畑の状況   



2022年10月25日(火)
この日は23日(日)サツマイモ掘り直後なので有志の作業でしたが男1、女4、計5人で畑の作業でした



【畑の作業】

サツマイモはこのように生育していましたが...

10月23日(日)にサツマイモ掘りしたので

サツマイモを掘った跡地を整備、ツルや葉も片付けました





 ページトップへ【畑の状況】

耐病総太り大根がグングン太くなってきています


ブロッコリーは勢いよく育ってますが、イモムシに食べられるのが悩みです


春菊もそろそろ摘み時です


アスパラ菜、後で植えた春菊も芽が出て順調に生育中


掘り残しのジャガイモが発芽してみるみる大きくなりました
降霜でダメになるので、抜く予定です


時無し五寸人参は段々間引き時期が近づいています


紅菜苔(コウサイタイ)の綺麗な発芽


越冬サラダアスパラ菜も発芽


ヤーコンが急に大きくなってきました


畑の西側=ふじみ野高校側は大根や人参、アブラ菜、ネギなどがこのように繁茂


畑の東側はサツマイモも掘り返し、カボチャもソロソロ終わり




 ページトップへ【畑の花】

本来は小さな草の状態で年越し、春に咲く「ホトケノザ」がもう咲いています 何か勘違いしたのかな?



コンポスト横の菊が咲き出しました


 ページトップへ【隣の雑草畑】

草がだいぶ伐採、刈り取りされましたがまだ残っています
アカメガシワの葉も黄色くなってきました。真ん中に実が見えますね


アカメガシワは、トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木で、主に山野に自生します
春に出る新芽〜若葉が鮮紅色であること、そして葉が柏のようだということから命名された説もあります
柏が生息していない地域では、この木の葉を柏の葉の代用として柏餅を作ったからとの説も...

若い時はこんな感じで、ふじみ野こどもエコクラブの畑にも生えています


 ページトップへ    ふじみ野こどもエコクラブ