畑の状況   



2022年7月5日(火)
この日は7人で畑の作業 男ダブルSと女5人、ひと頃の猛暑は和らぎ、風が心地よし
おおたかの森のAさんが来訪、幸せを呼ぶ黄色いきのこ;タモギタケを持ってきてくれました

たもぎ茸はヒラタケ科の食用キノコで、主に北海道、東北に天然分布し、香りが高く歯ごたえが良いキノコです
普通は毒キノコと思ってしまうような色ですが、英語名Golden oyster mushroomでわかるように、
ダシ・旨味が豊富で、きのこ類の中でもズバ抜けた栄養価を持ち、滅多に売っていないキノコとのこと
パスタ・お鍋・網焼き・すき焼き・味噌汁・炊込みご飯・スープ・カレー・天ぷら、どんな料理にも使えます



【畑の作業】

茎が空洞のため「空芯菜」と呼ばれる中国野菜の種まきを今年もしました
「エンツァイ」の名前で種が売られており、ヒルガオ科で酸性土壌を好みます
暑さに強く、真夏でもよく生育するので、葉物野菜が少ない夏の時期に重宝します
連作障害はありません。種まきの時期はちょっと遅かったかな、と言う感じです
土の乾燥を嫌うので、株元に敷き藁や枯草を敷いて水やりするのが良いそうです


Tさんからサツマイモの苗60本頂いたので、除草して畝作り、ニンジンの畝の間に定植しました
左畝がミニキャロット、10cmぐらいの短い人参、右畝が「時なし五寸」人参、文字通り早春から
晩秋までいつでも種を撒いて栽培できて、五寸≒15cmぐらいになる人参です
人参は種を撒いてから芽が出て成長するのに時間がかかるので、マメに草とりが必要です
通常農薬散布栽培の人参の葉は食べませんが、セリ科なので本来葉も食べられます
色々な養分や油、繊維が豊富な葉を捨てるのはモッタイナイ、無農薬ならでは、頂きましょう


サツマイモ(一部去年のジャガイモ)の周りの除草を、前回時間切れ一部残しました


どうですか、綺麗になったでしょう

除草して、その枯草を畝の間に置いておけば新たな草が育たないそうです
おおたかの森のAさんによれば、枯草や落ち葉を畝の間に敷くような農業が理想とのこと
素人はどうしても美しくしたがるけれど、その結果草との仁義なき戦いが待ってるわけですね



 ページトップへ【畑の状況】

ゴーヤがたくさん実が付いて、ドンドン大きくなってきました


Hさんご執心のヤーコン、せっせと水やりされてます


ツルムラサキ等の野菜の状況は?
左畝から万願寺唐辛子とピーマン、茄子とミニトマト、ツルムラサキ、オクラ
【6月21日】まだ皆小さい、特にツルムラサキに注目してください


【7月1日】前日の雨を受けてツルムラサキが少し成長してきましたよ


【7月5日】ツルムラサキ始め、一斉にデカくなり、トマト、ナス、オクラは収穫できました


元気が無かったカボチャの状況は?
【6月21日】除草したカボチャ畑 草も無いけれど定植したカボチャも元気がありません


【7月5日】30日の雨以降、カボチャが急に活気付き、勢いが増しました


カボチャの周りには「スベリヒユ」と「メヒシバ」がビッシリ、抜かなくても良いかも?


朝鮮カボチャの実が出来てきました 第1号は収穫しました


これは栗カボチャでしょうか 甘くて美味しい絶品南瓜です




 ページトップへ    ふじみ野こどもエコクラブ