤うはずなのに、エネルギー、原材料、食糧、飼料あらゆるものを輸入に頼る体質になったニッポンには「悪い円安」になったからです。昨年12月20日に日銀がまたもやサプライズ、ずっと死に物狂いで10年物国債金利0.25%抑え込みのイールドカーブコントロールして来たのに、いきなり0.5%に緩和、みんなビックリ、急激にドル安円高が進み日経平均株価暴落、銀行は住宅ローン固定金利を上げ、不動産業界は右往左往、マンション商談ストップ、中国、韓国に続いて不動産バブル崩壊か?などと言う騒ぎになっています。海外投資家はここぞとばかりに日本国債を売り浴びせ、日銀に次なる金融引き締め、金利アップを催促しています。1月13日の10年物国債金利は日銀の設定上限枠を超えて0.545%に達しました。対抗して日銀は0.5%指値オペで日本国債を買う、ついに2日間で史上最高額10兆円以上、これはチャンス、売りまくるゾ〜と海外勢、負けるもんかと16日も買いまくるゾ〜と日銀、大丈夫か?どうする!日銀...

盛岡市の岩山展望台から見たマウンテンビュー 左は奥羽山脈、秋田駒ケ岳から右に日本百名山;岩手山2038m

■ 不穏な国際情勢〜特にブラジル
 国際情勢を見たときに、ウクライナ情勢はともかくとして、あちこちで異常事態になっています。ブラジルでは連邦議会などがボルソナロ前大統領の支持者らに襲撃された事件で、当時の首都ブラジリアの公安局トップで逮捕命令が出ていたトレス前法相が1月14日、滞在していた米南部フロリダ州からブラジリアに到着した途端、逮捕されました。ボルソナロ氏の「右腕」とされるトレス氏は、事前に襲撃の可能性を把握していたのに警備態勢を緩めるなどの怠慢や不作為があったとして、最高裁が予備的逮捕命令を出していました。日本の林外務大臣がブラジル訪問してルーラ新大統領と握手したばかりですが、「ブラジルのトランプ」と言われたボルソナロ前大統領に対して日本のマスコミはおおむね批判的に報道してきました。大激戦でほぼ半々みたいだった先の大統領選挙では、日本に居るブラジル人のほとんどがボルソナロに投票したことをご存知ですか?左派のルーラ氏がかつて大統領だった時代の暗い記憶があるからだそうです。「自由」を尊ぶ人はボルソナロのほうがまだマシなのだそうです。自由な国ニッポンでは分からない感覚ですが、日本に居るブラジル人は再びあの暗い時代に戻りたくないのだそうです。貧富の格差増大が今度の選挙結果になったようです。

盛岡駅からすぐ、北上川にかかる開運橋と木伏緑地の夜景 地下に駐輪場がありレンタサイクル1日¥200


開運橋の上から北方向を眺望 岩手山、北上川、柳、遊歩道 ずっと眺めていたくなる美しさ
やはらかに 柳あをめる きたかみの 岸辺目にみゆ 泣けとごとくに  【石川啄木】

■ NYタイムズが選ぶ「今年行くべき世界の旅行先」・・・2位に盛岡市
 NHKのニュースによりますと、アメリカの有力紙ニューヨークタイムズが毎年、世界中の記者などの情報をもとにその年に行くべき旅行先として世界各地の都市や地域を紹介していますが、2023年1月12日、「2023年に行くべき52か所」が発表され、1位のロンドンに次いで2位に盛岡市が選ばれました。ニューヨークタイムズのホームページには、秋の紅葉の時期に盛岡城跡公園で撮影したと見られる動画とともに、「盛岡市は東京から新幹線で短時間で行ける距離にあり、人混みを避けて歩いて楽しめる美しい場所」などと紹介されています。そして街の魅力として、東西の建築の美学が融合した大正時代の建物が残されていることや、現代的なホテルが立ち並ぶかと思えば古い旅館も残されていること、公園になっている城跡や複数の川がまちを流れていることをあげています。市役所の隣の中津川に鮭が遡上したり、鮎がいるんですよ。また市内のコーヒーショップ(盛岡市上田の「ナガサワコーヒー」は2012年にオープン、ドイツから輸入した大きな焙煎機が出迎えてくれます)、わんこそばの店、40年以上続くジャズ喫茶(実はジャズ喫茶は盛岡市内にはたくさんあるのです)などのほか、車で1時間ほどで素晴らしい温泉が楽しめることも魅力として紹介されていて、今回の発表で海外からの注目がさらに高まることが期待されます。「ことし行くべき52か所の旅行先」には、日本からは盛岡市のほか19位に福岡市が選ばれています。中州の屋台ですかね。

「不来方城」と呼ばれた南部藩の城は、盛岡城跡公園として見事な石垣が美しい、岩手県庁や盛岡市役所の隣です


盛岡城跡公園のお堀


ニューヨークタイムズが動画で紹介した盛岡城跡公園の紅葉

■ 盛岡の四季の風景
 盛岡にはインバウンドが増加しているみたいですが、定番の京都よりも盛岡に着目したのはアメリカ人らしいと思います。古いものと新しいものが融合した街並みは日本各地に残されていますが、ニューヨークタイムズの記者が盛岡に着目したのは、風景の美しさ、花を飾る心意気、食べ物の美味しさ、乗り放題のバスでグルグル回れるほか、平らなので200円のレンタサイクルで街の中を走り回ると、裏通りにも思わず目を瞠る光景があるなど、定番観光スポット以外にも観たい場所がたくさんあって、複数日ステイで楽しみたい街だからでしょう。自由に入れる岩手大学キャンパスの広大な緑や、ちょっと足を伸ばすとカナダみたいな岩洞湖や、日本3大スキー場の雫石スキー場や温泉、小岩井農場(今は100%三菱資本、元は小野、岩崎、井上の明治の3元勲の共同出資で創業したのでこの名前になりました)、鬼押し出しそっくりな焼走り溶岩流など、軽井沢と上高地と川越が一緒になってもまだ足りないほどの観光資源があります。台湾の人も多く訪れますが、外国人にとっては穴場だと思われます。

盛岡駅と、随所に置かれるフラワーバスケットやハンギングバスケット


5月の田植え後の風物詩・チャグチャグ馬コ


8月1日〜4日に行われるギネス認定世界一の太鼓パレード・盛岡さんさ踊り



寺町通りの風情が何とも言えず楽しい



 旧南部藩別邸・・・現盛岡市中央公民館の紅葉 




岩手大学に程近い高松の池は白鳥や鴨など渡り鳥の楽園


雪に埋もれた材木町の宮沢賢治像 マスクしてます

盛岡市は「麺文化のまち」でもあります

わんこそば
わんこそばはお椀に一口盛りのそばでおよそ14椀でもりそば1枚分です

 東家でわんこそば・・・はいドンドン・・・は〜いジャンジャン 脱落者出たら相対的にピッチが上がります
上の写真はまだ序盤、手が出てるし、笑顔が有るし...やがて...  お子様連れでも楽しめますよ


中華そば
盛岡の人はラーメン大好き、家庭の中華麺消費量はブッチギリ日本一を続けています
盛岡のスーパーに行って見れば、麺コーナーに各種の麺が並び、中には中華そば10玉入りなども...
なお外食ラーメン支出日本一は山形市で、東北6県では盛岡市が最低、内食のまちなんですね

中津川畔「中河」の中華そば 盛岡のラーメンは鳥殻ベースのあっさりした野菜スープという感じ
くどくないから家庭で食べるのでしょう


年中開催の神子田(みこだ)朝市の「朝市らーめん」は以前おばあちゃんが作る「みよちゃんラーメン」と言われました

盛岡冷麺
盛岡冷麺は朝鮮渡来なのでキムチが欠かせませんが、何故か果物が付きます
ガムのような歯ごたえの麺は、初めは「ン?」と思うでしょうが、だんだん病みつきになります
有名なのは盛岡の「ぴょんぴょん舎」で、東京にもお店がありますが、地元の「通」は雫石町に行きます

雫石町板橋の「焼肉・冷麺 三千里」の冷麺


国道46号線と小岩井農場方面への県道131号と繋温泉への県道258号が交差する通称「尾入十文字」にあるお店
…「焼肉・冷麺 髭」は岩手県の冷麺通人気1の店です。詳しくは「しずくいろ」の「グルメ」欄をご覧ください
国道46号線の雫石町板橋から繋尾入野にかけての一帯は「焼肉・冷麺通り」と呼ばれており、
「焼肉・冷麺 三千里雫石店」、「韓式食彩ヤマト」、「元氣の出る焼肉冷麺 やまなか家雫石店」、「焼肉・冷麺 髭」
と並んでおり、「焼肉・冷麺 髭」から繋温泉方面に550m南下した「盛岡手づくり村」に「ぴょんぴょん舎」があります

じゃじゃ麺
じゃじゃ麺というのは盛岡の人たちが「じゃじゃじゃじゃ」と言ってかき混ぜて食べる麺ではありません

盛岡のじゃじゃ麺の元祖は「白龍(パイロン)」という店です
旧満州で食べた炸醤麺(ジャージアンミエン)をもとに、盛岡に引き揚げてから盛岡の人に味を合わせるようにアレンジしたそうです
味噌をベースにひき肉、胡麻、椎茸 その他十数種類の材料を混ぜ込んで
炒め寝かせた秘伝の味噌ともちもちとした食感の平打ち麺が特徴です
まずは「酢」、「ラー油」、「にんにく」などを少量ずつ加えて、麺とみそを色が変わるまで混ぜて食べます
つまり自分で味を整えるアレンジ麺ということです
麺を少し残したところで生卵を割り入れ、かき混ぜて、店員さんに皿と箸を渡して「ちいたんたん」と頼むと
じゃじゃ麺のゆで汁を加えて、ねぎと味噌をかけてくれるので、かき混ぜてスープとして頂きます
店に常連さんが居たら、食べ方を教わりながら食べれば良いでしょう
出てきたものを単にすすれば、味噌かけ冷きしめんの感じで美味しいと思えませんよ

ひっつみ
盛岡の麺文化のひとつ「ひっつみ」はいわば「スイトン」みたいなものです

年中開催の神子田(みこだ)朝市の「噂のひっつみ」は「木偶の坊(でくのぼう)」で食べられます

■ ユーキャン〜『福田こうへいの世界』
 通信教育で有名な株式会社ユーキャンは、聴く人の心を魅了する“令和の演歌スター”福田こうへいの魅力を詰め込んだCD全集『福田こうへいの世界』のテレビCM・新聞広告によるキャンペーン(一部地域を除く)を開始しました。1月16日月の新聞には4面ブッチギリ、デカデカ、カラーの広告が入ってきました。以下ユーキャンのCMです・・・「南部蝉しぐれ」をはじめ、演歌、昭和の流行歌、ルーツである民謡まで大充実の全160曲を収録。ユーキャン通販ショップから送料無料でお届けするそうです。福田こうへい10周年を集大成!全国デビュー曲「南部蝉しぐれ」で異例の28万枚のヒットを記録し、一躍“令和の演歌スター”の地位にかけ上がった福田こうへい。心地よい高音の歌声は、“平成の三橋美智也”とも称され、老若男女問わず多くの演歌ファンに愛されています。『福田こうへいの世界』は、デビュー曲をはじめとするオリジナル曲はもちろんのこと、往年の名曲「愛燦燦」、「夜霧よ今夜も有難う」などの流行歌のカバー、力強く迫力ある歌声が響き渡る股旅演歌、福田こうへいの原点ともいえる民謡曲など、たっぷり160曲収録した豪華CD全集です。福田こうへいの魅力といえば、民謡で培ったのびやかで心地よい歌声です。まるで雲を切るように、はっきりとした声で歌う名曲の数々は聴いていて気分を明るく、晴れやかにしてくれます。デビュー曲から両A面シングル「ふるさと山河/一番マグロの謳」までのオリジナル曲を多数収録。さらには昭和の時代を彩った流行歌のカバーに、つややかな恋の歌、盛り上がりを肌で感じられるライヴ音源や、本全集ために初めて録音された楽曲など、様々なジャンルをお楽しみいただけます。付録の「鑑賞ガイド」は福田こうへい本人のスペシャルインタビューや撮り下ろしのステージ写真ギャラリーなど、必見の記事が満載。全160曲の歌詞を掲載した「全曲歌詞集」も合わせてお届けいたします。更に、1月23日(月)までのキャンペーン期間中にご購入いただくと、期間限定のプレゼント「アイワ社製 CDラジカセ」付きでお届けします。



■ ファーストリテイリングの賃上げ
 カジュアル衣料の「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが3月、国内正社員ら約8400人の賃金引き上げを発表、上げ幅は年収で最大4割、初任給は30万円とします。世界3位のアパレル大手で、売上高の半分程度を海外事業が占めるグローバルカンパニーです。人材獲得でライバルとなる海外のコンサルタント会社やIT大手に比べ報酬が見劣りするため、同社は危機感を強めていました。このため世界でグループ従業員の賃上げを進めてきました。国内では2022年9月、パートやアルバイトの時給を平均2割上げました。地域正社員らの賃上げも実施する方針で、最終的には国内全体の約5万6000人まで広がる見通しです。 東京商工リサーチによりますと、上場企業3213社の21年度平均年収は605万円。ファーストリテイリングは959万円と350万円ほど上回ります。政府は「企業の積極的な賃上げ方針を前向きに評価したい」と歓迎しています。他の企業もウカウカしてはいられませんね。

■ 日本の賃金事情
 散々報道されてますが、日本の賃金の停滞はようやく問題としてクローズアップされてきました。OECDによると、1995年を100とした場合の賃金伸び率は世界主要33ヶ国中、日本は33位とダントツ最下位。このポジションは90年代後半から定位置で、1995年の賃金水準を下回っているのは日本だけです。OECD加盟の33ヶ国の1995年比賃金伸び率は1位の「エストニア」1,071.4(10倍以上ということ)、5位「ポーランド」557.2、10位「韓国」301.6、14位「米国」240.6、21位「カナダ」202.8、30位「ドイツ」168.2、32位「スイス」133.8、33位「日本」96.9です。大企業は今回賃上げするところが増えるでしょうが、中小企業はどうでしょう?平均年収の差は大企業の社員と中小企業では、200万円以上ありますから、この差がますます拡大するのでは?と危惧します。

盛岡のお盆の舟っこ流し

■ 老化の分かれ道
 日本人の平均寿命は、2020年の調査によると、男性が81.64歳、女性が87.74歳です。ズバリ言えば死ぬ年齢の平均値ですね。心身ともに自立していられる「健康寿命」は男性が72.68歳、女性が75.38歳です。つまり、平均して男性は73歳、女性は75歳で誰かの介助が必要になり、男性は9年間、女性は12年間、介助されることになります。近年とみに有名になった老年医学の専門家で精神科医の和田秀樹さんは、年寄りはもっと遊べ、もっと金使え、好きなもの食べて、楽しく生きろ、そうすると免疫機能もより良くなって長生きすると言います。コロナで閉じこもってると死期が早まるそうです。

八幡平市の焼走り溶岩流 岩手山の火山活動の跡 浅間山の鬼押し出しとそっくりです

■ セコム創業者 飯田亮氏死去
 セコムの創業者で同社の社長や会長を歴任した飯田亮(いいだ・まこと)氏が2023年1月7日午前7時4分 心不全のため死去されたそうです 89歳でした 飯田氏は1956年に学習院大学政経学部を卒業後 家業の酒類問屋 岡永商店(現岡永)に入社 1962年に独立して日本初の警備会社 日本警備保障(現セコム)を創業して社長となりました 1976年に会長就任 1997年に取締役最高顧問となり 2022年に取締役を退き 創業者・顧問になりました 1964年の東京五輪で選手村などの警備を担当して飛躍のきっかけをつかみ 会社は人気テレビドラマ「ザ・ガードマン」のモデルにもなりました セコムの訃報
 飯田さんの偉さは「あらゆる不安のない社会」を実現したいという想いで、セキュリティ事業のみならず、防災、医療、保険、地理空間情報サービス、BPO・ICT事業など各種の分野に拡大発展させたことです。この時代の起業家・経営者では1933年4月1日生まれの飯田亮さんの他、1936年6月12日生まれ、リクルートの江副浩正さんが有名です。稀代の天才起業家・江副さんは東京大学在学中にリクルートを創業し、大企業に成長させた逸材ですが、残念ながらリクルート事件でミソをつけてしまいました。無類のスキー好きで、腕前はプロ級で、安比高原スキー場(岩手県八幡平市)を1981年に開業し、自ら安比リゾートに冬は頻繁に行っていました。筆者が家庭教師した勝君はここの支配人でした。さだまさしの親友です。江副さんは2013年1月31日、安比高原スキー場からの帰途、東北新幹線で東京駅に着き、ホームで仰向けに転倒し後頭部を強打して日大駿河台病院に搬送され、救急救命室に運ばれました。脳挫傷で、一度も目覚めることなく、8日後の2月8日肺炎のため帰らぬ人となりました。76歳でした。もう一人1934年5月29日生まれの西武鉄道グループの堤義明さんも同世代の偉大な経営者でした。早稲田大学第一商学部卒の堤義明さんは御曹司でしたが、松下幸之助をして「西武にはすごい二代目が出ましたな。あの人は二代目やのうて、やってはることは創業者ですわ。それに、新規に事業を興されるときの目の付け所がええ。企画力でんな。ほんまに凄い人ですわ」「地味な人柄がええ。派手なのはあかん。経営はコツコツが第一ですわ」と言わしめました。戦後経済界のリーダー永野重雄は「昭和生まれのナンバーワン経営者」と評し、田中角栄は「彼は明日の日本をしょってたつリーダーだね」と言いました。野球では埼玉西武ライオンズ、ホテル事業はプリンスホテル、スキー事業は最初に開発した苗場のほか、雫石、ニセコ、富良野、万座、志賀高原、妙高、鰺ヶ沢などで開業し、1987年には33ヶ所になるまで成長させました。雫石スキー場など、プリンスホテルが建っていて、そこまで国道46号線から小岩井で分かれて真っ直ぐ道路を国費で作らせました。雫石スキー場で世界アルペンを開催するからという名目です。まさしく稀代の政商ですね。ちなみに雫石には小岩井農場から眺めてズラリとスキー場が並んでいて、それが国土計画(西武)、これまた政商・小佐野さんの国際興業、五島さんの東急ですから、東京資本ばかりです。ゴルフ事業では軽井沢72ゴルフコース、川奈ホテルゴルフコース、武蔵丘ゴルフコースなど29を数え、国内資本ではゴルフ場数日本一です。アメリカの経済誌フォーブスが発表する世界長者番付で一時は総資産額で世界一となったこともありますが、西武グループの度重なる不祥事の責任を取って一線を退き、その後にインサイダー取引疑惑で有罪判決を受けました。江副さん同様ミソをつけましたね。飯田さんは警察や自衛隊の退職者をセコムに雇い入れました。警備保障には最適な人材だからですが、警察や自衛隊から見れば飯田さんは大変有難い人で、ここが江副さんや堤義明さんと違うところ、こうしたパワー組織、権力組織の恩人だということです。先輩がお世話になっている人は有難いですよね、恐れ多いです。
(2023年1月16日)


次回へ    前回へ    最新ページへ    つぶやき最終回