大井ウエスト試合結果

県西部夏季大会 6月5日(土)開会式、授業参観のため欠席  組合せと結果は→和光ベアーズのホームページへ(有難う!)

[1回戦]シード(都幾川アストロスポーツ少年団対大東スポーツクラブ)

[2回戦] 6月6日(日) 8:07 針ヶ谷小学校

チーム

1

2

3

4

5

6

7

 大東スポーツクラブ 0 1 3 0 0 0 0 4
 大井ウエスト 1 1 0 1 2 0 × 5×

勝利投手:三澤 邑太

戦況もったいないがキーワードの試合。冨士川投手の先発、先頭打者ショートゴロ、三澤のところだから安心、しかし2番を四球で出した。3番ライトフライ、佐藤捕球して落ち着いてファーストへ投げ、ヒットエンドランで戻れぬ走者を刺し、ダブルプレー。1回裏三澤センター右へクリーンヒット、2球目に盗塁、長谷川引っ張っていい当たり、ライトゴロにはなったがランナーを進め役目を果たした。佐伯の打席で投手がボーク、1点先取。佐伯が目の醒めるようなセンター前のヒット、3塁まで進んだが、松原ショートフライ、冨士川見逃し三振でランナー返せず。2回表大東4番センターライナーのヒット、盗塁、1死後6番の当たりは1塁前の小フライ、佐伯突っ込んでグローブに入れてポロリ、ランナー1、3塁、1塁ランナースタート、松原の送球を三澤本塁送球して突っ込んだランナーを本塁寸前タッチアウト、これで難を逃れたと思ったら、暴投でランナーは3塁へ進み、2-1と追い込みながらパスボールで1点、次の球ズバッと速球でバッター手が出ず見逃し三振、あ〜もったいない。2回裏先頭芦野がレフト前クリーンヒット、斎田四球、佐藤バントで送り暴投で1点、三吉スクイズしたがキャッチャーのすぐ前、突っ込んだ斎田楽々アウト、あ〜もったいない。3回表大東8番から、ライトゴロを佐藤しっかりアウトにして安定した守備。9番打者は投前ボテボテ、冨士川お手玉してセーフ、盗塁、1番に返ってストライクが4球続く。打者はファウルで粘る。投手のフィールディングが良ければ捕れたようなファウルもあった(あ〜もったいない)が、結局セカンド横のゴロ、1塁間に合わず内野安打、ここでスクイズで同点とされ、3番打者の当たりは痛烈なサードライナー、斎田グラブに当てて落とす強襲ヒット、1点勝ち越され、4番またもセンターへのヒット、5番センター右を抜く2塁打で更に1点追加された。次打者キャッチャーファウルフライで2者残塁とはなったが、見事な連続攻撃だった。3回裏ウエストは2番からの好打順だったが佐伯が四球で出て3塁まで進んだものの、松原サードへのボテゴロ、冨士川三振でここぞの1本が出ない。打者のタイミングが合ってきたので投手を4回から三澤にスイッチ、これが当たった。ライトへのテキサスヒット、何でも無いレフトフライをポロリというのはあったが4、5、6回を無難に抑えた。ウエストは4回裏芦野が四球で出て斎田、佐藤が連続見逃し三振で2死となったが三吉も四球を選び三澤のサードゴロ送球を1塁エラーして2死満塁。ここで長谷川がセンター前ヒット、芦野はホームインしたが三吉3塁ストップ、回ればホームインできたのにあ〜もったいない。これはコーチャーの問題だ。2死だから当然腕を回すべき、追い付くチャンスを逃した。5回裏松原四球で出て捕手がポロリを見て2塁へ進み、2打席2三振の冨士川が汚名挽回の右中間ライナーの2塁打で同点に追いついた。これがこの試合の勝負の分かれ目だったと言って良い。続いて芦野のライトへのフライはテキサス2塁打となり、1点勝ち越した。さらに斎田が送りバント、押せ押せだったが後続2人が外野フライに倒れた。6回裏佐伯の当たりは真っ芯、しかしライト真正面。いよいよ7回、大東は9番バッターがセンター前ヒット、しかし盗塁を松原刺して、あ〜助かった。ところが1番打者がセンターへテキサスヒット、盗塁、次打者はセンター返しの良い当たり、しかしランナーを牽制していた三吉が良いところに居た。ランナーは3塁へ進んだが、1塁に送球して2死。3番打者の当たりはあ〜ヤバイ!レフトオーバーかと思われたが長谷川翼背走キャッチ。ゲームセット。勝因は三澤のピッチングに尽きる。

[3回戦] 6月19日(土) 8:53 勝瀬小学校

チーム

1

2

3

4

5

6

7

 霞ファイヤーズ 0 1 0 0 0 0 0 1
 大井ウエスト 0 0 0 0 0 0 0 0

敗戦投手:冨士川 文太

戦況川越市の草分けチーム、例年強豪として鳴らしている上が赤、下が白の鮮やかなユニフォームのチームだ。冨士川投手の先発、初回先頭打者をストレートの四球、緊張しているか?2番をレフトフライに仕留めたが3番のサードゴロをエラー、いきなり1、2塁のピンチ、しかし4番をキャッチャーファウルフライ、5番キャプテン(捕手)を速球でズバッと見逃し三振に切って取り点を与えなかった。その裏ウエストは3者凡退、失点の少ない好チームと聞いていたが、なるほど川上投手は手元で球が伸びてくるキレの良いピッチャーだ。2回表ショートゴロを名手三澤が無難に処理したが、次の当たりは三遊間、斉田捕れず三澤深いところでバックハンドキャッチしたが1塁送球間に合わず内野安打、盗塁、8番打者はセカンドゴロ、よし!大丈夫だと思ったがこれをお手玉、痛恨のエラーでランナー3塁へ、9番が1球目ファウルの後キッチリスクイズバントを決めて1点、1番に返り空振り三振で1点に止めたが結果的にこれが決勝点となった。ウエストは2回この日一番タイミングが合っていた冨士川がファウルで粘りに粘り10球投げさせたがセカンドフライ、芦野もファウルで粘り8球なげさせて四球、斉田もファウルで粘ったがピッチャーゴロ、納豆打線の粘りがいつか川上投手を攻略するだろうと期待を抱かせた。しかし3回裏2ナッシングから佐藤がデッドボールで出て三吉がナイスバントで進めたが、サードが開いているとベンチからの声が聞こえて佐藤3塁へ走る、しかしもう遅い、止まれ!のベンチの声届かずタッチアウト、絶好のチャンスを逃した。5回裏にも斉田が死球で出たが1塁牽制タッチアウト。デッドボールは投手こそ痛いので流れを変えるチャンスなのだが、このあたりが乗りきれなかった原因。4回裏は2、3番が三振した2死から4番松原がレフトへいい当たり、ところがレフトが構える、アレ?詰まったのか?と一瞬首傾げたが実ははるか頭上を越えて行く打球を見逃したようだ。このときのセンター神津の動きが素晴らしかった。横から見ているから打球が見える。躊躇無くレフトへ猛ダッシュ、1バウンドして木に当たった打球を内野へ返す、広いグラウンドなら、もしくは普通の足なら本塁打だったが、3塁打止まり、結局これが唯一の安打だった。次打者冨士川はこの日鋭いファウルを何本も打っている。レフト、センター思いきりバック、打った〜!大きな当たりだったがセンターこれを余裕のキャッチ、松原残塁。5回表ここまで速球で抑えて来た冨士川も握力が落ちてきたか?先頭打者を四球で出したが1塁牽制でアウトにしてヤレヤレと思う間もなく1番に右中間ライナーで破るエンタイトル2ベースを打たれ、続く打者も四球のときのボールをパスボールしてランナー3塁へ進むピンチ、ここで投手を定石通り三澤へスイッチ、またもやスクイズも考えられたがフィールディングの良い三澤なら余程良いスクイズでない限り防げるだろう。2ストライクを取ってさて打球はライトフライ、ランナータッチアップ、佐藤から素晴らしい返球がキャッチャーに返り、ランナーを三本間に挟みタッチアウトのダブルプレー。6回表は4番川上の鋭い当たりをセカンド三吉ジャンプ一番ナイスキャッチ、5番レフトフライを長谷川翼難なくキャッチ、6番ショートライナーも冨士川キャッチ、打たせてとる三澤、本領発揮。7回表も1死後レフト前ヒット〜盗塁、ピッチャーゴロの送球が1塁横にそれ、1番に返ってライトゴロ、ストライク送球が来た、アウト!と思ったら1塁手ポロリ、1死満塁の大ピンチ、ここで来た!スクイズだ、三澤捕ってランナータッチしアウト、しかし2死満塁、3番打者にノースリー、絶体絶命、制球の良い三澤はストライクを2本続け2-3まで持ってくる。ランナー投球と同時にスタートだ、さあ、ライトゴロ、佐藤捕球して落ち着いて1塁送球アウト!7回裏3番からの好打順、巧打者佐伯はウエストきっての出塁率、ところがこの日は川上投手の投球にタイミングが全然合わない。空振り三振、松原もセカンドフライに討ち取られ、冨士川はまたしても粘って四球を選んだが芦野の当たりはショートゴロ、万事休す。

[解説] 終って見れば出塁11対5、ヒット3対1、四死球4対4、三振4対5、打撃ではお互い相手投手に押さえられたが、出塁の差はエラー0対5に現れている。鉄壁の内外野の霞ファイヤーズに明らかに押されたが、結果的にこの守りの差が勝敗を分けた。少ないチャンスも前述の通り走者が2人も塁上アウトになり、流れを呼べなかった。川上投手は暑い中、100球越えても最後までスピードが落ちない素晴らしい投球だった。1塁手の好守備のみならず内野、外野、どこにも穴が無い。こうなるともはや褒めるしかない。ウエストの得点パターンは3番から6番の前に走者を出すことだ。しかしこの日は1〜3番が1度も出塁できず、しかも9打席で5三振。これが完封された原因だ。6年生が5人しかいないウエストはセンター、ライトの6年生の守備が安定しているが、やはり勝負の分かれ目となるエラーは5年生だ。鍛えられて徐々に向上しているので秋には昨年のようにこちらも鉄壁になるだろう。もともと打撃は破壊力がある。しかし先の朝霞ストロングスや、この日の川上投手のような良い投手が相手だとなかなか打てるものでは無い。野球は点を取られなければ負けないことになっている。他のスポーツもそうだけどね(^-^) 冨士川を始めとする5年生の頑張りに期待しよう。

県西部夏季ジュニア大会(5年以下)  組合せと結果は→和光ベアーズのホームページへ(有難う!)

[1回戦] 6月13日(日)11時鶴ヶ島・栄小学校

チーム

1

2

3

4

5

6

 大井ウエスト 2 1 0 4 0 3 10
 上福岡イーグルスB 2 3 0 1 2 1 9

勝利投手:冨士川 文太

戦況先攻ウエスト斉田の2点タイムリーで先制、しかしその裏ヒットと三振振り逃げの捕手1塁悪送球で追い付かれた。2回表上條の2塁打から1点先行したものの2回裏エラー2つとバント、四球、ヒットで3点取られ逆転された。3回表2個の四球でチャンスを得たが無得点、4回表石河四球、長谷川翼死球のランナーを三吉がバントで2、3塁へ進め、松原令児がサードエラーを誘い1点、4番冨士川がレフトへ3ランホームランで再逆転した。その裏四球のランナーを2ランスクイズで返されたがまだ1点リード、しかし5回裏先頭打者のショートゴロをこの日2つめのエラー、さらに2連続四球を与え暴投で1点、ヒットで2点目を与え再々逆転された。しかしウエストは6回表死球、四球のランナーを置いて斉田が3ランホームランで再々々逆転して2点をリードした。その裏最早時間が無い。最終回となって先頭打者がセンターへヒット〜盗塁から3番打者が右中間ヒットで1点、返球の間に2塁へ進み、更に盗塁して無死3塁、このランナーを返されれば同点、そうなったらサドンかサヨナラ負けかと覚悟した。迎えるはこの日レフトオーバーの2塁打を打たれている4番打者、サードゴロ、斉田朋也はランナー牽制して1塁送球、アウト!さあ、3塁走者本塁へ突っ込む、ファースト湊遥也がホームへ投げる!捕手長谷川翼へドンピシャのストライク送球が来た!タッチ!アウト〜〜〜〜ッ!。起死回生のプレーだった。こうなればピッチャー冨士川文太奮い立つ。打者を空振り三振に切って取ってゲームセット。4年生ながらさすが上福岡イーグルス、強い、しぶとい、好チームだった。

[2回戦] 6月20日(日)13時鶴ヶ島・藤小学校

チーム

1

2

3

4

5

6

7

 寺尾パワーズ 1 0 0 1 0 0 1 3
 大井ウエスト 5 0 1 0 1 0 × 7

勝利投手:冨士川 文太

戦況昨年この大会3回戦で負けている寺尾パワーズにリベンジだ!という意気込みで臨んだ試合、先頭打者の当たりはショートライナー、三吉ガッチリ1アウト。しかし2番にストレートの四球、3番打者の当たりをサード突っ込んだがひとつ思い切りが足らず弾いてエラー、4番はセカンド後方のフライ、捕られると思ったランナーは離塁少ない、センター、ライト突っ込んできたがセカンド捕れずにポトリ、ライト上條が拾ってセカンドトスで封殺、その後1塁ランナー盗塁して2死2、3塁、5番をポンポンと追い込んで2ナッシングから投じた球が1バウンド送球、キャッチャー後逸してやらずもがなの1点、結局この打者を空振り三振に仕留めたからもったいない1点だった。その裏ウエストは先頭長谷川翼が左中間をライナーで破るクリーンヒットの2塁打、三吉がキッチリ送りバント、3番松原令児の当たりはサードボテゴロ、長谷川翼迷わず突っ込んで滑り込み、キャッチャーのタッチより速くセーフ!うまいランナーならサードの1塁送球と同時にスタートするがこのあたりはまだまだ。しかしおかげで松原1塁に残り、初球盗塁、更に暴投で3塁へ進み、ここで4番冨士川がいつものように大きな当たり、レフトを越してエンタイトル2ベースで逆転した。続く斉田の当たりは1塁側ファウルゾーンでネズミ花火のようにクルクルと渦を巻く。ベンチから「走れ〜〜!」の声で斉田一目散に1塁へ、打球は弧を描いて内野へ向かう、捕手が捕った時点で主審は「フェア!」のコール、内野安打で1、3塁。俊足斉田なら迷わず盗塁、ところがアレ?走らない。1球ボールで今度こそ盗塁、ピッチャー投球フォームと同時に斉田いいスタート、ところがなんと市川が打ってしまった。これが1塁後方へ低い弾道で、明らかにヒットの打球、ランエンドヒットの形になり冨士川ホームイン、斉田も一気に3塁へ、相手から見ると見事な攻撃だっただろう??? さて市川、塁に出たら暴走特急、2塁へ進む。ピッチャー牽制したらセカンドがポロリ、これを見て斉田ホームイン。市川3塁へも盗塁、恐れを知らぬ走塁だ。上條セカンドフライで2死、湊への投球の間に暴投があって市川ホームイン。結局湊四球で出て石河レフトへヒットし、1、2塁、打者一巡で長谷川翼の打席、湊2塁牽制タッチアウトでチェンジ。2回表寺尾パワーズの攻撃、先頭打者を見逃し三振に取ったのは良かったが、次のサードゴロ送球をファーストポロリ、続いて1塁牽制が悪送球でランナー2塁へ、次打者は三振だが球はこぼれている、打者にタッチせずにサードへ向かったランナーを見てキャッチャーがサードへ投げる、この間に打者は振り逃げ、その後盗塁、9番打者にはデッドボールでなんと満塁になってしまった。1番に返り、投ゴロ→本封、ショートフライで事無きを得た。何やってるの全く。2回から投手はキャプテン樋口に交代、4回までの3イニング、冨士川のセンターオーバーのホームラン以外は完璧に抑えられた。4回表には冨士川の速球を打てないと見てバント作戦に切り替えたパワーズ、6番打者が投前バント、冨士川が取って1塁へ投げれば楽にアウトのタイミングだったが、そこへ猛然とダッシュしてきたサードの斉田、投手の前へ回り込んだが残念、取れずに内野安打としてしまった。このランナーをバントで進められ、セカンドゴロを後ろへそらすエラーの間に1点取られたが、斉田のプレーは責められない。その積極果敢な動き、この日は別に華麗なプレーもあり、これが斉田の持ち味だ。ただプレーに堅実さが無いのが難点。5回表にも2死からセカンドゴロエラー、暴投で2塁進塁、次打者はサードへのゴロ、捕れる当たりだ!、いや捕れなかった、2死だからサードへ走ったランナー、これを見てホームへ突っ込む、サードの後ろへ素早く回り込んだショートの三吉、捕球してランナーの動きを見て一瞬動きが止まったが突っ込んだのを見てホームへ投げる、本塁へ真っ直ぐ投げた球はランナーに当たり、運良く内野側へ、そこに冨士川投手が居た、捕ってランナータッチアウト、ラッキー!5回裏松原令児が暑さでダウンして代って出た桜井健太、1死からセンターへミートしたナイスヒット、2球目にスタート良く盗塁、しかし冨士川のサードゴロで3塁へ向かいタッチアウト、まだ分かっていない。しかし盗塁した冨士川を斉田レフトへのヒットで返して7点目。最後は次の試合を睨み、完投したい冨士川に代えて7回表投手斉田、四球2個とファーストの捕球エラー2個、パスボールで1点取られたが、ドタバタしながら1点だけでゲームセット。冨士川6回79球、1安打、1四球、1死球、三振8、この投球が勝因。6年相手にエースを張っているだけのことはある。

[3回戦] 6月27日(日)13時鶴ヶ島・栄小学校

チーム

1

2

3

4

5

 大井ウエスト 4 0 6 1 1 12
 藤少年野球クラブ 1 1 9 1 13×

敗戦投手:冨士川 文太

戦況先攻ウエスト長谷川翼のセンター前クリーンヒットから三吉もショート前にフラフラと上がり落ちた内野安打、松原令児四球、冨士川いい当たりだったがピッチャーはじいた球をカバーしたショートゴロの間に1点、斉田のスクイズをピッチャー1塁へ悪送球してボールデッドとなり2者生還、3盗した斉田を市川センター右へヒットして迎え入れ4点目、上條も四球で続き、湊ランナーを進めるセカンドゴロで2、3塁、石河は真っ芯でとらえたがピッチャーライナーでチェンジ。その裏冨士川投手ボールが高めに浮いて制球ままならない。先頭打者四球から走る、走る、2球でサード到達、3球目センター前ヒットで1点、暴投でランナー2塁へ進み更に3盗、ショートゴロでランナー本塁へ突っ込んだが三吉→長谷川翼で本塁タッチアウト、1塁へ出たランナーも1塁牽制でタッチアウト、2死。これでスンナリ終らない。4番にデッドボール、5番四球、盗塁で2、3塁、しかし6番投ゴロで1点止まり。2回ウエスト1番からの打順、1塁ゴロ、ピッチャーフライ、キャッチャーフライで3者凡退。その裏先頭7番三振、8番1塁後方に上がる当たり、石河突っ込んだが1バウンドして大きく右ファウルゾーンに切れる2塁打となり2球目3盗、まるで打ち気の無い9番打者に四球、1番も四球、2番にデッドボールで押し出し、3、4番を空振り三振、結局この回のアウトはみな三振。3回表冨士川叩きつけてサードの頭を越えレフト前へヒット、斉田の当たりはセンター前へどう見ても落ちる球、冨士川途中で見ていて落ちてからセカンドへ向かう、滑りこめばセーフなのに2塁封殺となる緩慢プレー、斉田ヒットを損した。斉田2盗、市川四球、上條四球で1死満塁、ここで湊がデッドボールで押し出し、石河はショートゴロ、市川本封2死、長谷川翼デッドボールで押し出し、三吉四球でまた押し出し、ストライクゾーンの狭い主審に投手苦しむ。松原令児が1-3から右中間を破る見事な走者一掃の3塁打でこの回計6点、冨士川は投ゴロでチェンジ。3回で10-2、コールドゲームムードが漂う。ところが3回裏、5番打者がレフトへヒット、これを後逸する1ヒット1エラーで無死2塁、6番叩きつけた打球は固いグラウンドではねてショートの頭を越すヒット、7番四球で無死満塁、8番ピッチャーゴロで本封、1死満塁、まるで打ち気の無い9番にまたも四球で押し出し、監督1呼吸置くためバッテリーを集める。1番に返ってショートゴロ、三吉→長谷川翼で本封と思ったら主審のコールはセーフ!2番打者への初球、空振り、長谷川翼ボールをはじいてボールデッドゾーンへ、右手を振っている、主審がインターフェアのコール、当たってないというベンチの抗議で審判集まって協議、判定変わらず。ここで3番打者が左翼線ライナーのヒット、市川よく捕ったが2者生還、この回5点目、ここで投手を斉田にスイッチ、4番は2-3から四球、再び1死満塁となる。次打者はショートゴロで3塁ランナーはホームインしたが2死、次が問題、何でも無いセカンドフライ、オーライと構えてグラブに入れたボールをなんと、ポロリ、これで2者生還、続く7番のセカンドゴロはいい当たり、しかしこれを横っ飛びナイスキャッチ、起き上がって投げた球は1塁悪送球でボールデッド、なんとこの回9点目、最後はズバッと見逃し三振に切って取った。4回表斉田四球で出た。本来斉田の足ならまず2盗して打者が返すのを待つのがセオリーだが1点負けているので冒険しない。市川2-3となってランナースタート、フライが上がりレフトが捕ったとき既に斉田は2塁、あわてて戻るも間に合わずダブルプレー。この後主審のストライクゾーンを考えてジックリ球を見極めよと指示、そのとおり上條、湊、石河、長谷川翼が4連続四球で1点、三吉の当たりはレフトへ流し打ち、ヒットだ!と思ったら石河サード封殺!2アウトでランナー3塁にいるから2塁ランナーはお構いなし、大きくリードをとってピッチャーが投げた瞬間3塁へ数歩リードしていれば打ったのを見て走っても3塁悠々セーフのはず、三吉ヒット1本、打点1損した。さて同点、こうなるともう1度冨士川を出してそれで負けたらしょうがない。2連続四球打ち気の無い9番打者を今度は見逃し三振に切ってとり、1番に返ってイージーレフトフライ、ところがこれをポロリ、打者走者は2塁へ到達、さらに2塁牽制が悪送球となって3進、2番投ゴロ、これを1塁悪送球で1点勝ち越された。もう時間が無い。早く投げろとベンチから懸命の指示、3番、4番をピッチャーフライ、ピッチャーライナーに仕留めた。この時点で残り時間は1分だった。ふ〜。最後の表裏だ。打順は3番松原からの絶好の回り合わせ。しかし松原令児センターフライ。相手はミスしない。これが当たり前。冨士川レフト線ライナーで破ったが予めレフト線深く守っていてシングルヒット。盗塁、パスボールで3塁へ進み、斉田の当たりはセンター前へ、冨士川ゆっくりホームイン、しかし突っ込んできたセンター捕るやいなや1塁送球、なんと1塁アウト!市川もセンターフライ、上げたらダメ、普通のチームなら。また同点で迎えた裏の守備、1点取られたら終りだ。0点でサドンになる。しかし先頭の5番打者にデッドボール、1塁牽制悪送球で2塁へ、2塁牽制がセンターへ抜ける間に3塁へ、さあ絶対絶命だ、6番打者は一番ふりの鋭い打者、打った当たりはセンターライナー、松原令児の守備は安定している。ランナー返れない。7番からはストライクさえ入れていれば大丈夫、2-1からの4球目、空振り、ボールは落ちている、打者は振り逃げ、キャッチャー1塁に投げる構え、ベンチは「投げるな〜!」と絶叫したが、あ〜、投げてしまった、3塁からランナー小躍りしてホームイン・・・・

 1本多くヒットを打ち、2個多く四死球を貰い、それでもサヨナラ負けした理由はエラーの差。典型的自滅パターン。相手投手が5回で115球、こちらは冨士川が3回2/3で131球、奪った三振は5で、こちらは三振がなかった。打たせて取れば守りもリズムが出てくるが、四球と三振ではバックの緊張感が欠けてくるのかも。