畑の状況        



2023年5月5日(金)
この日は代表と女4人、男1人の作業でした 女は竹林メンテナンス、男は畑の赤紫蘇畝造りと分担作業
この日は畑の端の堅い土をスコップと鍬で掘り起こしました。力仕事なので、帰宅してから両手の指がつりました
足がつるのは良く体験されるかもしれませんが、指がつるというのはいかに手に力を込めたかということです



【畑の作業】

畑の西北部に例年の如く赤紫蘇の畝を造りました


絹サヤが出来ていますが、上に伸びず地面を這っています


上に伸びるように紐でガイドしました

自然に任せとけば良いというものでもないところが「園芸」と言われる所以(ゆえん)


 ページトップへ【畑の状況】

4月25日、朝鮮カボチャが発芽

4月28日、たった3日でこんなに大きくなりました

5月2日、一段と大きくなりました

5月5日、もうカボチャらしい葉っぱが出ています


ついに「冬瓜」が発芽しました 待ってました!


ハヤトウリ4つ植えて、最初に発芽したものはこんなに大きくなりました


大葉シュンギクの芽はどうしてこんなに乱雑に生えてるの?そのワケはヒミツです


枝豆「サツキミドリ」の周りにツルムラサキの芽がいっぱい出ています


 ページトップへ【畑の花】

アマリリスの花蕾がニョキッと伸びています


生垣の麓に咲いているピンクの可愛い花、これは何?
3出複葉でハート形の葉の形からしてカタバミ科・カタバミ属の多年草、オキザリスの仲間ですね
花は淡桃色で、花径は2pぐらい、花弁に薄紫色の筋が入り、雄しべの葯が白色・・・
さてはキキョウカタバミ(桔梗片喰)ですね 南米原産ですが、野生化して毎年出て来ます


アスパラガスの小さな花


5月のツバキの葉は若々しく、光り輝いています


これはヒルガオですね 毎年お茶の木の根元から出て来ます


コスモスも毎年、自然に生えてきます


麦もスックと育ち、カッコイイ!


   【竹林の作業   

4月4日のイヌムギ


5月1日の状況


草刈りしました


5月1日の状況・・・もう筍が出だしています 早過ぎますね

問題は畑に地下茎が伸びて、ニョッキリ筍が出ていることです

きれいにしました

でも筍の勢いはスゴイので、雨が降ると「雨後のタケノコ」がドンドン出てきます


 ページトップへ【余談】

畑南側の柿の木から実がボタボタ落ちてきます


いろいろなイチゴ


隣の雑草畑にゴミを捨てて行くヤカラがいます 耕作放棄地になるとこういうこともあるようです


 ページトップへ    ふじみ野こどもエコクラブ