ランバー旗大会

井ウエスト試合結果   

 ランバー旗開催要領   準々決勝   準決勝   決勝   閉会式 

2014年度から、ランバー杯  ランバー旗と大会名称が変わったようです。優勝旗が出来たんですね
この大会はとにかく失点を少なくすることが目標です
そのワケは開催要領をご覧になれば分かります

Bブロック予選リーグ

計9試合 0勝9敗

ウエスト史上初めて、全敗で予選落ち
ナント! 19得点111失点


川合ランバー旗大会(6年生Bブロック) 2017年戦績表若松ブルーウィングスのページへ
大井ウエストは6年生の部Bブロック(10チーム)に登録。A〜Dブロック、合計39チームで争われます。
◇予選リーグは、2月下旬から開始、11月5日→19日(日)最終日です。未消化チームは決勝トーナメント進出不可。
◇決勝トーナメントは、11月11日(土)→23日(木)〜12月2日(土)→3日(日)
◇各学年決勝戦及び表彰式及び閉会式は、12月9日(土)に開催する
◇ランバー旗の特徴は「試合時間:1時間45分、5回以降7点差コールド、延長無くタイブレークは1アウト満塁・継続打順で試合が決するまで行う」という点


12月9日(土)の決勝は寺尾パワーズ対清瀬ツインズ
浦和ジャイアンツ 片山ウィングス 志木二小メイツ 高砂マリーンズ 新倉フェニックス 若松ブルーウィングス 大井少年ファイターズ 東野小レッズ 清瀬ツインズ


ページTopへ  1/9[4月23日(日)] 10時8分〜  西原小学校

チーム 1 2 3 4 5 6
浦和ジャイアンツ 0 0 1 4 2 4 11
大井ウエスト 0 0 0 1 0 0 1

敗戦投手:中嶋柊哉 本塁打:無し

戦況ウエストは幸也が風邪の発熱で欠場、キャッチャーに蓮を配し、柊哉先発して3回までは試合になっていましたが、4回表に2番からの連打とホームスチール、エラー、ボークなどで崩れました。その後将吾、蓮とつなぎましたが...浦和ジャイアンツの芋川投手は背が高く、今年対戦した中で一番の速球投手、その上コントロールが良くて手も足も出ない感じなのに、柊哉がセンターとレフトへ2安打、速い球についていけるんですね。ヒットはこれだけ、1四球、18アウトのうち三振が12個、それも見逃しが5個、いかにスゴイピッチャーかが分かります。これで夏以降緩急をつけたら打てませんね。6年生が3人のチーム、しかも三遊間が4年生、これが上手いのよ、参った!


ページTopへ  2/9[6月25日(日)] 10時53分〜12時20分  片山小学校
チーム 1 2 3 4
片山ウィングス 4 5 0 9 18
大井ウエスト 1 0 0 0 1

敗戦投手:横山将吾 本塁打:佐藤主将(片山ウィングス)2本

戦況将吾先発1回3分の2、失点9自責点8、その後柊哉失点9自責点2、どうしようもありません。主力は後から出てきました。2回で9点取って、これは楽勝と思ったか、2回裏から佐藤主将がショートへ、背番号1加藤選手がキャッチャーへ、計6ポジションが入れ替わりました。巨漢佐藤主将は、2打席2本塁打でした。


ページTopへ  3/9[7月15日(土)] 10時32分〜12時6分 西原小学校
チーム 1 2 3 4
大井ウエスト 3 0 1 0 4
志木二小メイツ 2 5 6 × 13

敗戦投手:及川幸也 本塁打:無し

戦況ウエストはキャプテン熱中症で試合前にリタイア、四死球連発で自滅


ページTopへ  4/9[7月17日(月)] 9時35分〜 西原小学校
チーム 1 2 3 4 5
大井ウエスト 0 0 0 0 0 0
高砂マリーンズ 8 3 5 0 × 16

敗戦投手:及川幸也 本塁打:本田 匠(高砂マリーンズ)

戦況ウエストは幸也が打者10人で2死のところで柊哉にピッチャー交代、失点8で自責点4が示すようにバックに足を引っ張られての降板、攻撃は好投手の前に手も足も出ず。


ページTopへ  5/9[8月27日(日)] 10時6分〜 西原小学校
チーム 1 2 3 4 5 6 7 TB
新倉フェニックス 0 1 1 0 1 2 0 5 2 7
大井ウエスト 0 0 0 3 1 0 1 5 0 5

敗戦投手:中嶋柊哉 本塁打:無し

戦況ウエストはタイブレークに持ち込んだものの負け...


ページTopへ  6/9[9月18日(月)] 12時47分〜14時24分 西原小学校
チーム 1 2 3 4 5
若松ブルーウィングス 3 3 3 4 2 15
大井ウエスト 0 0 1 0 0 1

敗戦投手:中嶋柊哉 本塁打:礒間2本

戦況今年の若松ブルーウィングス6年生は史上最弱だそうですが、その相手に5回コールド負け、それも1-15って何なの?


ページTopへ  7/9[10月7日(土)] 14時05分〜16時01分 西原小学校
チーム 1 2 3 4 5 6
大井少年ファイターズ 0 1 0 0 4 1 6
大井ウエスト 0 0 0 0 1 2 3

敗戦投手:中嶋柊哉 本塁打:無し

戦況柊哉は失点6、自責点1が示すように、守りのミスから自滅、これが無ければ勝っていました


ページTopへ  8/9[11月3日(金・祝)] 14時5分〜 東野小学校
チーム 1 2 3 4 5
東野小レッズ 1 0 7 3 0 11
大井ウエスト 1 0 1 0 0 2

敗戦投手:横山将吾 本塁打:雄山(東野小レッズ)

戦況2回までは良い試合でした。特に1回にライト犠牲フライで1点先取されたその裏に、ヒットの柊哉が2盗、3盗、1死後幸也がきれいにレフトへ運んで同点、続く打者がピッチャーとキャッチャー間に小フライ、これは落ちて、ファウルになるか?と思いました。ところが打者が走らないので、落ちた球を拾って1塁送球アウト、すぐ走っていれば内野安打、もしくは守備側が上手ければボールに触らないでファウルにしたでしょう。打者が走らないからアウトになったのです。「なぜ走らないんだ!」と監督カリカリ、こういう一つひとつのプレーを忠実にやらないと野球になりません。上手い下手ではなく、基本に忠実でないプレーは、チームの士気を阻害します。3回表先頭打者は1番バッターの嶋キャプテン、2球目打ち上げてキャッチャーへのイージーファウルフライ、一旦ミットにいれながら落としました。この回実は2回同じことがありました。バネ入りミットなの?という感じ、打球への反応は素晴らしいので、ミットにスプリングが入っていなければ良いのに、と思います。結局この先頭打者嶋主将は四球で出塁、2盗して、2番打者長田選手のショートゴロを柊哉が1塁悪送球〜ボールデッドでホームイン、3番打者雄山はセンターフライで1死、ここから四死球でランナー貯めてはバシーンとヒットというシーンが続き、一挙7点のビッグイニングとなって試合が決まってしまいました。先頭打者をファウルフライで仕留めていれば、三者凡退で切り抜けられたのが7点になって....1番打者も2番打者もピッチャーの自責点にはなりません。ここでスコアラーには覚えておいて貰いたいこと、もし2番打者長田選手がクリーンヒットを打って、1番打者嶋主将がホームインしたとしても実はピッチャーの自責点にはならないのです。それは嶋主将がキャッチャーへのイージーファウルフライを打ち上げた時点で実は死んでいるから、すなわち幽霊の走者だからです。難しいファウルフライなら幽霊にはなりません。


ページTopへ  9/9[11月4日(土)] 10時2分〜 西原小学校
チーム 1 2 3 4 5
大井ウエスト 0 0 0 1 1 2
清瀬ツインズ 0 6 6 2 × 14

敗戦投手:中嶋柊哉 本塁打:原(5年生)2本、福田(虎)

戦況トップバッター原選手のみ5年生、他6年生の清瀬ツインズ、なぜ5年生が入っていて、しかも1番なのかよく分かりました。1打席目こそキャッチャーフライ(幸也がお手玉しつつ落とさなかったのでアウト、曲芸みたいなプレー)でしたが次からの打席は左中間本塁打、ライトライン際へのヒット、レフトライン際ライナーで破るホームランで3得点5打点の活躍、素晴らしい選手です。しかも俊足の選手が多い、なぜ強いか良く分かりました。ウエストは打球が足に当たったのに必死に1塁に走りアウトになった選手がいました。主審は当たったかどうか分からない場合がありますから、自打球が足に当たった場合は走るのではなく、アピ−ルすればその時点で普通はボールデッド、ファウルになります。稀に当たってもいないのに当たったとアピールする選手もいますが、走ったら当たってないと宣言したことになります。このプレーは先日も同じ選手があって、監督が注意したばかりです。一度注意されたら次から改善しないと進歩はありません。失敗はするものです。失敗することで進歩しなければ人間やってる意味がありません。野球のルールは難しいので、頭を使わなければならないスポーツ、そして他の選手やベンチとも連携しなければいけないスポーツ、これが他の球技と全く異なる点です。単に体力だけのスポーツではないので、体の小さい日本人でも世界を相手に出来るのです。悪い言葉で言えば「バカではできない」スポーツです。だからこそ、ミスをしながら学習し、二度と同じミスをしないようにするのです。同じミスをしたら白い目で見られます。ところでこの試合でレフトを守った山崎洸の守備は素晴らしかったですね、拍手(パチパチパチ)


ページTopへ  ランバー旗開催要領  PDF

【大会総称】
  6年生大会:7イニング制、1時間45分とする(時間内でも延長戦は行わない)
  5年生大会:7イニング制、1時間45分とする(時間内でも延長戦は行わない)
  4年生大会:5イニング制、1時間30分とする(時間内でも延長戦は行わない)
  3年生大会:5イニング制、1時間30分とする(時間内でも延長戦は行わない)
【大会期間】
  2月下旬より12月初旬予定(運営状況にて決定)
  12月に、6年生を対象にした『ランバー選抜チーム』を編成し、NPBプロ野球Jrチームとの交流戦を数試合実施予定(昨年は、西武ライオンズJr)
【大会要項】
  予選リーグ:全学年共、リ−グ戦形式にて行う
  予選リ−グは、11月5日(日)を最終日とする
  尚、上記最終日迄に予選リ−グ未消化チ−ムは、決勝ト−ナメント進出は不可とする
  各学年毎に決勝ト−ナメントを行う
  決勝ト−ナメント日程は、準々決勝(各ブロック1,2位チームの対戦)から、11月11日(土)〜12月2日(土)、予備日12月3日(日)、決勝戦は12月9日(土)、予備日12月10日(日)に開催する
  尚、状況により実施日程を変更する事も有る
  NPBプロ野球Jrチームとの交流戦・・・12月2日(土)・・・西武ライオンズJr・ヤクルトJr
【大会会場】
  予選リーグ:参加各チ−ムグラウンドを使用する(対戦チームと協議決定)。決勝戦:事務局が決定する
【大会参加費】
  参加費 1チ−ム 4,000円(各学年共通・3年生大会は除く)
【表彰】各学年決勝戦終了後、実施:12月9日(土)
  全学年対象;優勝:賞状、優勝旗、トロフィ−、金メダル15個を贈呈、準優勝:賞状、トロフィ−、銀メダル15個を贈呈、第3位(2チ−ム):賞状、トロフィ−、銅メダル15個を贈呈
  6年生大会出場チ−ム対象に、敢闘賞(参加全チーム)/賞状・トロフィを贈呈、優秀選手賞各チ−ム1名に賞状と楯贈呈
  優秀選手の選出は、各チームで行い、11月23日(水)までに、メールにて事務局へ報告。メールアドレスは、試合結果報告同様
    → wakamatsu.bw@gmail.com
【試合運営】
  各試合毎、新古品ボ−ルを2個拠出する(終了後返却) 新ボールに限定しない
  グラウンドル−ル説明は、当該チ−ムが責任を持って試合開始前に実施する
  審判は、義務審判制にて行う(双方2名出し合う)主審は、双方合意のもと決定する(服装は、原則自由とする)
  決勝戦のみ大会本部が担当する
  試合結果の報告は、勝利チームが行う(試合終了後、相互チームでスコアを確認し、専用『試合結果シート』にて、専用アドレス2つに報告する
  必ず、パソコンよりお送りください・・・専用アドレス@ランバー旗事務局宛 wakamatsu.bw@gmail.com A埼玉新聞 市民スポーツ室 高梨様宛 shimin-sports@saitama-np.co.jp
【試合イニング数・試合時間】
  6年生大会:7イニング制、1時間45分とする(時間内でも延長戦は行わない)
  5年生大会:7イニング制、1時間45分とする(時間内でも延長戦は行わない)
  4年生大会:5イニング制、1時間30分とする(時間内でも延長戦は行わない)
  3年生大会:5イニング制、1時間30分とする(時間内でも延長戦は行わない)※3年生大会は、特別ルールを適用する(5点交代、振り逃げなし)
  上記、試合時間とするが、試合開始前に双方チーム間協議にて短縮も可能とする
  尚、1時間45分以上に延ばすことは禁止とする(決勝戦は除く)
【コ−ルド・ゲ−ム】
  6年生大会は、5回以降、7点差が生じた場合に適用する
  5年生大会は、5回以降、7点差が生じた場合に適用する
  4年生大会は、4回以降、10点差が生じた場合に適用する
  3年生大会は、4回以降、10点差が生じた場合に適用する
【雨天時・日没時の対応】
  6年生大会は、4回終了時をもって成立するものとする
  5年生大会は、4回終了時をもって成立するものとする
  4年生大会は、3回終了時をもって成立するものとする
  3年生大会は、3回終了時をもって成立するものとする
  ※雷(イナズマ)には、特に注意をすること、直ちに試合を中止し子供たちを安全な場所等に避難させること
【同点の場合】
  全学年共、時間内においても延長戦は行わず、直ちに特別ルールを適用する
  1アウト満塁・継続打順にて行う、勝敗が決するまで、繰り返し行う(引き分けは無いものとする)
  但し、長時間に渡る場合には、双方チーム間協議の上、再試合は認める事とする
【順位決定】
  予選リーグ、全チ−ムとの対戦結果にて、勝敗により順位を決定する(予選リーグ、未消化チ−ムは、決勝ト−ナメント進出の対象外とする)
  決勝ト−ナメント進出は、以下の通りとする
  6年生大会 各ブロック上位2チーム ベスト8より開始
  5年生大会 各ブロック上位3チーム ベスト6より開始
  4年生大会 各ブロック上位2チーム ベスト8より開始
  3年生大会 参加チーム数により別途決定する
【同率の場合の順位決定方法】
  @対戦相手に勝利したチ−ム
  A失点差にて決定する
  B得点差により決定する
  C抽選により決定する(抽選方法は、事務局にて決定し該当チ−ムへ連絡する)
【連絡事項】
  参加チーム先確定版を事務局に報告する・・・報告期限:2月14日(日)迄
  大会運営に関する問い合わせ先は下記
  大会責任者/若松ブル−ウイングス猿谷(サルヤ)代表:090-7199-2555
  大会事務局/若松ブル−ウイングス野口さん:090-7900-4938
  大会進捗・試合結果・事務局連絡の確認は、若松ブルーウイングスHPにて確認ください…http://wakamatsu.89dream.jp/

ページTopへ